「あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると!」についての議論

三原龍太郎氏の「あえて言おう!ファンサブ(海賊版アニメ)に「正規ライセンス」を与えるべきであると!」(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110104/1034097/) に対しての、数土直志氏(@sudotadashi)、三原龍太郎氏(@RMihara)、まつもとあつし氏(@a_matsumoto)を中心とした議論のまとめです。
19
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

キャズム理論でいうところのの先っぽの凄く尖った人たちだけを相手にしている。そこから拡げるには彼らの居るところから軸足を移さないといけないかと。さっき書いちゃいましたが、YouTubeで配信範囲と期間を絞る。公式アニメのパートナーチャネルを持つ、ということが現状できるわけで。

2011-01-10 01:25:12
三原龍太郎 @RMihara

すみませんクラウドって言ってみたかっただけです!ぐはあっ。

2011-01-10 01:25:31
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima

え、そう…? RT @a_matsumoto: 権利者は本来自分たちが行えるスキルを使って、海外市場に向き合わないと行けないでしょう。海外展開でも少なくともネットであればウィンドウコントロールが行えるメディアがあります。YouTubeがそれです。

2011-01-10 01:26:53
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

YouTubeはあくまで一例ですが、ファンサバーの力を借りても、もういまマーケットとしての上限が見えてしまっていることがそもそもの問題では無いかと思うわけです。逆に考えると海外の人気映画がそんな風に日本にやってくる、で大ヒットするというイメージはちょっと持ちにくいです。

2011-01-10 01:27:58
山本幸治 @koji8782

ちゃんと海外を狙ってるタイトルが海外でビジネスできるには、ベースとして海外のファン層を広げないといけない。 でもそのためにビジネス化できないのにファンサブに正規ライセンスなんて、もっと未来を消しちゃうと思う。

2011-01-10 01:28:08
@currywhats

マインドかな?RT @sakaima: え、そう…? RT @a_matsumoto: 権利者は本来自分たちが行えるスキルを使って、海外市場に向き合わないと行けないでしょう。海外展開でも少なくともネットであればウィンドウコントロールが行えるメディアがあります。YouTubeがそ…

2011-01-10 01:28:28
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima

Youtubeは、自身のビジネスモデルを押しつけないで、総合配信サーバー管理事業者になればいいのにね、って、それじゃYoutubeも商売あがったりだねw でも、以外とそこが均衡点の一つかもよw

2011-01-10 01:30:03
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

で、いつもそう考えたときに字幕付けてくれているじゃないか、という意見が出ます。貴重なリソースではありますが、ホントに彼らの力を借りないと出来ないことか?というのが素朴な疑問。タダでやってくれることでちょっと目くらましになっている感があります。

2011-01-10 01:31:59
山本幸治 @koji8782

海外をうならせるクオリティの作品を作り続けるしかないと思うけど、テレビ局にその観点はなく、ビデオメーカーはそこまで長期視点に立てない。やっぱりプロダクションのブランド戦略としてやっていくのが最短ルート。ノイタミナも国内で手一杯だけど、ブランド戦略としては目指したい。

2011-01-10 01:32:38
数土直志 @sudotadashi

現場のかたの声が・・・ RT @koji8782 ちゃんと海外を狙ってるタイトルが海外でビジネスできるには、ベースとして海外のファン層を広げないといけない。でもそのためにビジネス化できないのにファンサブに正規ライセンスなんて、もっと未来を消しちゃうと思う。

2011-01-10 01:33:07
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

@currywhats .@sakaima はい。現状ではあくまでもウィンドウコントロールですが。上げ下げと公開範囲という意味で書きました。本来はEditionsのような商流の選択肢もあるべきだと思いますが。

2011-01-10 01:33:37
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

笑・ご主旨はクラウドというかグリッドに近いですね。RT @rmihara: すみませんクラウドって言ってみたかっただけです!ぐはあっ。

2011-01-10 01:34:41
熱気恋しく(技術士)@湘南ロードバイク通勤18年目 @nekki5149

ノイタミナは、オリジナルは作らないのですか?RT @koji8782: 海外をうならせるクオリティの作品を作り続ける…やっぱりプロダクションのブランド戦略としてやっていくのが最短ルート。ノイタミナも国内で手一杯だけど、ブランド戦略としては目指したい。

2011-01-10 01:35:30
@Metalican

@koji8782 海外戦略に特化したアニメのプロジェクトって、難しいのでしょうかね?日本のアニメの生き残る道が、海外にしかなくなってきているように思えるのですが。

2011-01-10 01:35:35
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima

プラットフォームは積み重なるもの。 RT @shinjk: YouTubeの土管屋化? というか、プラットフォームはどんどん積み重なっていくってことか。RT @sakaima: Youtubeは、自身のビジネスモデルを押しつけないで、総合配信サーバー管理事業者になればいいのにね、

2011-01-10 01:35:37
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

こうかくと「お前はYouTubeのPRマンか」と突っ込まれそうですが、YouTubeには第三者が字幕を入れたり、一部の動画に限定されているものの音声から自動で字幕を付ける機能まで備わってます。まあ機械翻訳なので、そのままでは不満一杯ではあるものの意外と知られてないので指摘。

2011-01-10 01:37:07
山本幸治 @koji8782

先日発表しましたが、2011年は半数以上オリジナルです。詳しくはwebで。RT @nekki5149: ノイタミナは、オリジナルは作らないのですか?RT @koji8782: 海外をうならせるクオリティの作品を作り続ける…やっぱりプロダクションのブランド戦略としてやっていくのが…

2011-01-10 01:37:08
三原龍太郎 @RMihara

自分の論旨は「ビジネス化できるのであれば、ファンサブに正規ライセンスするというのは外注の一つの選択肢としてはありうるのではないか」というものでありました。ビジネス化できないのにやみくもにファンサブにライセンスるというのはさすがにありえん…文化政策としてもありえん笑

2011-01-10 01:38:15
ゴーヤ @go_ya

@a_matsumoto ニコニコの↓コメで翻訳してもらうってのもありえそうですねw

2011-01-10 01:38:52
山本幸治 @koji8782

今は日本で評価されてないと海外のコアファンには受けない。両方を狙えるような戦略的タイトルを作りたい。RT @metalican: @koji8782 海外戦略に特化したアニメのプロジェクトって、難しいのでしょうかね?日本のアニメの生き残る道が、海外にしかなくなってきているように…

2011-01-10 01:39:03
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

「イヴの時間」で長江Pが、最初Yahoo!動画、その後ニコニコ動画を選択した経緯を明日(というかもう今日!)のイベントでも伺おうと思っているのですが、この2つのサイトの性格の違いとウィンドウの順番は結構重要なポイントです。

2011-01-10 01:42:20
@masaki_sugawara

これ、所謂「ガラパゴス」と同じことじゃないですかね。いずれは国ごとの文化や風土に合わせた作品を作り分ける必要性に迫られるんじゃないかと。 RT @koji8782: 今は日本で評価されてないと海外のコアファンには受けない。両方を狙えるような戦略的タイトルを作りたい。

2011-01-10 01:43:32
三原龍太郎 @RMihara

いやあ、しかしまじで勉強になるな…ツイッターすげえ…

2011-01-10 01:43:50
@Metalican

@koji8782 海外のコアファンでなく、一般向けに通用するようなアニメは日本では創れませんかね。さすがのジブリでも一般にはまだまだのようですが。

2011-01-10 01:44:04
数土直志 @sudotadashi

@RMihara 寝ます!夜遅くに議論吹っ掛けてしまい申し訳ありませんでした。

2011-01-10 01:44:35