井上武史准教授の憲法9条への問題意識を伺わせるtweetに触発された高島章弁護士の9条論と反応。

まとめ主がtogetter初心者故に至らぬ点があろうかと思いますが、ご指摘頂ければ改善をはかりたいと思います。 旧タイトル「高島章先生(弁護士)と井上武史先生(九大准教授)の9条についての議論?(今のところ高島先生の独り言?)」は井上准教授と未だ連絡がつかない状況を鑑みて変更させて頂きました。御了承下さい。 尚、時系列に反しますが、大賀先生のご論考④に訂正がございますので、視認性重視でこの部分は直後に挿入させて頂きました。
74
前へ 1 ・・ 5 6
西の彼方 @WestEdgeQ

・集団的自衛権を合憲とする立場からすれば、それは合憲/違憲の議論でしかない。 ・集団的自衛権を違憲とする立場からすれば、違憲と知りつつそれを強行することは立憲主義違反である。 主張としては両方とも成り立っているように思うのですよね。賛否はおくとしても。

2016-05-06 04:05:45
高島章 @BarlKarth

@toruoga0916 一連のご論考、拝読しました。「立憲主義」の点、かなりクリアになったと思います。とりあえずお礼を述べ、時間を見つけて議論を続けたいと思います。それにしても、ご本尊の井上先生、参入してくれないかなぁ。

2016-05-06 15:00:49
高島章 @BarlKarth

憲法理論をラジカルに原理的に考えると言う作業は楽しいものです。「井上武史准教授の憲法9条への問題意識を伺わせるtweetに触発された高島章弁..」 togetter.com/li/888334#c270…

2016-05-06 16:49:09
高島章 @BarlKarth

今から九州大学の大学院(学術系)に言って、法律学を学びなおしたい。博士号(法学)もらえればちょっと自慢できるし。どの先生に付こうか。

2016-05-06 16:51:14
高島章 @BarlKarth

立憲主義について着想を固めつつあるのだが、もう少し熟成しよう。

2016-05-06 17:29:17
高島章 @BarlKarth

@inotake77 重要な指摘とは思いますが、「割りきり過ぎ」という感じもするのです。その辺を愚だ愚だ考えています。

2016-05-06 17:59:49
高島章 @BarlKarth

事実の規範力、憲法の法源、憲法典だけが憲法ではない、見たいな事をぐだぐだ考え中。

2016-05-06 18:01:55
高島章 @BarlKarth

憲法判例とほぼ同じように「政府の憲法解釈」は憲法規範性を獲得するのではないか? まぁ、今までの私見のリステイトメントに過ぎないけど。

2016-05-06 18:03:36
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth​ 日本は朝ですね。すみません。追記します。これが重要な論点であることは同意します。同時にこの井上先生のツイートを読んでもやもやしてたものがすっきりとした気がします(おそらく井上先生や高島先生とは別の意味で)。 twitter.com/BarlKarth/stat…

2016-05-07 05:47:25
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth パラフレーズします。①解釈変更が許されるかという問題、②変更後の解釈が憲法の枠内に収まっているかという問題、両者は別個の問題である。かつ①②ともに立憲主義の問題ではない。基本、ここまでは同意します。

2016-05-07 05:49:56
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth ただ問題は、この①②の議論が手続きとしてそれぞれ検証されているわけではなく(つまり①問題ないですね、②合憲ですよという手続きがきちんとなされているというよりは…)、①の事実を以って②を飛躍した(軽視した)政権運営がなされていて(但し、事実評価は論争的)…

2016-05-07 05:52:27
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth そのように理解するならば、②をすっ飛ばしていることに対して「立憲主義違反」という批判がなされているのであれば、それは一応筋が通っているように思うのです。

2016-05-07 05:54:10
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth たとえば、この方に絡むつもりはないので単に引用ですが(twitter.com/rObin_hOOd282/…)、解釈変更されてるんだから合憲も違憲も関係ないよねという議論。

2016-05-07 05:56:10
ろびんふっど @rObin_hOOd282

そもそも解釈が変わったんだから合憲も違憲ないだろうと思うのはおかしいんだろうか twitter.com/toruoga0916/st…

2016-05-06 10:41:32
高島章 @BarlKarth

@toruoga0916 先生早起きですねw。私はこれからしばらくまどろむところ。

2016-05-07 05:56:17
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth これは上の図式で言えば、①が正当であることを以って②を問わないという論法だと思うのです。安保国会においても野党が②の論点をどんどん出してきたのでああいう展開になりましたが、当初は①を以って②を不問にするという戦略がとられていたように思うのです。

2016-05-07 05:56:51
高島章 @BarlKarth

@toruoga0916 あぁ、外国ですか? 党大会の取材?

2016-05-07 05:56:59
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth ①を以って②を問わないという姿勢は「違憲と知りつつそれを強行する」という状況と結構似通っているように思いますが、②を問わない=強行するという事実を立憲主義違反として非難するというのは、一応議論として成り立っているように思うのです。

2016-05-07 05:58:15
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth いくつか例を挙げますと、石川健治先生のクーデター、立憲主義の破壊という議論。事実認識としては論争的ですが、この議論自体は②のプロセスを軽視、等閑にするというところを論点化されているように思います。 mainichi.jp/articles/20160…

2016-05-07 06:00:11
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth あと自分なりにこういうことなのかなと思ったのが、市民連合の立憲主義の説明(shiminrengo.com/noabe)。

2016-05-07 06:02:06
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth 引用しますと(括弧内の番号は大賀)「(1)政府の恣意的な憲法解釈の変更により、(2)集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を強行し、(3)立憲主義の大原則や法的安定性を著しく損ねました。」

2016-05-07 06:03:17
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth この説明は(1)の結果として(2)が起こり、(2)の強行という点において(3)立憲主義が損なわれていますと理解できます。で、実際には(1)(2)の中に井上先生のおっしゃる①解釈権の問題と、②解釈変更を憲法の中に枠づけるという工程が含まれていて、

2016-05-07 06:04:54
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth そう考えると①の論点で立憲主義批判というのは不当であるが、②の作業が不徹底であり、にもかかわらず①から一足飛びに集団的自衛権を法制化することは立憲主義違反である…という趣旨なのだと理解すれば、一応筋が通っているように思うのです。

2016-05-07 06:06:07
西の彼方 @WestEdgeQ

.@BarlKarth ②の論点をどう理解するかという問題は残りますが、それでも②が不十分であるという立場からすれば、違憲ではなく立憲主義違反と言うことの意義はそれなりにあるように思うのです。すみません…ちょっと書き足すつもりが大変長くなってしまいました。ひとまず以上です。

2016-05-07 06:07:53
西の彼方 @WestEdgeQ

@BarlKarth お休みのところすみませんでしたm(_ _)m 実はこの春から在外研究でNYのコロンビア大学に来ています。こっちはいま夕方です(*^_^*)

2016-05-07 06:09:21
前へ 1 ・・ 5 6