「バター犬」という揶揄・罵倒は、外野女性としては、性差別とセクシャルハラスメントだと受け取ってますが、それって全的もしくは限定的にも受容すべきなの?(絶望)、というまとめ。

ブロックされててもtoggeter できる事を確認しました(のでbcさんのツイート他も入れました)。bcさんにはブロックされています。今回の批判のRT後(直接やりとりはなし)と記憶してます。ツイッター上で私に視えていた他の印象は、リスペクトな部分もありますし、致命的に相容れないと感じる部分も有りました。 まとめの全発言について:全ての人に多様な側面があり、かつ揺らぎつつ移ろい行くもので、その人の全てではないとの前提の上ご確認ください。 原則時間軸ならべですが、色々整理。気になったやり取り抽出の場合は双方を時間軸で全て投入してます(見落とし以外)。 続きを読む
145
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
ushiro teruhito @usrtrt

【2】この悪ふざけは、bcxxx氏バター犬発言批判と「スーパー社会学者」某氏(名は伏せます)のふたつの文脈が交じり合ったツイッター的な偶発事だったと思いますが、言い訳は効きません。大勢の方が不快に思われる可能性に気づきませんでした。お詫びします。

2015-09-02 21:53:28
ushiro teruhito @usrtrt

【3】不快だからというだけでなく、レイシズムのみならずセクシズムなどの差別に反対する者としてやるべきでなかったと恥じます。

2015-09-02 21:53:40
ushiro teruhito @usrtrt

【4】個人的な見解をあまり明らかにしてこなかったので、言います。このたびのbcxxx氏のバター犬発言が性差別的であるのは論をまたないと思います。適切に批判されるべきと考えます。

2015-09-02 21:53:50
ushiro teruhito @usrtrt

【5】が、昨晩bcxxx氏自ら述べているように、発言が性差別的であることに自覚的であるとも思います(自覚があれば許されると言いたいのではありません)。彼にとって、差別的になることも厭わない罵倒が活動のスタイルの一環をなしていることは普段の言動からも伺われます。

2015-09-02 21:54:01
ushiro teruhito @usrtrt

【6】昨晩の私の不満は、批判が批判として弱いのではないかということです。件の発言が性差別的であるとの指摘は正しい。そのうえで、では、その批判によって、下記の一連のツイートに書かれたbcxxx氏の立場はどのように捉えられるのでしょうか。twitter.com/bcxxx/status/6…

2015-09-02 21:54:10
ushiro teruhito @usrtrt

【7】私自身、反差別活動にわずかながら関わるなかで批判の言語、実践がどのようであるべきか悩んでおり、解答をもっていません。ただ、bcxxx氏の「正しくないものや下劣なものが、当然のように社会的な闘争に参加するというありふれた事実」という指摘は真面目に受け止められるべきと思います。

2015-09-02 21:55:15
ushiro teruhito @usrtrt

【8】私は、ここで運動のために批判を控えろと言いたいのではありません。むしろ、bcxxx氏のようなスタイル全体への有効な批判は何かという議論がこれまで足りなかったのではないかと考えています。もっともこれは私の見た限りではということで、どこかで議論されているのかもしれません。

2015-09-02 21:56:01
ushiro teruhito @usrtrt

【9】これ以上は、繰り返しになりますが、私にもわからないので続けられませんし、昨晩の出来事の範囲を超えるので、終わりにします。誰に向けてというのではなく、昨晩のTLを見て考えていたことを率直述べました。

2015-09-02 21:56:12
amabile88 @amadeus2016

.@renrakufontda @kazukazu881 セクハラや、セクシズムは何度も何度も繰り返される印象があります。レイシズムもそうですが。何とか、矮小化して、大したことないと、無効化しようとする。政治や正義をたてにしたりもする。

2015-09-02 22:56:38
amabile88 @amadeus2016

@akishmz @renrakufontda 突然今出てきたのではなく、セクシズムや、そういった女性蔑視の暴言の下地、あるいは繰り返され、「大したことない、些細なこと」と周りに許されてきたからでは。

2015-09-02 23:00:15
kazukazu88 @kazukazu881

「差別」であることは認めそれは謝罪するが、それが戦略であるという理由で、女性への暴力、被害の問題は黙殺され、言及さえもされないということですか?ずっと批判があったのは、女性を性的に侮辱するような嫌がらせ、暴力とそれを社会構造的に可能にする性差別の問題ですよね?

2015-09-02 23:37:06
kazukazu88 @kazukazu881

「バター犬」という揶揄は、女性を上司に持つ男性を「去勢された人間以下の存在」として表象すると同時に、男性を部下に持つ女性も性的にグロテスクに描く女性嫌悪丸出しの「罵倒」なのだから、片方の普段からのセクシズムを指摘しても、社会的地位にある女性全体を貶めていることは変わらないよね?

2015-09-02 00:59:28
ボブ( ・ㅂ・)و ̑̑ツイ減 @jasminheimatlos

@kinkuma0327 今回の「バター犬」発言は他の先進各国や国際機関の定義では明らかに性暴力なのですが、そう指摘する人を見かけない事に驚いています。日本社会では男女への心理的性的な虐待がありふれていて、bcxxx氏に限らず、蔑視や虐待を当然視しすぎているとしか思えません

2015-09-02 20:42:38

↓yamtom(アメリカ在住のフェミニスト・文化人類学について発信されている)さんと ustht さんとの対話がありました。

山口智美 @yamtom

ここからはじまる一連の「謝罪」ツイートについて。「差別」であるとは認めて謝罪しているようには見えるけれど、結局はそれより「戦略だから」という理由が言い訳みたいに使われて、肝心の性差別や女性への被害の問題はどこへ…という状態では。twitter.com/ustht/status/6…

2015-09-02 23:34:27
山口智美 @yamtom

「レイシズムのみならずセクシズムなどの差別に反対する者としてやるべきでなかった」ということは、すなわちご自身の行動そのものが性差別的だったと認められて謝罪されているのか、それとも自らの行動についてはそうは思っておられないのかもちょっとわかりづらい。

2015-09-02 23:37:10
ushiro teruhito @usrtrt

@yamtom すみません。「戦略だから」とはどういう意味でしょうか? 昨晩の振る舞いについては言い訳のしようがないことであったと思っているのですが。

2015-09-02 23:38:57
山口智美 @yamtom

@ustht わかりづらい表現ですみません。bcxxx氏の「活動のスタイル」という表現を使われていた部分に関してです。

2015-09-02 23:40:59
ushiro teruhito @usrtrt

@yamtom 理解しました。ああ。ふたつの議論を繋いだのがまずかったですかね。バターの件については大失敗だと思い反省する次第です。その後のことは、番長批判が不十分なんじゃないかという問題提起のつもりでした。

2015-09-02 23:42:53
山口智美 @yamtom

@ustht 批判が不十分という提起だったのですね。それがわかりづらかったです。

2015-09-02 23:44:42
ushiro teruhito @usrtrt

@yamtom わかりづらくて恐縮です。簡単に言うと「不純なものを含む運動」という民衆運動論にたいして、差別批判の言説なり運動がどういう態度をとるべきかという議論が不足していると思いました。その意味で、批判が足りないと思います。

2015-09-02 23:47:08
山口智美 @yamtom

@ustht 宇城さんの今後のご批判に期待します。民衆運動論というものでいう「不純なもの」=差別、といっていいのかわかりませんが、差別的な言動があった場合は当然批判されるべきだろうと私は思います。

2015-09-02 23:50:27
ushiro teruhito @usrtrt

@yamtom はいそう思います。差別がそのまま通用していわけがありません。番長の民衆運動論(と仮に名づけた)には批判的検討に値する何かがある気がします(肯定も否定も価値づけていません)。そこをフェミニズムのような批判言説の側からも考えていただけるとよいのでは、と。

2015-09-02 23:55:33
ushiro teruhito @usrtrt

@yamtom もちろん、差別言動は都度都度批判されてしかるべきと思います。

2015-09-02 23:57:05
山口智美 @yamtom

@ustht 私はその論には価値を感じていません。また、批判するのはいつもフェミニズム、ということではなく、フェミニズムの外から、また、性差別問題に関してマジョリティである男性のほうからもぜひ積極的に批判の声をあげていっていただきたいところです。

2015-09-02 23:58:12
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ