横組みの大返し(くの字点)はどう組むべきか?

Togetterまとめを使い始める前の、猛烈に面白かった議論をまとめました。 (中間部、議論の流れが分かりやすいように、勝手に解釈して時系列を並べ替えています)
36
前へ 1 ・・ 5 6
UCHIDA Akira @uakira2

横組み大返しの提案を含む「#hengana 久の字点」組見本を作ってみました。 http://bit.ly/gh8qGC ご高覧のうえご批判ご批正頂戴できれば幸いです。 #mojidan

2011-03-08 12:44:43
リンク awozolab366.seesaa.net 「#hengana 久の字点」の組見本: あをぞラボ2.0號館366号室 「#hengana 久の字点」の組見本,旧字旧仮名で「青空」と「うわづら」のコラボレーションをやる「あをぞラボ2.0號館」の366号室です。
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

. @uakira2 ん〜横は庵点な感が拭えないですね〜.あと横の場合の右下は「つ」の高さを基準にすると良いように思います #hengana #mojidan

2011-03-08 13:09:49
UCHIDA Akira @uakira2

ご意見ありがとうございます! 横の右下を「つ」の高さの範囲に収めるといいんじゃないかということでよろしいでしょうか? @p_typo ん〜横は庵点な感が拭えないですね〜.あと横の場合の右下は「つ」の高さを基準にすると良いように思います #mojidan

2011-03-08 13:49:24
ものかの @monokano

@uakira2 わ、はやっ!w 組んでみるとまた印象が変りますね。「ソワソワと落ちつきがなかった」の文意にひきずられてなのか、どことなく落ちつきがないような印象を受けました。その箇所で急に歩調がこちょこちょする感じ。(見慣れていないからかもしれませんね) #mojidan

2011-03-08 13:59:47
UCHIDA Akira @uakira2

「歩調がこちょこちょ」は、縦ヨコ両方ともでしょうか? QT @monokano 。「ソワソワと落ちつきがなかった」の文意にひきずられてなのか、どことなく落ちつきがないような印象を受けました。その箇所で急に歩調がこちょこちょする感じ。 #mojidan

2011-03-08 14:05:23
ものかの @monokano

@uakira2 比較すると縦組みの方がこちょこちょ感が強いです(脳内でくの字点の印象と比較しているのかも…)。横組みの方はとても良いと感じる一方で、ひっかかりも感じます(見慣れないからなのか、字形のバランスなのかは判然としません)。 #mojidan

2011-03-08 14:17:52
UCHIDA Akira @uakira2

有難うございます。 RT @monokano 比較すると縦組みの方がこちょこちょ感が強いです(脳内でくの字点の印象と比較しているのかも…)。横組みの方はとても良いと感じる一方で、ひっかかりも感じます(見慣れないからなのか、字形のバランスなのかは判然としません)。 #mojidan

2011-03-08 14:22:36
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

横組みの大返しって脊髄反射的に「あり」だと思ったけど、やっぱり「なし」かなあ?

2011-03-08 09:50:10
いき♂ @iki_osu

「あり」だとしてその場合、大返し記号を上に開く逆山型か下に開く山型か迷いますね……。逆山型かなぁ、やっぱり。 QT @FeZn: 横組みの大返しって脊髄反射的に「あり」だと思ったけど、やっぱり「なし」かなあ?

2011-03-08 09:53:16
大熊肇 @Hajime_Okuma

中国語の組版だとどうしてるんだろう? RT @FeZn 横組みの大返しって脊髄反射的に「あり」だと思ったけど、やっぱり「なし」かなあ?

2011-03-08 12:48:07
UCHIDA Akira @uakira2

横はナシですか、そうですか。しく/\ @FeZn

2011-03-08 13:53:26
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@uakira2 最近の僕はドラスティックなロマンティストなので、「横組みの場合は大返しではなく別の記号がエエんでないか」とか考えています。校正記号の活字転倒のような感じの。大返しなら「/\」ですね個人的には。

2011-03-08 19:30:01
UCHIDA Akira @uakira2

なるほどありがとうございます。 QT @FeZn 最近の僕はドラスティックなロマンティストなので、「横組みの場合は大返しではなく別の記号がエエんでないか」とか考えています。校正記号の活字転倒のような感じの。大返しなら「/\」ですね個人的には。

2011-03-09 06:07:10
clavi @clavi_tw

「久の字点」の話が興味深い。手元のノートにいろいろと書いてみたら、これが難しい。文字に対する深い造詣なしに手を出せるようなものではないな。やはり文字は書いてみないと分からないことがある。

2011-03-08 14:50:57

追記: 過去の用例

UCHIDA Akira @uakira2

.@NIJL_collectors 右横書きと見るか「1行1字の縦書き」と見るか、むつかしいな~、と思いました。

2015-09-27 18:53:25
@NIJL_collectors

@uakira2 著者名、発行所名の書記法からみて横書きっぽいなぁ~と…。 pic.twitter.com/Hu5zOiElsh

2015-09-27 22:25:13
拡大
UCHIDA Akira @uakira2

.@NIJL_collectors この本、やはり「横書き」の際に符号類を倒すか倒さないか(更に鏡像反転するかしないか)を含め判断が難しい twilog.org/uakira2/date-1… twilog.org/uakira2/date-1… 例ですね。

2015-09-28 08:18:18
前へ 1 ・・ 5 6