最近の内田樹のようす

いつも別の考え方を提示してくれていたのに・・・ 呪い・頑な、避けるように言われていたことを自ら・・・ そのあぶない崖を守っているのか、あっちへ行き過ぎてしまったのか ふるまいは 作品と同じことをやられているのか。 続きを読む
3
村木 @racky_dts

内田樹氏編「日本の反知性主義」所収、小田嶋隆氏「いま日本で進行している階級的分断について」で目から鱗が落ちた。小田嶋氏って本当、本質を射抜く能力がズバ抜けてんなー!

2015-10-12 08:48:14
猫町倶楽部bot @nekomachibot

「社会上層にのしあがるための道具として教養を身につける」というようなふるまいはすでにして「非文化的」である。【内田樹「街場の現代思想」】

2015-10-12 09:50:12
Sayawen @sayawen

"コミュニケーション能力とは、コミュニケーションを円滑に進める力ではなく、コミュニケーションが不調に陥ったときにそこから抜け出す力だということである。"▷コミュニケーション能力とは何か? (内田樹の研究室) pocket.co/soihbK

2015-10-12 10:01:25
makken @uratoruman

「だいたい、一番攻撃的な人というのは、自分は善人で、本質的に正しい、という大前提のある人ですよね。」(「期間限定の思想」内田樹) twitter.com/secret_mew/sta…

2015-10-12 10:31:43
山本 ゆうり🌷 @secret_mew

誰かが何かを発言して、それと自分の意見が違うくても「こういう考え方もあるんだな」って受け入れればいいのに。受け入れもせずにいきなり反抗的な人って、なぜその人にせめるような事を平気で言えるの?自分が全て正しいと思ってるの?

2015-10-12 10:12:51
まよねぼっと @mayonebot

どういうわけか分かりませんが、「何でも好きなことを、好きなだけ書いていいよ」という無条件の場合よりも、制約を受けた方が創作意欲が湧くということは人間の場合にはあるのです。 -内田樹『疲れすぎて眠れぬ夜のために』

2015-10-12 19:15:41
Kathy James @Taturubot

存在するとは別のしかた」というレヴィナスの難解な概念がすとんと肚に収まったのは、父親が死んで、小さな骨壺と遺影を置いた棚に向かって、無人の家に帰るたびに「ただいま」と挨拶して手を合わせることが習慣化したときのことである(エマニュエル・レヴィナスによる鎮魂について 内田樹の研究室

2015-10-12 20:48:56
misfit @akacli_com

内田樹「先生はえらい」意思疎通も本も、全てが伝わり意味が分かるのは良くない。受け手に解釈の幅が持て、受け手の個性や経験や価値観を昇華させ独自の学びと成長を醸成するものがよい。先生も同じ。受け手がこの人は偉いと思うから先生は偉いのであり、他人にはそうでなくとも先生はえらいのである!

2015-10-12 23:04:36
Tomoya Takeda @lenombre1

自分が考えていたことと同じことを内田樹が著書で書いてて震えた

2015-10-12 23:27:48
Kathy James @Taturubot

私が経験的に知っているのは、「愛国心」とか「郷土愛」ということをうるさく言う人間に、同胞や同郷者に対する寛大さや愛情の深さできわだつ人間を見たことがない、ということである。(教育基本条例について 内田樹の研究室) bit.ly/WpYEKf

2015-10-12 23:48:54
Kathy James @Taturubot

自分自身の善性をおのれ自身で基礎づけたと思っている人は「おのれの理解を超えた文脈」を必要としない。なにしろ「善い人」なんだから。これが善人の陥りがちな「自力作善」というピットフォールである。(またまたインタビュー 内田樹の研究室) bit.ly/UR5irG

2015-10-13 00:48:49
Kathy James @Taturubot

線を引きさえすれば、そこに秩序が立ち上がる。「昼と夜」とか「生と死」とか「男と女」とかいう分類についても同じである。どれも恣意的な境界線に過ぎない。実際には、世界はすべてアナログな連続であって、どこにもデジタルな境界線など存在しない。(いじめについて 内田樹の研究室)

2015-10-13 01:48:49
ぷーたろ @buisinessgoseki

精神科医は心を病んだ患者にしばしば「部屋を掃除しなさい」という実践的忠告をする。「お掃除をする人」はその非冒険的な相貌とはうらはらに、人類に課せられた「局地的に秩序を生成するためのエンドレスの努力」というシシフォス的劫罰の重要性を理解している人なのである by 内田樹

2015-10-13 02:15:04
Kathy James @Taturubot

「自分らしく」ふるまうということは、「他人の模倣をしない」ということである。ところが脳科学の知見が教えるとおり、人間というのは他者の模倣を通じて固有性を形成し、他人の思考や感情を模倣することによって人間的な厚みを増してゆくものである。(階層化する社会について 内田樹の研究室)

2015-10-13 03:49:15
江藤 翔平 @rumon0710

内田樹の新著『困難な成熟』 半分くらい読んだけど、なんというか、内田さん歳とったよね

2015-10-13 08:32:34
江藤 翔平 @rumon0710

内田樹という人は昔からブレが少なくて、言ってることの本質は昔も今も変わってないんだけど、穏やかな語り口調が急にイライラした調子になったりするっていう不安定な様子が目立つようになった。 この本ではじめて内田さんの文章を読むって人は、内田さんに魅力を感じにくいんじゃないか。

2015-10-13 08:37:06
Kathy James @Taturubot

国富を私財に移し替えることに熱心な人間、公共の福利よりも私利私欲を優先する人間を当の国家が全力で支援する。それが今、アメリカでも中国でも日本でも、そしておそらく韓国で起きていることの実相です。(『下流志向』韓国語版序文 内田樹の研究室)bit.ly/dRvF3i

2015-10-13 14:48:54
Kathy James @Taturubot

若々しい才能は脆く、弱い。恐怖によって、恫喝によって、不安によって、花開く前に失われてしまう。だからこそ、それは守らなくてはならない。いくら手立てを尽くしても守り切れはしないけれど、それでもできるかぎり守らなくてはならない。(日本の人事システムについて 内田樹の研究室)

2015-10-13 19:48:49
まよねぼっと @mayonebot

自分の可能性を最大化するためには、自分の可能性には限界があるということを知っておく必要があります。 -内田樹『疲れすぎて眠れぬ夜のために』

2015-10-13 21:15:30
Keiji Uetsuki @keiji_uetsuki

コミュニケーション能力とはコミュニケーションの場をいかに立ち上げるかについての能力であり、自分の意見を相手に理解させることはその副次的効果に過ぎない by 内田樹

2015-10-13 21:18:26
わい(反緊縮猫) @wai_no_sumika

内田樹はもう何も言わないほうがいい。本気でそう思う。

2015-10-13 21:42:21
起業家ビジネス名言bot @bot_startup

ギリギリ追い詰められた状況では、「生まれてきたときから、すべてこうなると運命で決まっていた」と割り切ってしまいましょう。追い詰められた状況でも、気持ちが落ち着いて先手に回れるようになります。 【内田樹】

2015-10-13 23:29:08
ツムキウム編集室 @tumukium

内田樹さん、あそこまで、雑なこと、言う方になっていたのか。。内田さんを否定しちゃだめだと踏みとどまってたつもりだけど、、うーん。やっぱり橋本治さんとは、質が違っていたなぁ…

2015-10-14 02:03:04
Kathy James @Taturubot

一度でも「いじめ」の加害者や傍観者である自分を正当化したことがあるものは、いじめを跳ね返すロジックを持たない。「嵐が過ぎるのを待つ」以外のソリューションを思いつかない。(いじめについて 内田樹の研究室)

2015-10-14 06:20:19
慶應商1@起業家 @toshifreeboy

プロデューサーの仕事はゴミを拾うことです全部が見えている人間にしかゴミは拾えない by 内田樹

2015-10-14 06:33:02
あおきつね_bot @aofox5152_bot

「勝たなくてもいいじゃないか」「負けてよかったじゃないか」という言葉を私たちはもうほとんど耳にすることがない。けれども、日本人が勝つことにしか価値を見出さず、敗者には何も与えないというルールを採用したことで以前より幸福になったと私は考えない。(内田樹)

2015-10-14 08:15:59