再び輸送密度で区切ってみた

12
@させぼ @Atsasebo

@Atsasebo ちなみにその予測では東北・北海道では新幹線と地下鉄と路面電車以外の鉄道は全滅するそうです。札幌・仙台近郊含め。パネェ。

2015-10-24 12:26:08
@させぼ @Atsasebo

なお千葉大学研究チーム曰く「我々の計算では年342億用立てれば何とか全部持つよ。道路予算の3%弱」という結論であるのも念のため記しておく。

2015-10-24 12:30:25
こまくさ @exp_komakusa

@Atsasebo @suna_usagi 沿線人口を元に鉄道路線の存続可能性を判定するという手法は興味深いですが、中身はツッコミを入れる気力も湧かないほどガバガバですね…… 路線ごとの特性を考慮せず一律の基準で見ようとすれば無理が生じるのは仕方ないことではありますが。

2015-10-24 14:23:05
こまくさ @exp_komakusa

@Atsasebo JR北海道の年間営業損失にも満たない金額で全国の赤字路線が維持できるとはすごいですね(棒読み) 大学生の研究とはいえ、実情が見えているのか不安になる内容でなんとも……

2015-10-24 14:45:40
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@exp_komakusa @Atsasebo 件の論文は以前から知ってますが、ローカル輸送だけしか鉄道の需要が無いのならさほどおかしくはないでしょう。伯備線新見以北なんてローカル輸送だけなら立派な第一次特定地方交通線に該当するでしょうし。

2015-10-24 14:47:49
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@exp_komakusa @Atsasebo 智頭線なんてJRが経営しなかった事を誤算と称する記事もあったけど、現実の輸送密度は国鉄再建法下での予測値3900人にも満たないわけで。

2015-10-24 14:50:43
こまくさ @exp_komakusa

@suna_usagi @Atsasebo この論文、路線によっては適宜区切ると謳っていますがどこまで区切って試算したのでしょうね。千歳線が残るなら函館本線の札幌近郊も残るでしょうに。 その千歳線も廃止予想地図に間違えて載せたのかリストに入れ忘れたのか不明ですが。

2015-10-24 14:54:59
こまくさ @exp_komakusa

@suna_usagi @Atsasebo JRで運営したら赤字でしょうね。智頭急行の経営支援の為に地元自治体の補助で高速化した津山線を捨ててスーパーいなばを設定したなんて話も聞きましたし。 既に壊滅していた大阪~鳥取の優等列車復活で自社線を底上げできた現状は成功なのでしょう。

2015-10-24 14:59:57
@させぼ @Atsasebo

@exp_komakusa @suna_usagi 仙石線や福知山線や南海高野線が根元から切られていたり近鉄大阪線や山陽本線が途中でぶった切られたりしている時点でまあ…

2015-10-24 15:01:30
こまくさ @exp_komakusa

@Atsasebo @suna_usagi 青山の峠越え前後で駅周辺の人口密度が低いから大阪線廃止、というのも酷い話ですよね。 途中駅をバッサリ廃止すれば平均人口密度が跳ね上がって存続路線の方に含まれるのでは?などと嫌みの一つも言いたくなってしまう。

2015-10-24 15:04:06
こまくさ @exp_komakusa

@suna_usagi @Atsasebo いや、千歳線は廃止予想路線のリストに入っていないんですよ。しかし廃止予想路線図には含めれている。元のデータが公開されていないのでどちらが間違っているのか判断できず……

2015-10-24 15:06:36
@させぼ @Atsasebo

昨日のあれ(togetter.com/li/890772)北海道改訂版。4000人、2000人、500人区切り。ソースはこちら jrhokkaido.co.jp/press/2014/140… pic.twitter.com/ElxsAcjMyg

2015-10-25 12:02:04
拡大