昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本一自然放射線量が高いと言われる岐阜県土岐市の線量報告 2014/09/13-17

地図やデータだけ見て「日本一線量が高い」と言う人たちに、高いとはどういう事か?を一緒に見て考えてもらいたいです。科学とは教科書上の知識だけではなく、自ら経験し学ぶことではないでしょうか?
10
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
N崎 @Nzaki0716_sub

ざっと測った感じ、白川郷の空間線量率は0.08μSv/hくらいではないでしょうか。これだけ草地を測れば平均を取っても良さそうな気がします。

2015-11-06 18:33:28
N崎 @Nzaki0716_sub

道の駅「白川郷」に戻ってきました。ここの名物は何と「熊汁」です。この日はちょうど熊肉があったので、さっそく頂きました。舌触りはザラっとした感じですが、油が多く柔らかい感じでした。珍しい物食べたなぁ。 pic.twitter.com/o7zuxR3pBE

2015-11-06 18:34:19
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

帰りは北陸自動車道回りで富山県越中境PAに寄りました。PA内の空間線量率を参考程度に上げておきます。 pic.twitter.com/BwmrYiHeYA

2015-11-06 18:39:07
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

ここは上信越自動車道、群馬県の横川SAです。岐阜の帰りはここで釜飯を買って食べるのが習慣で、今回も食べていきます。 pic.twitter.com/05IYOqR9kh

2015-11-06 18:43:06
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

草地の線量は…もう真っ暗なので何処だか分かりませんが、ランダムに測ってみた感じです。この辺はまた後で。 pic.twitter.com/IDfl4rLECV

2015-11-06 18:47:40
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

いつ食べても懐かしい味だな。もちろん、この釜は持って帰って再利用します。 pic.twitter.com/f5phwqzNk3

2015-11-06 18:50:02
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

蓋を開けて食べ進めると、釜の中の周りや底が見えてきた。釜飯弁当の味と共に器の丁寧な仕事に感動した。焼き物はオートメーション化されても同じ製品を同じように作るのが難しいんです。

2015-11-06 18:55:25
N崎 @Nzaki0716_sub

まだまだ人の手を必要とする工程も多いし、なんせ相手は火ですからね、電気になった今でも大きくは変わらないと思うんです。

2015-11-06 18:56:25
N崎 @Nzaki0716_sub

今は技術が進んで失敗は少ないのかも知れないけど、昔は失敗作が沢山出たのを子供の頃に見ています。工場の裏に山積みにされた失敗作の中からたまにある壊れてない陶器をこっそり集めてきてママゴトの道具にして遊んだり、破片で道路にケンケンパの〇を書いたりしていた。

2015-11-06 18:59:34
N崎 @Nzaki0716_sub

町の中に流れる川の両岸は陶器の破片だらけ。失敗作を工場の裏から川にバンバン投げ入れて割っていたし、川には真っ白・褐色・緑色の水を普通に垂れ流していた。

2015-11-06 19:01:56
N崎 @Nzaki0716_sub

道の舗装されていない所には陶器の破片が埋まっているのは当たり前で、疑問に思ったこともなかった。環境汚染に対し厳しく取り締まられる今では考えられないことなんだけどね。

2015-11-06 19:03:22
N崎 @Nzaki0716_sub

横川の釜飯に使われているのは益子焼きだそうだけれども、焼き物の産地の事情など何処も大差ないはずだ。驚くほど安い単価で良品質が当たり前の製品を厳しく要求される。横川の釜飯と言う全国的に有名な看板なのだから、そこは余計に厳しいだろうと思う。

2015-11-06 19:06:13
N崎 @Nzaki0716_sub

変形・薬の液垂れ・素焼きの焼き色、どれも厳しい基準に満たなければ、簡単に大量の釜がハネられているんだろう。釜を作る職人の苦労を想像したり、昔のことを思い出しながら食べました。

2015-11-06 19:08:40
湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

特急「あさま」から新幹線「あさま」に代わって以降、「横川駅での釜飯買いダッシュ」が楽しめなくなったのは本当に残念です。 RT @Nzaki0716_sub いつ食べても懐かしい味だな。もちろん、この釜は持って帰って再利用します。 pic.twitter.com/clrFPk7ngB

2015-11-06 19:05:57
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

@kaztsuda こんばんわ。ひょっとして震災時や停電の時に使えやしないかと、大事にしまって、たまに米を炊いています^^

2015-11-06 19:25:49
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あったあった、峠の釜飯のおぎのやさんが紹介している、釜飯の器を使った料理のレシピ集 oginoya.co.jp/oginoya02/cook… twitter.com/su_ko3/status/…

2015-09-20 01:11:14
すうこ @su_ko3

ごちそうさま これ、なにかに使える? pic.twitter.com/8qaMj8SCm9

2015-09-18 21:46:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ちなみに釜飯だけでなく100円ショップでよく売られている一人用鍋がちょうど一合炊きにジャストサイズ。ちなみについでに温泉旅館でよくある一人鍋用の固形燃料が一合炊きに熱量がジャスト。火加減もはじめチョロチョロ中パッパでビックリするほど簡単に美味しく炊ける。災害時にもオススメ。

2015-09-20 01:16:41
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

わたしの地元なのでおぎのやの釜飯の器が益子焼きである事は子供のころから知ってはいましたが、ふとGoogle先生に聞いてみたら1日1万個焼いてるそうです。これは一度子供を連れて見学に行きたい! tsukamoto.net/observe/ @Nzaki0716_sub

2015-11-06 19:39:01
N崎 @Nzaki0716_sub

2014年9月17日、これから長野方面に向かいます。上信越自動車道・横川SAの空間線量は…ってアレ? pic.twitter.com/CF0tlTpujn

2015-11-06 19:39:46
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

何だ何だ何だ~って、上の電線か!? pic.twitter.com/xzAPQqKcxr

2015-11-06 19:41:02
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

これだけ離れれば大丈夫。ここも場所によってアスファルトの線量が違うのでよく分かりません。帰りに反対側のSAをもう一度測ってみます。 pic.twitter.com/MdFSZSjx9T

2015-11-06 19:42:42
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

ここは群馬県、浅間山の鬼押出です。花崗岩が溶岩から出来ているなら、果たして溶岩の線量はいかがな物だろうと調べにきました。 pic.twitter.com/dWrgxfIOIP

2015-11-06 20:01:34
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

まるで地獄ですな…俺もここまでやる必要ないんだけど、いったんやり出したことは最後までやらないと気持ち悪くて。 pic.twitter.com/2GjSqF0X4b

2015-11-06 20:03:22
拡大
拡大
拡大
拡大
N崎 @Nzaki0716_sub

どこを測っても同じくらいですね。溶岩て言っても中の成分は土地によってだいぶ違うと思いますから。 pic.twitter.com/dBq9eHdyjD

2015-11-06 20:05:20
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ