【アート系トーク番組】『絵画のメディウムとは?』中山いくみ個展IN創治朗中山いくみ、山下寿水(広島県立美術館学芸員)、杉村順、辻大地

【アート系トーク番組】公開収録 中山いくみ個展 「HAL(L)O! SOMEWHERE」より 『絵画のメディウムとは?』 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 4 5
みそむーおでん @misoni_2013

杉村「エノラ・ゲイ作品は表面が完全な鏡面でない、と。磨き込めばもっと鏡面になるはずだがしない。してしまうと完全に鏡になり自分が写り込んでしまう、と。ぼんやり映り込むことでものと自分がオーバーラップする。

2015-11-08 17:36:30
みそむーおでん @misoni_2013

杉村「鏡をみんな知ってるが僕らは鏡を知らない。結局表面に映ったものしかわからない。 トマスルフの話でjpegの問題がある。 写真で映ってるものを見るが写真を見せたいんだ、と。 だから粗いネットの画像で見せる

2015-11-08 17:38:02
みそむーおでん @misoni_2013

杉村「トマスルフはジャギーによってそこに存在しているとオーバーラップさせて見せる。これが中山作品の反射率が低いことに繋がる

2015-11-08 17:39:07
みそむーおでん @misoni_2013

杉村「中山が福島で撮影した動画作品・・・結局写真は大きな存在かなあ・・・と

2015-11-08 17:40:40
みそむーおでん @misoni_2013

杉村「ケースのガラスは無いものとしてて意識してない。しかしそこにガラスがあることが大きなことと意識させることがすごい

2015-11-08 17:42:24
みそむーおでん @misoni_2013

中山「場所や他の作品現場にいる人が移りこむことで作品に映り込むことで影響をあたることがメディウムかな、と。 作品があることで二次的媒体がどのような特性があるかわかる。 それがメディウムを考える面白さ

2015-11-08 17:43:09
みそむーおでん @misoni_2013

山下「美術館としてガラスがないまま見せるのが良いのだが保護からケースに入れる。低反射ガラスで今は観賞がしやすい。しかしガラスへ自分の姿が映ってしまういやさがまだある。その作品をみつつも自分を意識させることでもある。見る側とみられる側の混ざり合いが中山作品で面白い

2015-11-08 17:44:43
みそむーおでん @misoni_2013

質問「エノラ・ゲイ作品、こちら側がコクピットというが、向こう側にそれがあってこちらが見られてるのではないか? 中山「そのような両面性は意識している

2015-11-08 17:45:35
みそむーおでん @misoni_2013

質疑応答となったのでここで終了します。

2015-11-08 17:48:07
みそむーおでん @misoni_2013

実況ツイートはその場で話を聞き書き起こしているため、誤字脱字、筆者の誤読等あり、発話者の意図と異なることもあります。

2015-11-08 17:48:18
art air...アート系トーク番組 @artairB

@misoni_2013 中山いくみ展 アーティストトーク実況ツイートありがとうございます。活字になると気恥ずかしいところもありますが、このまとめ力すごいですね。読んでみて、これはこれで一つのパフォーマンスのように感じました。 いつも様々なアートトークのツダリありがとうございます

2015-11-09 00:10:05
art air...アート系トーク番組 @artairB

【アート系トーク番組】『前半!中山いくみ展 ポストインターネット時代における絵画のメディウムとは?IN創治朗』 出演:中山いくみ(作家)山下寿水(広島県立美術館学芸員)youtu.be/3c0XbcwvTfA

2015-11-09 01:21:27
拡大
art air...アート系トーク番組 @artairB

【アート系トーク番組】『後半!中山いくみ展 ポストインターネット時代における絵画のメディウムとは?IN創治朗』 出演:中山いくみ(作家)山下寿水(広島県立美術館学芸員) youtu.be/Zw4KnrpgA2Y

2015-11-09 02:29:04
拡大
前へ 1 ・・ 4 5