【閲覧注意】プロフェッサーワタリ、ヘビ革をなめす

かつて秘境の地へと渡り命からがら帰還したプロフェッサーワタリ。 かの地で手に入れた邪教の儀式を今再現しようとする ……という話では無く、大渡鴉(@oowatarikarasu)氏が、旅行の折訪れた 続きを読む
11
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

とりあえず1回沸騰したので火を止めて冷ましてますなう #蛇皮なめし

2015-11-21 23:29:44
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

ちょい話。 調べたところ、なめしには大きく分けて三種類あるそうです。 まずアチキのやったタンニンなめし。 これは大昔からあった方法だそうで、使うのは茶葉やらタンニンを抽出するもののみ! #蛇皮なめし

2015-11-21 23:35:38
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

次にミョウバンを使うミョウバンなめし。 ただ、これはあんま資料少なかったのでパス。楽みたいだけど #蛇皮なめし

2015-11-21 23:37:13
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

そして現在主流のクロムなめし。 ただこれは専用の薬液を使う上、そのクロムが下水に流しちゃダメ、捨てるのも駄目という厄介極まりないのでパス #蛇皮なめし

2015-11-21 23:40:10

・今回はタンニンなめしを選択

大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

とりあえず鍋が普通の温度になってたので冷ましてみる #蛇皮なめし pic.twitter.com/akiMJSSkDO

2015-11-22 00:00:56
拡大
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

触れるくらい冷めたので手で搾りながら濾して、見事タンニンを抽出しました! #蛇皮なめし pic.twitter.com/Q3hfybkm1g

2015-11-22 00:52:06
拡大
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

こうしてジップロックにタンニン液と一緒にいれて、一週間寝かします #蛇皮なめし pic.twitter.com/P4DD5MJVHq

2015-11-22 01:15:43
拡大

・作業を終えて

・そして、時は流れて

大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

ホントは先週の土曜日にやるつもりだったのだが、色々あってここ数日忙しかったので、いよいよ今日午後イチでやる。うまく漬かってるかしら? #蛇皮なめし

2015-12-04 11:02:25
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

なんかあんま変化ないからもっかいタンニン液作るね

2015-12-04 13:47:15
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

前回はミスって水に直接お茶いれちゃったから、今度は沸かして #蛇皮なめし pic.twitter.com/6TA9ZUXac0

2015-12-04 14:03:04
拡大
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

しばし待つ(煮出すので5分くらいかしら?) #蛇皮なめし

2015-12-04 14:14:56
大渡 鴉@ミント母の息子 @oowatarikarasu

どーも茶色つーより濃緑って気がする 紅茶と煎茶の違いからかしら? pic.twitter.com/RCPgeAUDFr

2015-12-04 16:22:20
拡大

そして…