数学的対象を知らずに圏論を学ぶ事に関するあれこれ

「圏論」のバズワード化著しい昨今なので、こんな話になったりするわけです。
4
ちゅーん @its_out_of_tune

目の前にHaskellという言語があってHask圏という便利な圏があるんだから、そこを足がかりにして圏論の考え方とか数学的対象を学ぶ足がかりにしても良いじゃないっすか。

2015-11-18 10:10:20
ちゅーん @its_out_of_tune

というかどんどんそうして行きましょう。というスタンスなので根本的な間違いに関する指摘は歓迎するけどこういう風潮は改革していきたい所存。

2015-11-18 10:11:21
tomo🐧@learning @cocoatomo

不思議に思ったと言ってもいけないらしい(´・ω・`)

2015-11-18 10:19:33
ちゅーん @its_out_of_tune

@cocoatomo あれ?「困る」とは言いましたが、「いけない」とは言っていないですよね?あわよくば「何も不思議な事はないよ。」という主張をご理解頂けると有り難いのですが。

2015-11-18 10:33:45
ちゅーん @its_out_of_tune

改革していきたい立場なので、がしがし突っ込んでいく所存。

2015-11-18 10:34:25
ちゅーん @its_out_of_tune

まぁ、あの、あれです、自分の学習スタンスを根本的に否定されているみたいな話でもあるので、ちょっとムキになっている所もありますが、そこはこっちも人間なんで勘弁してつかぁさい。

2015-11-18 10:36:29
tomo🐧@learning @cocoatomo

@its_out_of_tune 「改革」とかの言葉も見えたので「いけない」という意味だと思いました。 その主張は理解してます。

2015-11-18 10:37:52
ちゅーん @its_out_of_tune

@cocoatomo 「不思議に感じる人」をどんどん減らしていきたいなとは思いますが、僕には「不思議思ってはいけない」とtomoさんの考え方を否定する権利はありませんからね。ただ、識者の方が「不思議だ」と主張されると学習者達が及び腰になってしまうのでは無いかという懸念はあります。

2015-11-18 10:42:26
ちゅーん @its_out_of_tune

むっ、多分、双方に言葉の誤があるな。こっちはこっちで識者の方が「○○のような学習順序は不思議だ」と主張しているのを見て、単純に「珍しいなぁ」くらいのノリかもしれないのに、「それではいけない」と言われている印象を受けている。はてさて。この誤解の部分に合意を得られると良いのだけど。

2015-11-18 10:54:47
tomo🐧@learning @cocoatomo

@its_out_of_tune 「アセンブリ言語も書けないのに、高級言語を書き始めるのは不思議だ」と同種の表明だとは思っています。 「必ず数学やれ」とは思ってないので、別のルートも整備していきましょう。 (一応、そのための勉強会はやってます。)

2015-11-18 11:01:31
ちゅーん @its_out_of_tune

@cocoatomo なるほど。僕の方も「不思議だ」と言われて、だから「いけない」と言われているように誤解していたようです。そのようなルートの整備であれば僕も積極的に活動していきたいと思っていますし、色々手を出しては居るので、機会があればよろしくお願いします。

2015-11-18 11:05:16
tomo🐧@learning @cocoatomo

@its_out_of_tune そこは気づいていませんでした。すみません。 ご都合が合えば、 hchobi.connpass.com に顔を出してみてください。

2015-11-18 11:11:57
ちゅーん @its_out_of_tune

@cocoatomo ほうほう、品川で月一くらいでやってるんですね。ちょっと今後の予定的に厳しそうですが、もし行けそうなタイミングあったら顔だしますー。

2015-11-18 11:17:04
ちゅーん @its_out_of_tune

Twitterやってると意図のすり合わせ出来ない議論大好きマンが多いのでこういうやり取りすると、人類はまだ捨てたもんじゃないなって、すごく安心する。

2015-11-18 11:09:02

結局の所

なんでこんな誤解があったのかとか、数学以外から圏論に手を出すのはどうなのかみたいな派生的な話

みょん @myuon_myon

本来別の分野でしかも割とマニアックめな分野なのに名前だけひとり歩きしてバズりはじめたのが問題や(たぶん)

2015-11-18 11:19:06
みょん @myuon_myon

前提知識は必要ないとかいう風潮も限りなく嘘に近いのに状況に拍車をかけてそう

2015-11-18 11:25:59
はなだ☆のぶかず@lisp &ボドゲ勢ボドゲプレイヤー) @nobkz

圏論って、本当に難しい数学が事例に出てくるのでな。まぁ、けど、圏論の理解と数学の理解の相互作用があって、理解していったとすれば、不思議では無いかもしれんがな。

2015-11-18 11:29:48
ちゅーん @its_out_of_tune

圏論の概念のHaskellへの応用はそれなりに理解出来るようになったつもりだけど、圏論そのものを理解しているかというと、難しい数学の概念がどちゃくそいっぱい出てきてびみょい。

2015-11-18 11:31:32
ちゅーん @its_out_of_tune

米田埋め込みの用途の、Setsのelementが取り出せてどーのこーのという話も未だに理解出来ていないし、米田の補題の双対について、自然変換から積に変わる理由も良く解ってない。

2015-11-18 11:34:01
みょん @myuon_myon

個人的な意見だけど、圏論の前提知識としては数学の分野(基礎論とコンピュータ・サイエンスを含む)いずれか最低1つ、とした上で、ただしCS分野のみから入ると入門書が少なかったり例が理解できないかもしれないですよとだけ言っておきたい

2015-11-18 11:34:01
みょん @myuon_myon

最近はCS分野からのフォローが結構活発なので、Haskell→コンピュータ・サイエンス→圏論と進むのも選択肢としては普通にありだと思います

2015-11-18 11:34:47
ちゅーん @its_out_of_tune

フォローする方もされる方も頑張りたいやつ。

2015-11-18 11:35:15