緊急発進セイバーキッズについて

セイバーキッズ全47話の視聴感想を予定しています。
6
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また今回のデストロイドシロアリメカは何故戦わなければいけないのか的な葛藤を寄せており、そこらへんはちょっとタイムボカンシリーズのゾロメカを彷彿させるやり取り。アリの鳴き声をテロップで表記しているが、白文字故に背景が邪魔…… pic.twitter.com/XrpneeWSM4

2015-10-12 01:52:10
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第17話……何故か松五郎の発明したピザ焼きロボットを強奪してしまい、どうしようもないから渋々デストロイドとして改造したという半ば投げやりな話(笑)。そんでもってそのピザ焼きロボットは食中毒防止装置として材料が腐っていた場合は自動的に停止するという弱点がクローズアップされ……

2015-10-12 01:53:45
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

だから、そのピザ焼きロボットを倒すためには腐った食べ物を集めてぶちこまなけりゃならない、そんでもってセイバーキッズが腐った食材を探しもとめるという何とも言えないシュールなノリ。そんでもって腐った食べ物をぶち込む映像が結構食事中に見るとキツイかもしれない(汗)

2015-10-12 01:54:45
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第18話……ランがバグのデビルロボによってマインドコントロールされてしまったという話。可もなく不可もなくだが、ゴウがキューピットロボを開発しており彼もバグも女の子を意のままにあやつってハーレムを作ろうと考えているのはやっぱ似ている(汗)

2015-10-12 01:55:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第19話……ぷかりんのガードロボットを模したスクラップ団の偽物ロボットが犯罪を起こし、濡れ衣を晴らそうとゴウが偽物ロボットに変装しておとり捜査といった話。

2015-10-12 01:56:30
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この話も正直起伏に乏しい所があるが、ゲストキャラの警官としてセイバーキッズに協力するサイハチ警部は玄田さんの豪快な九州男児のような演技が癖になり、1発限りと思えるキャラとしてはなかなか存在感があった。正直再登場を希望したい

2015-10-12 01:57:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第20話……スクラップ団が南極に人工太陽をつくって津波を起こそうとするバルディオスーな話。

2015-10-12 01:58:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはともかく、メインとしてランとゴウの姉弟喧嘩から和解までのネタにウェイトを置いている。人工太陽を調査する事に対してスカイセイバーをフリージングコーティング(機体を稼働ギリギリの状況まで凍結させる)させるネタ、喧嘩の元になったゴウのマッサージロボットが逆転の糸口になるネタなど

2015-10-12 01:59:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

またベタながらランが死んだと思わせておいて彼女自身はちゃっかり撃墜されたふりをしてスクラップ団の前線基地に乗り込むなど細かい所で盛り上がる要素はある。特に戦闘機を凍結させて飛ばすという発想はあんまり見られないので珍しい

2015-10-12 02:01:12
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と言ったところか、大体2クールぐらいまで今日は見ようと思うそれなりに安定して楽しめるようになったので良い感じ

2015-10-12 02:01:57
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

さて、セイバーキッズ視聴感想。第21~28話まで。不覚にも笑わされたのは時事ネタだった件

2015-10-12 08:38:58
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第21話……審判ロボットの完成を記念してオールスターの始球式に参加する事になったゴウ達だが、野球場にスクラップ団が時限爆弾を仕掛けたという話。

2015-10-12 08:40:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺なら普通なのだが、この回の時事ネタは地味にヤバいものが多くて吹いてしまった。序の口として長嶋監督をもじったナガシメ監督、セリーグ(まんま)のオーナーに招待されたのに平気で西武を応援するゴウの描写はまだ可愛いとして

2015-10-12 08:42:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

審判ロボットの判定に抗議する監督としてホシーノ監督というほぼ同名の人物が登場。審判ロボットのジャッジが正しいと証明された後にベンチの選手を蹴り飛ばす描写というのは確かに……。ロングでしか姿が映っていないのがある意味幸いと言うべきか。 pic.twitter.com/bNB7XUA5Hb

2015-10-12 08:43:37
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、バグ様が作戦失敗の理由についてを挙げる訳だが……「このユニフォームがいけなかった訳か!!」 ・……おーい!! pic.twitter.com/SiYZV3vWAL

2015-10-12 08:44:18
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いやいや、この頃は確かにそうだけど凄いピンポイントなネタだ。関西地方で視聴された方が当時どうリアクションをとられたか色々な意味で気になる危険なネタかもしれない。

2015-10-12 08:45:37
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一応イプシロンがこの番組はフィクションなんだぞー実在の球団とは何も関係ないからなー!!とフォローしていのだが。(ただ次回で……) pic.twitter.com/2373QAiPw9

2015-10-12 08:46:46
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第22話……国連本部がハイジャックされてしまい、洗脳された国連の長官が核兵器の隠し場所の封印をといてしまった。核兵器の発動を防げるかという本筋に関してはシリアスな部類に入る話。実際この話は全体の中でもシリアス色が強いのだが……。

2015-10-12 08:48:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはそうと、国連長官が封印解除のパスワードを教えるか、その場で死ぬかとのバグからの選択を迫られた際、国連長官が潔く自決しようと選ぶ。ここでバグ様はまさか死ぬつもりとは考えてなかったか「生きてればいい事があるよ!!」と説得するが pic.twitter.com/ZNy5dUmoeN

2015-10-12 08:49:46
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その際に、「セイバーキッズがアニメグランプリを受賞する」というメタ的なネタはともかく、「タイガースが優勝するかもしれないし!」と説得している。……いや、確かにこの頃暗黒時代だけどよりによってまんま実名でそれを言うか!(汗)

2015-10-12 08:50:39
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

スタッフよタイガースに対して何か思う所があったのか(汗)と2回続けて。これは正直良くクレームこなかったなーと感じてしまうスレスレなネタだ

2015-10-12 08:51:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それはさておき、話の方はそれなりにシリアスな作りとなっている。セイバーキッズの世界では核兵器は過去の存在として「まさか実在していると思わなかった」とゴウ達がリアクションを取る所もそうだが、核兵器は”結局処理する方法がない“から、本当の意味で核兵器を根絶できないという冷淡な結論。

2015-10-12 08:52:51
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この冷淡な結論は妙に説得力がある。だから核兵器を処理したくても出来ないから、無人島の地下に何重のシェルターに封印する事が最大の抑止力というものだったという。

2015-10-12 08:53:34
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

幸い1発核兵器が発射されるも宇宙で処理されて惨事には至らなかったが、その後のバグが今回は危機が去ってもまだ核兵器は大量に残っており、人類に使わなくなった核兵器を制御する事は出来るのかと問いかけて終わる。その方法に対しては有効な対策がないまま虚無を感じさせる結末。

2015-10-12 08:54:46
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第23話……クローネというノストラダムスの再来といえる予言者がセイバーキッズが地球の滅亡を引き起こすという事を宣言するも、その正体はバグ様だったという話。可もなく不可もなく。スクラップ団はゲストの敵がいない訳で毎回3人で事件を引き起こしているのは少々マンネリ気味か

2015-10-12 08:55:56
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ