軍隊人事の難しさ

昭和の陸軍人事は満州事変から対米開戦までの紆余曲折に影響を及ぼしている、という話。玉突きの末に出世したり、戦功による抜擢人事がなかったり。そして軍の規模を拡大しても人的資源は簡単についていかないという話とか。 一方銀英伝では戦時ゆえの出来星将官を乱発していたが、それによって発生していた問題も多々あっただろうという話。規模の話も。
227
前へ 1 ・・ 6 7
現場猫教授 @Dr_crowfake

@IQMAX84 @sweets_street 中将1人>少将数名>准将数十名>大佐1千名って感じの組織分岐になってると考えるとかろうじて組織図的には成立するかなと

2015-11-28 21:09:37
IQ84 @IQMAX84

@ninomae_fumi @sweets_street 中佐は普通は大学校卒のエリートか、士官学校卒だけならば最後にたどり着けるかどうかの階級ですからね。召集令状一枚で補充できる一兵卒とは違うので。

2015-11-28 21:19:20
お菓子っ子 @sweets_street

アッテンボローは少佐で駆逐艦艦長、その他に少佐の巡航艦艦長がいたはず RT @IQMAX84 @ninomae_fumi 中佐は普通は大学校卒のエリートか、士官学校卒だけならば最後にたどり着けるかどうかの階級ですからね。召集令状一枚で補充できる一兵卒とは違うので。

2015-11-28 21:30:45
現場猫教授 @Dr_crowfake

@sweets_street @IQMAX84 駆逐艦艦長で少佐、巡航艦艦長で中佐、戦艦艦長で大佐、というくらいの目安を置いてますが、ユリシーズは艦長が中佐だったりしますしこの辺りアバウトです

2015-11-28 21:38:07
お菓子っ子 @sweets_street

損耗の多い艦長職は、本来より一つか二つ階級が低い士官が補職されてもおかしくないかもしれません @ninomae_fumi 駆逐艦艦長で少佐、巡航艦艦長で中佐、戦艦艦長で大佐、というくらいの目安を置いてますが、ユリシーズは艦長が中佐だったりしますしこの辺りアバウトです

2015-11-28 21:44:23
IQ84 @IQMAX84

@sweets_street @ninomae_fumi 配下の部下の部隊が反逆しても、他の部隊を率いて鎮圧できるくらいのバランスですね。

2015-11-28 21:38:35
現場猫教授 @Dr_crowfake

@sweets_street @IQMAX84 中将1万隻>少将1000隻>准将100隻>大佐10隻or戦艦艦長、ならぎりぎり無理は無いピラミッド方式指揮システムかなと。ただ、その時代の指揮統制システムがどうなってるか次第で変わりますが

2015-11-28 21:12:55
お菓子っ子 @sweets_street

1人で10個の部隊を率いるのは辛いと思います @ninomae_fumi @IQMAX84 中将1万隻>少将1000隻>准将100隻>大佐10隻or戦艦艦長、ならぎりぎり無理は無いピラミッド方式指揮システムかなと。ただ、その時代の指揮統制システムがどうなってるか次第で変わりますが

2015-11-28 21:17:34
お菓子っ子 @sweets_street

多くてもせいぜい七倍か八倍ですかねえ @IQMAX84 @ninomae_fumi 普通は3~5倍ですかね。

2015-11-28 21:29:48
お菓子っ子 @sweets_street

三巻に戦艦や巡航艦からなる16隻のグループを率いるギブソン大佐ってのが出てきます。戦艦部隊を大佐が率いるケースもあるみたいです @ninomae_fumi

2015-11-28 21:21:07
現場猫教授 @Dr_crowfake

@sweets_street 謎だ……。16隻の艦艇群の先任だったので司令も兼任してたとか……?

2015-11-28 21:23:15
お菓子っ子 @sweets_street

戦艦艦長は大佐もしくは中佐、艦艇群司令は大佐の指定職とか。あるいは昔の米海軍みたいに代将が艦艇群司令をやるとか @ninomae_fumi 謎だ……。16隻の艦艇群の先任だったので司令も兼任してたとか……?

2015-11-28 21:29:13
現場猫教授 @Dr_crowfake

まじめに再構築してみると、艦隊あたり作戦参謀・情報参謀・兵站幕僚各1名の少将~准将と、各分艦隊(1000隻規模)の少将十余名、合計20名ほどの少将~准将が銀英伝世界では艦隊司令部レベルについてると思う。つまり全軍2千~3千万の軍人の中には50名位の少将、准将がいる。もっと多いかも

2015-11-28 21:33:39
現場猫教授 @Dr_crowfake

1艦隊1千人を超える爆猟団とか普通にあったのではとか思ったり。そりゃ「艦隊旗艦」が容積にして数倍の大きさを持つ意味を見えてくるというもので。

2015-11-28 21:35:23
IQ84 @IQMAX84

@sweets_street @ninomae_fumi 艦艇の艦長が佐官、艦隊の提督が中将は、近代の海軍と同じなんですけどね。率いてる艦艇の数がケタ違い。

2015-11-28 21:41:22
お菓子っ子 @sweets_street

尉官が艦長じゃないと帳尻が合わないんですよね。少将が少将を率いたりするなんてのも珍しくなかったのかも @IQMAX84 @ninomae_fumi 艦艇の艦長が佐官、艦隊の提督が中将は、近代の海軍と同じなんですけどね。率いてる艦艇の数がケタ違い。

2015-11-28 21:46:02
夜琴 託|tk Yogoto🧋タピオカP @tk_tkhd

@sweets_street @IQMAX84 @ninomae_fumi 宇宙艦隊で、しかも師団組んでるのに、そのまま駆逐、巡航、戦艦、空母の枠組みを使うのも謎なんですよね。どんな戦術だったんだろう

2015-11-28 21:33:45
お菓子っ子 @sweets_street

技術的な理由で、陣形組んで密集戦闘する必然性があったんでしょうけど。戦術はテクノロジーの制約を受けますし @tk_tkhd 宇宙艦隊で、しかも師団組んでるのに、そのまま駆逐、巡航、戦艦、空母の枠組みを使うのも謎なんですよね。どんな戦術だったんだろう

2015-11-28 21:40:43
夜琴 託|tk Yogoto🧋タピオカP @tk_tkhd

@sweets_street そうですね。テクノロジーと、あと資源・工業力か。 オートメーション化と電力。あと資源がどれくらいあれば数万隻のあの艦隊があの速さと整備できるのか

2015-11-28 21:42:34
お菓子っ子 @sweets_street

そこまで考えてようやく戦術の実態を考えられるんでしょう。気が遠くなりそうです @tk_tkhd そうですね。テクノロジーと、あと資源・工業力か。 オートメーション化と電力。あと資源がどれくらいあれば数万隻のあの艦隊があの速さと整備できるのか

2015-11-28 21:48:08
夜琴 託|tk Yogoto🧋タピオカP @tk_tkhd

@sweets_street ちょっと、気が遠くなるくらい工業力は高そうなんですよね。あの勢いで戦艦爆沈させて、それを1年後には普通に新造して埋めてるんだから。ただ人材は育てるのに時間かかるわけで。そしてその技術が民生品にも降りるわけで、人=需要は戦死して少ない→デフレorz

2015-11-28 21:51:28
前へ 1 ・・ 6 7