2015年10月18日 JR稲荷駅 ランプ小屋探索 & 旧・東海道本線の廃線跡を辿る #京都クネクネ

滅多に入れない稲荷駅のランプ小屋に入って来ました。現在の奈良線の一部が旧東海道本線と言う事で、今は無き東海道本線の廃線跡を辿りました。
3
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先日はJR稲荷駅へ行って参りました。お稲荷さんに行く為では無かったのですねぇ(笑)#京都クネクネ pic.twitter.com/XFK2BMresD

2015-10-20 01:05:29
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

今回の目的地はJR稲荷駅にあるランプ小屋。入場には事前予約が必要でして、知り合いのガイドさんにお願いして準備をして頂きました。#京都クネクネ pic.twitter.com/pugTY4axGT

2015-10-20 01:07:52
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

JRの職員さんの案内のもと、ランプ小屋へ向かいます。実は職員さんより資料を頂いております。物凄く気さくな職員さんでした。最近は稲荷駅の利用客が増加していますので、対応が大変らしいです。#京都クネクネ pic.twitter.com/i5wxJSa2bw

2015-10-20 01:10:38
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ランプ小屋を開けて頂きました。周りに曲線を描いた古い石垣があるんですが、東海道本線とは関係が無いそうです。すぐ横が本町通。お稲荷さんに向かう車で渋滞してます。#京都クネクネ pic.twitter.com/1GcDPuce7P

2015-10-20 03:32:05
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ランプ小屋は煉瓦造りで、鉄道関係ですからイギリス積みです。横がコンクリート壁になってました。現在の稲荷駅に改修する際に横を削った様です。中に入りますが、床が昔の油で黒くなってます。まだまだ当時の油の匂いがします。#京都クネクネ pic.twitter.com/Kj90NSKnnN

2015-10-20 03:35:30
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ランプ小屋内部。思いの外小さい造りになってました。準鉄道記念物指定を受けているそうです。国内最古のランプ小屋です。#京都クネクネ pic.twitter.com/ZZTf9xAtkB

2015-10-20 05:12:49
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

火鉢。昔は各踏切に踏切守りの職員さんがおられました。その詰所に置く火鉢ですが、鋳造製で銘が浮き彫りになってます。恐らく規格があったと思われます。国鉄らしいキメの細かさですねぇ。#京都クネクネ pic.twitter.com/FEwbyW4MR7

2015-10-20 05:15:43
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

手榴弾消火器。文字面からも物凄い感じがします。実際はガラス製で中の薬液が熱により消火性ガスを発生させて酸素の供給を妨害して火を消す物です。油火災では水を掛けられないのでこう言う消火器が存在します。#京都クネクネ pic.twitter.com/cw3XjXW4T2

2015-10-20 07:58:42
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ランプ小屋だけにランプ。昔は汽車の尾灯等も全てランプを使用されてました。ランプ用燃料の備蓄庫としてランプ小屋が建てられてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/ccTDpLXsuo

2015-10-20 20:11:47
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

明治開業当初、一時的に使用されていた双頭レール。別名だるまレール。金属が高かった時代にレールが摩耗したら反転して再利用するって事で導入されてます。が、図の様に設置に手間がかかり、犬釘も使えないので短命に終わりました。#京都クネクネ pic.twitter.com/4je02f27xR

2015-10-20 20:17:29
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

何故か?明治時代に駅前にあった「玉亭」の徳利と銚子が展示されてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/w9YItaW9w1

2015-10-20 20:21:39
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ランプ小屋は堅牢な造りになってます。外壁は煉瓦造り、内側は白壁になってました。が、天井は板張りの簡素な造り。壁は対爆・対火の為頑丈な造りで、爆発の圧力を上に逃がす為に屋根は簡単に吹き飛ぶ構造になってます。#京都クネクネ pic.twitter.com/A65AdEwnxa

2015-10-21 01:13:02
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

入口はアーチ状に煉瓦が並べてあります。一つ一つを微妙に傾斜を変えて嵌め込んであります。丁寧な仕事振りです。#京都クネクネ pic.twitter.com/44N9mi4AZm

2015-10-21 01:14:48
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

プレートの一部しか見えませんでしたが建物財産票が付けられてました。そこには明治12年の建物である事が記載されてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/5bXd0EKq49

2015-10-21 01:16:34
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

本町通沿い、伏見稲荷大社の前からはこの看板と石碑が見る事が出来ます。東海道本線が此処を走っていた名残りです。#京都クネクネ pic.twitter.com/OqD5dtUKDh

2015-10-21 03:08:25
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧東海道本線の線路跡にある境界碑。工部省管轄だったので、「工」の文字が刻まれてます。この後、東海道本線の廃線跡を辿ります。#京都クネクネ pic.twitter.com/rTrOZMQclB

2015-10-21 03:12:54
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧東海道本線の廃線跡を歩いてます。近隣の方の通路になってます。#京都クネクネ pic.twitter.com/p48Zk3McIo

2015-10-21 05:12:31
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

稲荷駅方面を望む。奈良方面は右にカーブしてますが、旧東海道本線は此処を真っ直ぐ進んで左に曲がります。因みに奈良線は旧東海道本線の区間は複線になってます。この先は単線になります。#京都クネクネ pic.twitter.com/SEf8jikHDV

2015-10-21 05:15:03
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

深草十二帝陵。この遺跡と仁明天皇陵を避ける様に旧東海道本線はカーブしてます。この後藤原胤子陵も避けてます。流石は明治時代の国鉄って感じです。#京都クネクネ pic.twitter.com/mmEH5vdxYv

2015-10-21 05:18:28
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

何の変哲も無い公園ですが、実は旧東海道本線の廃線跡に出来ています。廃線跡は今は路地の様になってました。所々に境界杭が立ってましたが、一部は壁と同化していました。#京都クネクネ pic.twitter.com/MVBw5T96Vk

2015-10-21 07:44:03
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在住宅地の中の広々とした道路が嘗ての旧東海道本線の廃線跡になります。コーナー部分の曲がり方が線路っぽいですねぇ。#京都クネクネ pic.twitter.com/JvAFKy6x2N

2015-10-21 07:55:49
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在大岩街道と呼ばれている道が旧東海道本線の廃線跡ですが、勾配がキツイので、このまま機関車が登れたのか?は不明です。築堤していたのでは?って言うお話でした。#京都クネクネ pic.twitter.com/FrYBKZ1MQH

2015-10-21 07:57:38
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

道は右に曲がりますが、旧東海道本線は直進して、勧修寺の北側を抜けて現在の名神高速道路と合流します。勧修寺も天皇家の母方の里になりますので、此処も避けて通ります。#京都クネクネ pic.twitter.com/i41WuJYpRl

2015-10-21 09:40:20
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

名神高速道路起工の地と初代山科駅の碑。実際の東海道本線の築堤の上に現在の名神高速道路が走ってます。この辺りの中央分離帯に起工の碑がありますが、知る方はほぼ居ません。#京都クネクネ pic.twitter.com/JsaJG2gxDI

2015-10-21 09:44:47
拡大
拡大
拡大