話題の起点まとめ

話題が盛り上がったきっかけとなったつぶやきのまとめ。 まとめの関係上でツイートが複数ある場合、きっかけとなったツイートは赤で表示するものとする。
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

ヒロイン「ううっ……蛇の毒みたいなそういうやつで苦しい……」 主人公「ど、どうすれば……」 賢い村人「山んところの滝あたりにある薬草がその毒っぽいやつに効くんです!」 主人公「よし、行こう!」 現代の医師「待って、生物毒がそんな草ごときでピンポイントに解毒できるわけないだろ」

2015-08-13 01:02:52
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

ヒロイン「これは……奴らの足あと……! 山の方に続いているわ!」 主人公「追おう、もう時間がない! くっ……この傷がなければ、もっと早く……」 ヒロイン「自分を責めないで主人公、行きましょう……!」 現代の登山家「貴様あの標高の山をそんな装備で登るとか山をナメてんのか」

2015-08-13 01:06:21
Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos

全部の作品をそうしろって言ってるんじゃなくてさ、雑に作るのやめようって話でな

2015-08-13 01:17:35
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

ていうか登山警察の方に聞きたいんですが中世で山通るときも登山ウェア登山ブーツにグローブストックにクソデカザックの格好だったんですか

2015-08-13 17:13:49
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

現代の登山家、ファンタジー読むだけで山の標高を読み取る力があるのか……(作中に正確に書いてあるだけかもしれない)

2015-08-13 17:15:11
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

ファンタジー薬草が現実にありえないから考察が足りていないクソってファンタジーとは何かを問いかける感想だ……

2015-08-13 17:17:17
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

俺もファンタジー作品に出てくるファンタジー薬草見るだけでその効能・メカニズムを理解し矛盾を指摘できるような一級ファンタジー読者になりてぇなあ……

2015-08-13 17:19:19
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

その辺の冒険者が普通にほいほいワープするのに貴族とかが急ぎの用事でも馬車で移動するようなのはさすがになんか説明はないんかって思うけどさすがにファンタジー世界の毒に効く薬草は毒に効く薬草だと思う

2015-08-13 17:26:14
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

おかしなところがあるならそれを指摘してもいいだろうけど魔法とドラゴンのファンタジーとかで「この薬草は化学的におかしくない?」っていうの難しくない……?

2015-08-13 17:27:13
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

あらゆるファンタジー作品に「エネルギー保存の法則!!!エネルギー保存の法則!!!」と殴って回ることを己の使命とするオタクもいると言われている

2015-08-13 17:28:54
クソダサ英字プリントTシャツマン @nobocchinolife

俺は割と些末な部分まで気にする方で「いやこういうこと起きたのに政府は何やってるんだよ」「そこでそれ使うのはおかしいだろ」とか言い出すタイプだけど中世風ファンタジーの登山を現代基準で装備が軽いと言ったりファンタジー薬草が現実にありえないっていうのはなかなか難しくないですか

2015-08-13 17:36:31
佐藤葵 @srpglove

ジャガトマ警察だ……

2015-08-13 19:28:26
佐藤葵 @srpglove

ジャガトマ警察とは、中世ヨーロッパ“風”異世界ファンタジー(実際にそう宣言されているかどうかは問わない)の作中にジャガイモやトマトが登場すると、「中世ヨーロッパにジャガイモやトマトがあるわけないじゃ~~んwwwウェーーーーイwwwww」とはしゃぎ出す種族のことです。

2015-08-13 19:32:09
佐藤葵 @srpglove

「転移魔法とか飛行魔法的なそういうのがあるのに高い高い城壁とか僻地に城を作ってふんぞり返ってる魔王」については、転移魔法はたいてい一度行ったことがある場所に限られるとか制限があるし、高い城壁で飛行手段を持った相手以外をシャットアウトできるならそれなりに合理的じゃない?

2015-08-13 19:36:06
佐藤葵 @srpglove

まあ、コストと効果のバランスにもよるけど。全人口の半数以上が「転移魔法とか飛行魔法的なそういうの」を使える世界ではさすがに無駄が大きいでしょう。

2015-08-13 19:38:13
佐藤葵 @srpglove

ファンタジーツッコミマンのするファンタジーツッコミには、全ての文明は同じような発展段階をたどるはず、という考え方が背景に透けて見えるものが時々あるんだけど、それって既に否定されてんじゃなかったっけ?そうでもないの?よく知らない。

2015-08-13 19:55:02

※Enbos氏はジャガイモ・トマトに関する言及は一切していなかったが、一連のツイートが「ジャガトマ警察」を連想させたとの事

佐藤葵 @srpglove

ああ、例のあのツイートは、確かにジャガイモもトマトも関係ないファンタジー設定ツッコミ発言を見て「ジャガトマ警察」を連想したものなので、確かに雑なラベリングと言えばそうかもしれませんね。

2015-10-15 19:08:36

第3使徒サキエルが襲来した日

※ファンの日付考察(脚本等の資料から推測)を参照したと思われる

盛世滋生人丁 @zhilu_weima

実はワタシ、今まで「エヴァンゲリオン」を観たことがなかったのです。ツタヤでごく気まぐれに「ちょっとみてみようか」というくらいの気持ちで手にとり、先ほど第一話をみたんだけど、背景を知ってびっくり。使徒サキエルが襲ってくるのって、明日、つまり2015年6月22日という設定だったのね。

2015-06-21 00:54:11
盛世滋生人丁 @zhilu_weima

まず冒頭で「時に、2015年」と出て、おー、今年だったのか!と興奮し、DVDを見終わった後、ネットで物語の背景などを調べていたら、なに!?使徒襲来は明日か!となって、あまりのシンクロ率にびっくらこいたわけよ。そのうちネルフに拉致されるかな。逃げちゃだめだ、逃げちゃあ。

2015-06-21 01:07:57

童貞を殺す服

きーぽぽ @key774

飲み会とかで何回か童貞を殺す服を見てきたけどやっぱりダントツはNO.S PROJECTのブラウスとかスカートとかそのへん pic.twitter.com/97hzMD9yWq

2015-07-06 11:44:24
拡大

ラノベの父親不在の神話

前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ