小正月の行事(1月12日から15日のつぶやき)

1月14日が小正月という地方あり、15日までは大正月で16日からが小正月という方あり、ホンに日本は広い
0
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
@fm783

それ知らないです><私のトコは延々と1番(?)歌ってた気がします。 RT @higuaki: 鳥追い唄って「あの鳥どっからやってきた。信濃の国からやってきた・・・」だっけ? #twi10machi #fm783 #oradoko

2011-01-14 12:13:11
Sa-Ya@TL追えてない @hushhushSYK

7日に七草粥を食べた人は15日の小正月に小豆粥を食べたほうがいいらしい。どちらかひとつだけだと「片粥」といって縁起が悪いんだって。小豆、あんまり好きじゃないんだけどなー…

2011-01-14 12:14:35
なお @forsadboy

今日は鳥追い祭りかぁ…みかん拾いに帰りたいなぁ。子供の頃、一番好きな祭りだったから、チビ達にも経験させてあげたいねぇ。

2011-01-14 12:14:39
タオルのかみしん @tukino_waguman

多分…「何持って追ってきた。シバ抜いで追ってきた。シバン鳥もゴバン鳥も立ち上がれホイホイ」という感じかと(^-^; RT @higuaki: その次なんだっけ? RT @tukino_waguman: 追ってきたじゃないですかねー RT @higuaki: 鳥追い唄って「あの鳥

2011-01-14 12:30:51
Kitahara Tomoya @k_taoru

そうか、この週末は小正月の“どんと焼き”か。厄投げでミカンやおひねり拾って、まゆ玉あぶって食べて。小学生のとき、ほんとに楽しかったなあ。厄投げする歳に、どんどん近づいておる…。

2011-01-14 13:00:22
身延山@旅館田中屋 @minobu_tanakaya

身延山良いお天気になってきました!小正月の行事で、子供たちは今朝10時前に学校jから帰宅し、旦那衆とともに1軒ずつまわって獅子舞を披露しています。田中屋には夜19時頃。1日かけての長丁場です。今はお昼休憩で公民館でカレー食べてます! がんばれ子供たち!!

2011-01-14 13:04:54
光合祭 @sunshine_fes

玄関に飾るお正月の注連縄(しめなわ)は、1月7日の七草がゆを食べた後、若しくは15日の小正月の後に取り外します。また三重県伊勢志摩地方では一年中飾られているそう☀

2011-01-14 13:19:20
谷口年史 @kyotomystery

15日は午前10時から上賀茂神社で御粥神事がある。小正月であるこの日に小豆を食することにより邪気が祓われるという故事にのっとり、春の木である樒(しきみ)で作られた粥杖を小豆粥と共に供え、春の気をもたらす神事が行われる。

2011-01-14 13:22:16
Hamayaオフィシャル @hamaya_shop

中之条 鳥追い祭り 写真コンテストもあり、毎年沢山のカメラマンが集まります(^ ^) 毎年、素敵な写真が集まります http://yfrog.com/h4zuubj

2011-01-14 13:24:19
豆腐懐石 猿ケ京ホテル @sarugakyohotel

今朝みんなでつくった小正月のお飾り乾燥中!こうやって置いてあるとなんだかちょっと現代アートっぽい?! http://twitpic.com/3ptv8s

2011-01-14 13:59:49
拡大
セシリア@プロが頼っているヒーラーズヒーラー @solange_lumine

明日は1/15いわゆる小正月と呼ばれる日ですね。この日に注連飾りや古いお札などを焼くどんと焼きが行われる地方が多いです。私も明日は足立山の妙見宮どんと焼きに行く予定です。 #followmejp #followme #sougofollow

2011-01-14 14:05:21
harupaxi @harupaxi

仕事終わったら実家へ♪今日は小正月。おかんにアンコ←餅の。食べたいって言ったら、とれるか分からんよーって、ちんぷんかんぷんな答え。あ、鮟鱇ね!笑

2011-01-14 14:11:03
Makoto☆ @MKTghostNICU

どんど焼き(どんどんや)。 小正月に正月飾りなんかを竹や藁を積上げて燃やす民間伝承行事。 http://twitpic.com/3pu1tp

2011-01-14 14:26:50
拡大
lundi97🌿 @lundi97

成田山新勝寺なう。御札を返すのに小正月を過ぎるのもなんだか憚られ、かといって混雑も避けたい、となるとだいたい毎年一月第二週平日のタイミング。ゆったりのんびりした人出。もうすぐ偉いお坊様の御祈祷が始まる模様。 http://twitpic.com/3pu8ri

2011-01-14 14:59:28
拡大
Mark Coleman @markrss36

Tomorrow- January 15th, some will eat AZUKI-GAYU (小豆粥) though some will wait for next month`s FULL MOON to celeb... http://bit.ly/ewE491

2011-01-14 15:10:24
XPaPaX @Uc_KK

@rurucorn 佐賀の伊万里にもトンテントンって喧嘩祭りがあったとよ。死人が出たとかで永久中止に。世知辛いのぉ〜

2011-01-14 15:57:25
shinji araike @shinji_a2010

@marine_snow_ だんごさしというのは福島の伝統行事です。小正月を祝うのかな?http://bit.ly/fTI5Ll

2011-01-14 15:57:41
法師温泉 長寿館 @hoshi_onsen

小正月飾りは今月20日の朝までです。 良かったら見にきて下さいね。

2011-01-14 16:12:18
まゆり まゆら💕 @MayuriMayura

#omatsuri [どんど焼き]行って来ました お正月のお飾り お炊き上げで 明日は 小正月 意識してみると 年末から ひと月弱の間に細かい行事 天こ盛り♪ http://bit.ly/elmXLc

2011-01-14 16:21:32
うきこ @tokohalu

あと明日の小正月のためにお汁粉も作った~。 #gohan

2011-01-14 16:22:50
ホテルニューオータニ大阪 @NewOtaniOsaka

小正月に向かう今夜から明日、全国各地で竹や木組みで古い御札や正月飾りを燃やす左義長の行事が催されます。地方で呼び名も異なる火祭りですが、住吉大社でも1月15日(土)には「古札焼納式(とんど)」を開催。煙を浴びて無病息災を願いたいもの。 http://bit.ly/eYxRRB

2011-01-14 16:27:48
常水商会::Cockatiel / Nymphicus hollandicus @kiyotune

松の内(西日本では15日の小正月まで)も終了なので門松はずした。

2011-01-14 16:48:43
おこぶ 北淸 @workshop_KON

明日1月15日小正月といえば、ぜんざい!ぜんざいといえば、塩吹き昆布を添えて下さいね。#kobu

2011-01-14 16:52:00
ルビィ @sweet_fish7

ただいま〜(^O^) 今日の園行事。今日の夕方から小正月だから、団子の木。 http://yfrog.com/h551875704j

2011-01-14 16:55:00
taeko kiyomoto @kuroneko901

今日は小正月の行事どんと祭。さっき、はだか詣りの方を見ました。

2011-01-14 16:55:28
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ