今、そこにいる僕について

今僕前13話の視聴感想を予定しています。
8
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな訳で村の代表者が射殺されると一気にヘリウッド軍の独壇場と化す。ここで止め絵で少年兵達が女子供を略奪同然に拉致していく悲惨な光景が嫌がままに見せ付けられていく……。 pic.twitter.com/jtZkfULAS5

2015-10-20 10:02:07
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

子供「殺さないで、殺さないで、殺さないで」 ナブカ「……生き延びれば、いつか必ず帰ってくる」 子供「人殺しなんて絶対やだ」 ナブカ「……俺だって」 子供「お兄ちゃん、お願い。見逃して……」 ナブカ「……それはできない」 pic.twitter.com/tGHoAJejWo

2015-10-20 10:03:03
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

無論、この子供もその後ナブカが拉致する。この子供にかつての自分のように拉致される子供のビジョンを重ねても可哀そうだから見逃すと言う事が許されない。自分が味わった悲劇を国の圧力で別の子供たちへ悲劇を味あわせていく……ここで子供が殺される描写がないだけ救いだろうか。

2015-10-20 10:04:14
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そしてわれらがシュウだが、ザーザリスの代表者が殺害された際は彼へ駆けよって何故殺した!?と怒りを自軍へ燃やしても、教育としてナブカに気絶させられてしまい。そこから目を覚まして子供達を一気に脱出させる者の、今度はナブカに足を撃たれて脱走失敗。子供も捕まり彼も軍法会議へと……

2015-10-20 10:05:22
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と、彼の持ち前のバイタリティや正義感を持ってしても軍隊の組織の中ではあまりにも無力としか言わざるを得ない。今回でサラは彼女なりに軍の社会へ反旗を翻して道理を踏み外しながら逃げたのだが、シュウはまだ道理を踏み外さないでいる事が出来るのだろうか……

2015-10-20 10:06:15
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、面白いが同時に色々な意味で青ざめるハード戦記路線だ。次回からシュウが本格的に脱走するそうで話のターニングポイントだそうだが、それでなんとか丸い方向に話が収まるかどうか不安である。さて後半戦へ

2015-10-20 10:06:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今日の視聴感想。今、そこにいる僕とバブルガムクライシスTOKYO2040について少なからず。

2015-10-26 11:05:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえず、今、そこにいる僕から。今回は第7、8話について少なからず。少年兵としての生活によって苦境へ追いやられたシュウがとうとうペンダントとララルゥを連れて脱出した第7話がターニングポイントとして、第8話は二人の逃避行を描くインターミッション的な話。

2015-10-26 11:08:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第7話では精神的にガリガリと追い詰められるシュウながら、それでも持ち前のバイタリティを失わない事が死刑宣告された状況から脱走を図る姿勢で見受けられる。

2015-10-26 11:09:50
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして過酷な状況の中からなおもバイタリティが研ぎ澄まされ、生き残るために道理や倫理を捨て去る少年兵の世界の中で、生きるために信念を貫く鋭い一筋として飛び交うかのよう。

2015-10-26 11:11:18
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして表情や構図の見せ方、間を置いた演出も魅入らせるもの。第2話のシュウとナブカの真剣勝負が印象的な長濱博史氏の演出回が地味にハっとさせられる。

2015-10-26 11:13:35
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

特にシュウが脱走を開始した事が見つかってしまうきっかけのこの場面描写。第2話でも試みられていたが両者のアップとロングシーンを挟む流れが効果的に使われている。 pic.twitter.com/Q19U8gGdDc

2015-10-26 11:18:37
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

シュウが必死で脱走中の頃、ねぼけまなこでトイレから出たタブールに見つかった状況。タブールが「脱走だ!」と言いきる前にシュウがすかさず木刀で彼を打つ描写について。両者の心情(必死な様子と意識の覚醒に遅れる様子)が出ている訳で・・…・

2015-10-26 11:20:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、シュウがタブールを倒す描写だけロングで構成されている所は、真夜中の影だけの様子も相まって真夜中の脱走を示す一方、”シュウは逃げなければならない"事を倒す以上の優先順位として示しているとも。

2015-10-26 11:22:07
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

仮に木刀で倒すシーンをアップで映していたなら「シュウは彼を倒さなきゃいけない」事が優先順位として上がっていた。そこからタブールが倒れたかを一旦確認してから必死で逃げることは、シュウは「逃げなきゃいけない」事に対して確実に行わなきゃいけない様子も感じさせる。

2015-10-26 11:22:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺の脱走シーンの見せ方は第7話の山場その1として。長濱氏の回が何か特に印象深い画面が生まれているような

2015-10-26 11:23:31
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あとこの話はあえてストップモーションをかける演出が多様されている事も特徴。ハムドが薔薇の花を持ってララルゥへペンダントを渡してくれるかね?と優しく尋ねても返事がないことで7秒くらいこの場面で止まっている訳だが…… pic.twitter.com/MnCDhsWne3

2015-10-26 11:26:11
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それでも返事がない時に、薔薇の花を握り締めて血を流した手でララルゥを突き刺そうとするが……。 pic.twitter.com/guch27md3n

2015-10-26 11:27:10
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その彼女を殺す事が出来ないと言わんばかりに、「私をいじめないでくれ」と述べながら自分の腕を自分で傷つける。彼自身ヘリウッドの聖戦と命運について本人が一番戸惑いを見せているような……。 pic.twitter.com/nstSIJvXNc

2015-10-26 11:28:23
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな矛盾したようなハムドの精神状態を代弁するような場として、シュウが木刀でララルゥを救わんと彼女が閉じ込められているハムドの温室を必死でめったうちして粉砕する描写。砕け散る硝子と共に薔薇の花弁が激しく飛ぶ構図が美しい。 pic.twitter.com/6JHGtDSEEW

2015-10-26 11:29:36
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

だがその前後のシーンでシュウが現れた時にハムドが「ペンダントをくれー!!」と狂喜した後、彼が必死にハムドの温室を砕こうとする描写で「何をするんだ!!」とうろたえる。けれども映像を見る限りシュウが温室の壁を壊さないと彼にペンダントを渡すことはできない(本人にその気はないが)

2015-10-26 11:31:45
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして温室が粉砕された後にシュウが目の前に現れると激しく喜ぶが・……彼自身の狂喜と拒絶が入り乱れた精神状態は本当私はここにいないかのような。

2015-10-26 11:32:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

またハムドの温室が砕け散る映像はガラスは彼の心で犯してはならないような壁、飛び散る薔薇の花はララルゥを彼が銃純する美徳のような存在として見なしていた訳で彼が求めていた処女性を失われたかのようなシーンではないかとか……

2015-10-26 11:33:56
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そしてシュウを救う為ララルゥがペンダントの力を発揮させて本当に水でヘリウッドを満たしてしまう。ここら辺の構図も少し幻想的とも…… pic.twitter.com/FJTROkwPhV

2015-10-26 11:35:06
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それから、シュウを見つけたナブカだが、シュウは彼にも分かっていて人殺しをして生きるなんておかしい。自分と一緒にみんな逃げようじゃないかと説得された際の彼の表情だが…… pic.twitter.com/pZvVfWwmwV

2015-10-26 11:36:08
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ