
内藤時浩さんによる「ゲームを動かす数学・物理」の感想ツイート
-
yoshiking2000
- 24581
- 3
- 9
- 66
「ゲームを動かす技術と発想」を執筆した堂前嘉樹(@yoshiking2000)が、「ゲームを動かす数学・物理」を2015/8/29に刊行!!
(CEDEC2015にて8/26より先行販売した。)

再入荷しました! ほぼ2割引『ゲームエンジンアーキテクチャ』5800円 『ゲームを動かす数学・物理』2300円 #cedec2015 pic.twitter.com/XOi48wo5dV
2015-08-28 14:47:09

いつの間にかKindle版が出てました!『ゲームを動かす数学・物理』(堂前嘉樹 著) amazon.co.jp/dp/B014J10OEM/ 紙の本よりも220円お安くなっています
2015-08-30 04:33:54
8月新刊『ゲームを動かす数学・物理』好評発売中です。詳しくはアマゾンで! Kindle版も配信中です。amazon.co.jp/dp/4797376996/ pic.twitter.com/mS2qH6asDp
2015-09-03 15:14:58
ツイッターなどで購入報告を多くいただく。
(本当にありがとうございます。)

CEDEC1日目、『ゲームを動かす数学・物理』先行販売していたので、購入!なんと、サイン付きです!! pic.twitter.com/UX3hpWJ7Ih
2015-08-26 21:03:40

昨日の色んな方達の呟きをみて気になったので手に入れてみた! 堂前さんの新刊「ゲームを動かす数学・物理」(^^) 帰ってゆっくり読むのが楽しみ!!
2015-08-27 16:41:29と同時に、感想もちょくちょくいただく。
(本当にありがとうございます!!)
※いま話題の三角関数もバッチリです。

ゲームを動かす数学・物理 堂前 嘉樹 amazon.co.jp/dp/4797376996/… @amazonJPさんから 物理法則や三角関数についても詳しく書かれています。テクニカルよりのゲームモーションデザイナーさんにおすすめです。
2015-08-31 18:41:09
堂前さんの数学本、ちゃんとゲームで使う事を前提に解説されてて良い…話題の三角関数も何に使うの?というところから理解できて。 ゲームを動かす数学・物理 堂前 嘉樹 amazon.co.jp/dp/4797376996/… @amazonJPさんから
2015-08-31 19:25:48
堂前嘉樹さんの新書「ゲームを動かす数学・物理」を購入。 手始めに第一章を読んだけど、説明が丁寧なのに加えてアセンブル表示の例も載っていて面白いと思った。 このまま読み進めていって、帯の『とにかく「必要十分」』を突き詰めていきたいな
2015-09-03 14:00:38そんな折、著者が普段から親しくさせてもらっているハイドライドの内藤時浩さん(@tokihiro_naito)の元にワンピースばりの迫力で献本が届く。
ここからが全ての始まりであった。
「第1章 整数」

唐突にC言語出てきたw 最低限のCの知識はあった方が良さそう。なくても、説明に必要な部分は都度解説されてますけどね。 #堂前本
2015-09-03 12:34:59いずれは書きたいアセンブラ本への布石ですw