超音戦士ボーグマン感想

ボーグマン全35話+OVA3本(Midnightgigs!、ザ・ラストバトル、ラヴァースレイン)の視聴感想を予定しています。これが初見です。ボーグマン2は別作品としてとりあつかいます。
10
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな感じでありややTVシリーズとの差異と冗長気味な展開に戸惑う所はあるのだが、ただ取り扱っているテーマについては妖魔を倒した後の世界とボーグマンの葛藤を描く事には出来ていたかと。

2015-12-21 08:52:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

テーマに関しては、妖魔が登場しない代わりに現れた黒幕ポジの火鷹。彼はボーグマン計画の参加者の一人かつ、科学が進展する社会において人間が進化に乗り遅れて科学に滅ぼされないようにとの事で、人間と機械の高度な融合を提唱するという pic.twitter.com/6ZfSnxI0V6

2015-12-21 08:54:04
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この理想によってボーグマンシステムを応用したサイボーグが次々と作りだされるが、人間達を狩るような事態へと発展していく。妖魔という外部の敵がいなくなっても人間内部で新たな敵が現れる展開は妙にあり得そうな題材であり、人間の進化を提唱することも左程間違っている事ではなく

2015-12-21 08:58:04
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、そんな火鷹だが人間を改造する事を提唱していながら自分自身は描写を見る限り、最期まで生身の人間であり続けて死んだという点は彼の提唱とは矛盾しているかのよう……。 pic.twitter.com/eCxdBElk9s

2015-12-21 08:59:11
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺についてはTVシリーズのギルバートのように妖魔に寝返り、ダストジードという妖魔に近い存在を生み出しながら人間の心を捨てきれなかった皮肉さに通じるものがある。本編では触れられていなかったが人間のまま踏みとどまった彼なりの事情もあったのだろうか

2015-12-21 09:00:16
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな彼はアニスに対してこれからの社会にふさわしいサイボーグの完成形と賞賛するシーンがあるのだが、アニスがそれを喜ばないのはともかく、このラストバトルでは彼女はボーグマンに変身しない。

2015-12-21 09:01:00
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここ辺りは彼女が囚われのヒロインポジションということもあるのだが、本編でサイボーグとしての力をどうして使わない?と聞かれて、人間らしくありたい、これ以上サイボーグを生み出されるのは沢山だとアニスが拒むシーンもあり……。

2015-12-21 09:02:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ラヴァースレインでは、リョウと共に戦っていた彼女だが、ラストバトルを見る限りサイボーグの身体を望ましく思わない姿が押し出されている。いわば戦士から普通の女性としていきたいという想い。

2015-12-21 09:03:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺はボーグマンとして戦う理由が子供達の敵を討つためや妖魔がいるからという理由があり、妖魔が消えた時点でアニスはボーグマンとして戦う理由がないという所もあるが……。

2015-12-21 09:04:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、リョウやチャックと違って彼女だけ瀕死の重傷を負う所サイボーグ手術で蘇生した過去があり、自分の意志でサイボーグ手術を受けていない背景もあるのだろう。生きているのはサイボーグ手術のおかげだが妖魔がいない限りサイボーグとしての力を使いたくないという。

2015-12-21 09:05:51
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

無論サイボーグがこれ以上増える訳には行かない所もあり。そしてラストバトルではチャックは美姫と共に刑事、リョウは宇宙パイロットとしての道を歩み出しており、一方のアニスは恋人のリョウに従って望んでもないウェイトレスとして働いている所……

2015-12-21 09:07:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今回の火鷹の勧誘を受けて東京再建プロジェクトへ携わるという、いわば教師ヒーローとしての役目を終えてそれぞれの道を歩んでいくという所。このラストバトルでサイボーグに対して葛藤を寄せるドラマが存在する事は左程違和感はない。

2015-12-21 09:09:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、教師としての道を以前から歩んでいたようなアニスが教師ではなく公務員のような職業に就くのはちょっと違和感があるのかもしれないが……。

2015-12-21 09:10:05
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、アニスについてはサイボーグでありながら人間性を重んじる所で火鷹からメモリーと似ていると言及されており、このラストバトルではメモリーの役柄も兼ねていたのかもしれない。

2015-12-21 09:10:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、この火鷹とメモリーの関係についてもラスト数分で判明するネタではあり、急に出てきたという印象が否めないのだが。

2015-12-21 09:11:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また火鷹の中の人がダストジードこと山寺さんなのは、彼がダストジードのポジションとして描く意図や、メモリーと同じ道を歩んでいたレムレスのポジションに合わせる意図もあったのだろうか。こっちは黒幕として扱いは左程悪くない分まだダストジードよりはマシかもしれないが……

2015-12-21 09:12:43
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもってどさくさにまぎれてOPやEDを担当されている山寺さんだがボーグマンにおける謎の山寺さん推しとは一体

2015-12-21 09:13:08
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに、ボーグマン計画ではもう一人ハッサンというおじさんが参加者だった設定で登場するのだが……彼についてはやや存在が微妙だったかと pic.twitter.com/VJPxsjklTd

2015-12-21 09:14:07
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

どっちかとなると、前半でアニスとリョウが喧嘩別れして、リョウに対して早まるな落ちつけと諭して出番を自重させるといったような出番、後半で一応火鷹と面識がある設定もあるがあんまり活かされていないような……

2015-12-21 09:14:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なおTVシリーズからニヤリとさせるネタとして美姫の祖父役にバーガー役の藤本さん、航空アナウンスにフェルミナ役の松岡さん、ハンターボーグマンの一人がナレ、チャック代理の大滝さんといったようにTVシリーズに出演された方がチョイ役として所々出演されている点

2015-12-21 09:17:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

美姫に関しては初登場以外活かされなかったコンツェルンの令嬢の設定がようやく活かされたり、ハンターボーグマンがチャックと対決を繰り広げる描写ではチャック対代役チャックのシチュエーションが楽しめたりする。そこら辺はTVシリーズファンにとっては嬉しい小ネタかもしれない。

2015-12-21 09:18:41
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といった所だろうか。ラヴァースレインがメモリーの死におけるリョウとアニスの関係に決着をつける存在、ラストバトルが妖魔なき世界における人類から生まれる新たな敵とサイボーグに対して人間らしく生きる足かせとしての葛藤というようにTVシリーズ延長線上の作品として楽しめる所はある。

2015-12-21 09:20:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ教師ヒーロー像のボーグマンとしてはOVAの媒体故か希薄であり、メカアクションの描写も淡泊でありそこら辺についてウェイトを置かれる方ではあんまりお勧めできないかもしれない。とりあえずTVシリーズファンだったなら一度見るのは悪くないんじゃないかなーぐらいな感じで

2015-12-21 09:21:05
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

というところでボーグマンについての視聴が完了した事もあり290番目の作品として心に刻む。その後はボーグマン2であり無印(?)ファンから何とも賛否両論といったところ。今から見ようと思うがさてさて……

2015-12-21 09:22:11
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その前に「Midnightgigs!」についても触れておく。ハラさんに存在を教えてもらった作品でありいわばミュージッククリップのような内容だが……

2015-12-22 22:49:01
前へ 1 ・・ 14 15 次へ