『公開討論会:「安保法制」国民投票、「新9条」提唱などについて考える』についての東京新聞 「平和のための新9条論」への反応

表記の記事への反応をまとめました。面白いことになってます。 20日の討論会が楽しみです。
5
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
仮寓亭日乗 @izakaya3maiUS

そういうこと。だから、想田氏の言ってることは、小賢しいだけなのだ。

2015-10-17 14:47:11
redhot7618脱原発に0.●票 @toshi7618

@KazuhiroSoda 主語に「われわれは」と明記されたのでお尋ねしましたが、「私でもいい」というのはいい加減なお返事に感じましたので。「致命的」だと思ったのは、私は活字媒体にしばらく在籍してモノ書きもしたので、そのように感じた次第です。お答えは頂けたので十分です。多謝。

2015-10-17 14:47:47
どてかぼちゃ @dotekabotyaa

@KazuhiroSoda (終わりと書きましたが続けます)今考えるべきは、護憲に立ち帰るということと、安倍政権をいかに打倒するかということではないかと私は考えます。といっても私にはなかなかその知恵が浮かばないのですが…お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございます。

2015-10-17 14:48:59
清原 透 @Ituki214Tooru

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実.... 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は1...国の交戦権は、これを認めない。 2の「前項の目的を達するため」を外すだけで解釈は狭まれますね。これも改憲。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

2015-10-17 15:10:06
想田和弘 @KazuhiroSoda

日本では「平和主義者=護憲派」というラベリングがあまりに強いので、「憲法をいじりたがる=好戦的」という先入観が強いんだよな。でもそうじゃないでしょっていう。

2015-10-17 13:06:37
fumi🧷equality🏳️‍⚧️ @1023ananas

@toshi7618 @KazuhiroSoda 社会科学系研究論文やジャーナリズムの活字媒体では(洋の東西双方のプロ世界で)、「私」と「私達」のどちらでも同様に伝達内容が伝わることが非常に多いとされています。#活字媒体史

2015-10-17 15:15:30
足立 @74AD0t3VsQUVDTl

@KazuhiroSoda どんなに現実に合わせた歯止めの明確な条文を設けようが、言葉を変えた集団的自衛権と実質同義の軍事行動を解釈されてしまう。なしくずしだ。現行条文に勝る歯止めはない。今は崇高な理想を不断の努力で達成する道半ば、です。

2015-10-17 15:21:04
NoAB @StoN69313053

うん。つまんない揚げ足取りだ。 twitter.com/kazuhirosoda/s…

2015-10-17 15:30:35
想田和弘 @KazuhiroSoda

別に。僕が「われわれ」と表現したのは、僕の提案にツイッター等で賛同を表明する人も多数いらっしゃるからです。取るに足らぬ揚げ足取りです、はっきり言って。 twitter.com/toshi7618/stat…

2015-10-17 14:22:15
naotadasu @naotadasu

@KazuhiroSoda @creamyhot 順序を違えると期待した反対の結果になることもあります。今の政権の下で、内容は真逆とは言え改憲を言うのは危険でしょう。黒を白といって憚らない集団ですから。ここはまず、戦争法案廃止の一点共闘で複雑骨折を単純骨折にするのが第一でしょう。

2015-10-17 15:30:43
naotadasu @naotadasu

@KazuhiroSoda 厳密に集団的自衛権を禁止するように憲法を改正することには賛成します。ただし今がその時かどうか。敵に塩を送る結果になることを懸念します。戦争法制廃止が目下の急務と考えます。そもそも従来から違憲ではないかというのは、結果的に極右政府を利することになります。

2015-10-17 15:42:46
vom  @gogovk13

@dotekabotyaa @KazuhiroSoda 潰されてないですよ? 韓国は中国の属国化してきてますが、オバマは刺激しないように「韓米関係と韓中関係は両立する」とコメントしたと朴槿恵が明かしましたし

2015-10-17 16:06:40
Against Bloody Mouse @kenziyokoi1

@WarszawaExpress これ、プロの言論人って書いてありますけど。私プロじゃないんですけど。

2015-10-17 16:18:09
どてかぼちゃ @dotekabotyaa

@gogovk13 @KazuhiroSoda 事細かには知りませんが、日本が独自外交できないことを言っています。日本の政治家や外務省の官僚にとって安保体制が神のようになっていて、独自外交など考えられなくなっています。アメリカに潰されるからだし、従属すれば出世できるからでしょう?

2015-10-17 16:23:35
vom  @gogovk13

.@dotekabotyaa @KazuhiroSoda 対米従属を外れるには、今よりも広い範囲の集団的自衛権を持って他国と相互防衛関係作らないといけないですよ?

2015-10-17 16:25:52
unorthodox @unorthodox_TW

確かにまず相手にされないでしょうし、私の方も興味はないので遠慮しておきます。 @mindtaclejp

2015-10-17 16:59:23
柳生大佐 @rh0202511731

@KazuhiroSoda 現行憲法はとっくの昔に死文化していますよ。 1947年に日本社会党の片山哲内閣が成立したのですが、平野農相をGHQが気に入らず最高裁まで争い勝訴しましたが再度GHQが介入し「GHQは超法規的存在」と最高裁に認めさせて平野農相は公職追放されました。

2015-10-17 17:05:47
どてかぼちゃ @dotekabotyaa

@gogovk13 @KazuhiroSoda それは違憲ですよね。絵空事に聞こえるのかもしれませんが、軍事同盟を結ぶのではなく、外交で関係を築いていき、紛争は話し合いで解決するということです。戦争しないためにはそれしかない。ただ、今の体制を変えるのが難問であることは認めます。

2015-10-17 17:07:45
unorthodox @unorthodox_TW

これで憲法9条がなくなっても大丈夫、とまではさすがに表立って考えてはいないだろうけど、それに匹敵するくらいのインパクトが「新9条」にはあるということを、果たして自覚しているかどうか。 @kibikibi20

2015-10-17 17:10:34
vom  @gogovk13

.@dotekabotyaa @KazuhiroSoda では、一番現実味のある妥協点は集団的自衛権の一部容認で米国との連携を深めることになると思いますが 添付画像のような状況は改善されなければいけませんでしたよね pic.twitter.com/6UfczOLanp

2015-10-17 17:13:59
拡大
Hajime Imai〈今井 一〉 @WarszawaExpress

.@kenziyokoi1 それが来ない理由ですね。ならば一般の客席をとりますから、他の方々同様、小林節さんや伊勢崎さんに、堂々と疑問や批判をぶつけてください。大切なのは、深い理解もせず、詰っておわりではなく議論することです。情報室ホームページ記載のメルアドに申し込みをどうぞ。

2015-10-17 17:23:16
まさあぬ @muramurakungfu

@KazuhiroSoda @fumie_doru 護憲派、改憲派それぞれにいろいろな思惑の人がいますものね。

2015-10-17 17:25:45
おやぢっち @oyaji0330

その通り! twitter.com/KazuhiroSoda/s…

2015-10-17 17:52:34
想田和弘 @KazuhiroSoda

だからこういう物言いにも違和感がある。長島氏は南京で数万人規模の虐殺はあったと考えているようだが、それなら「日本の名誉を守りたい」「汚名を晴らすべき」などと言うべきではない。数万人規模の虐殺は十分に酷い犯罪であり、汚名でしょうに。 twitter.com/nagashima21/st…

2015-10-15 13:05:28
どてかぼちゃ @dotekabotyaa

@gogovk13 @KazuhiroSoda それは現在の状況ですよね。なぜそこに帰結するのかわかりませんが。私は理想を言っているのです。実現するにはいろんなものを一枚一枚引っぺがしていかなくてはなりません。しかし、ウクライナ問題のときのメルケルや(続く)

2015-10-17 18:12:41
どてかぼちゃ @dotekabotyaa

@gogovk13 @KazuhiroSoda (続き)パレスチナをユネスコに加盟させたイリナ・ボコヴァなどの外交努力を思い浮かべて下さい。戦争を無くすには外交努力しかないと考えています。日本にそのような政治家が出てこないのは、長きに渡って続いている従米のツケです。(続く)

2015-10-17 18:13:58
前へ 1 ・・ 8 9 次へ