猫が胡弓で The cat and the fiddle

パトリさんのヴァイオリン話にまつわる様々なやりとり収集
4
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)科学的ではないし、メリットもないし、おそらく差別的であるということも含めて、適当ではない、ということになるかと思います。 @ipatrioticmom

2015-09-06 00:26:24
KASUGA, Sho @skasuga

一応追記。パガニーニ、マルファン症候群説を特に支持しているというわけではないです。あくまで例ということで…。

2015-09-06 00:34:20
もうれつ先生 @discusao

@iPatrioticmom 「ヴァイオリン」という枠とは異なりますが、「フィドル」(実態形状としてヴァイオリンと同一)という枠で見ると、ジューイッシュも沢山いますが多様な民族がマエストロになってますね。twitter.com/iPatrioticmom/…

2015-09-06 01:33:47
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ホロヴィッツもルビンシュタインもゼルキンもアシュケナージもバレンボイムもぺライアもベルマンもワイセンベルクもアルゲリッチもギレリスもアックスもレヴァインもシフもリリークラウスもグリモーもユダヤ系なのに?

2015-09-05 23:55:39
もうれつ先生 @discusao

カッコイイ。 The Crooked Fiddle Band - The Rom Rebellion youtube.com/watch?v=ex-D9_…

2015-09-06 02:23:21
拡大
もうれつ先生 @discusao

ヴァイオリンにおけるオクターブ奏法のたたみかけ。 Stuff Smith - Bugle call blues (1965) youtube.com/watch?v=5J0t-F…

2015-09-06 02:31:42
拡大
もうれつ先生 @discusao

L.シャンカールは超有名か。 L.Shankar Caroline & Ustad Allah Rakha - Milano, Teatro Ciak, 16/05/1990 youtube.com/watch?v=r48n2d…

2015-09-06 02:33:49
拡大
もうれつ先生 @discusao

ビル・モンローと彼のブルー・グラス・ボーイズのフィドラーたち。 Bill Monroe & His Blue Grass Boys live on stage youtube.com/watch?v=85-Fbb…

2015-09-06 02:35:49
拡大
もうれつ先生 @discusao

古いところではフィドリン・ジョン・カースン Fiddlin' John Carson w Moonshine Kate - Ain't No Bugs On Me youtube.com/watch?v=zYo9pX…

2015-09-06 02:48:20
拡大
もうれつ先生 @discusao

モンゴルのモリンホール(いわゆる馬頭琴)。奏法はまったく異なるが、ふつうのヴァイオリンでも代替可能な音楽。 Mongolian Morin khuur and dombra youtube.com/watch?v=0hRKQi…

2015-09-06 02:59:49
拡大
Kino @quinoppie

うーん「関節の動き」なのかな? ぼくの仮説は、西洋クラシック音楽におけるヴァイオリンの音の処理に秀でた遺伝子型が存在し、それをもつ人がアシュケナジムに多い。→ twitter.com/skasuga/status…

2015-09-07 04:08:29
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)ある関節の動きがバイオリンの上手い下手に関係し、それを可能にする特定の型の遺伝子が、アシュケナジの人々に多く分布している、というようなことがまったく想定できないわけではないです。ただ、その場合、それは「バイオリンが上手い」ことになるのか(続)@ipatrioticmom

2015-09-06 00:21:26
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@quinoppie そうすると、聴覚系もしくは聴覚の情報処理系の遺伝子ですね。優秀なバイオリニスト、という形質は遺伝しますか?そのようなファミリーは存在しますか?@skasuga @ipatrioticmom

2015-09-07 04:25:56