東北人のコンプレックス

東北人すべてに適用できるものではないと思いますが、「田舎者」と思われることを恐れる東北人の心の内をまとめてみました。
44
坂東真紅郎 @sinkurou

まあ、薩摩とかの人はまた別の想いがあるのだろうけど、あっちはなんとなく異民族ぽいw 肥前佐賀? なんですかそれ。

2011-01-19 03:59:40
坂東真紅郎 @sinkurou

ので、大阪なんかの人が九州を田舎あつかいすると、烈火のごとく怒る。おまえらは、わしらのケツなめときゃええんじゃあ、粋がるのは千年、いや二千年早いわ、とか本気で思っている。

2011-01-19 04:01:40
後藤寿庵 @juangotoh

@sinkurou ああ~、なるほど。九州の場合は神武東征もありますしね。東北でいうとあの悪名高き東日流外三郡誌が一時期受け入れられたのも一発逆転狙いなんだなあ。

2011-01-19 04:01:52
坂東真紅郎 @sinkurou

@juangotoh 逆にコンプレックスというと、朝鮮出兵頃までは文化先進地域だったはずなのに、なんで江戸なんかに舐められるハメになったのか、というあたりが。いまだに東京・大阪には負けんような気持ちがくすぶってます。

2011-01-19 04:03:57
矢野健太郎 @yanoja

@juangotoh @sinkurou 親の転勤のたびに関東と関西を行ったり来たりして育った自分は、どこにいても常に「言葉が変」な余所者だったし、中央の驕りも郷土愛も地方コンプレックスも感覚的にピンと来ないです。

2011-01-19 04:04:12
坂東真紅郎 @sinkurou

書いてて思ったけど、中近東諸国の欧米に対する想いに似ているのかも。

2011-01-19 04:04:24
坂東真紅郎 @sinkurou

それが一番いいような RT @yanoja: @juangotoh @sinkurou 親の転勤のたびに関東と関西を行ったり来たりして育った自分は、どこにいても常に「言葉が変」な余所者だったし、中央の驕りも郷土愛も地方コンプレックスも感覚的にピンと来ないです。

2011-01-19 04:04:46
坂東真紅郎 @sinkurou

@juangotoh 江戸との地理的な距離の問題もあるんじゃないですかね。江戸時代から東北からは農民が出稼ぎに江戸に出ていたわけで、江戸の平民人口の大半を占める独身男性はほとんど北関東か東北出身者で占められていた。九州は大阪にも江戸にも出稼ぎにいきようがないですもん

2011-01-19 04:07:03
坂東真紅郎 @sinkurou

@juangotoh ので戦前はみんな半島や大陸に渡った。

2011-01-19 04:07:55
坂東真紅郎 @sinkurou

@juangotoh 東北の人の面従腹背といいますか、仇敵であるはずの中央に対して奉公して、お国言葉を隠して黙って耐えるみたいなのは、江戸への出稼ぎ文化も大きいと思います。

2011-01-19 04:09:30
坂東真紅郎 @sinkurou

まあでも、東京に暮らしてわかったのは、古くから東京に根付いている「東京地元民」は、みんないい人ばかりだということだった。九州にいたときは、やはり東京てのはこわかとこじゃと聞かされていたので。

2011-01-19 04:12:24
後藤寿庵 @juangotoh

@sinkurou 戦後の「金の卵」も東京への出稼ぎなんだけど、あれ今の感覚だとほんとに異様ですよね。列車にぎゅうぎゅうに詰め込まれて東京の工場へ出稼ぎ。為替レートが違うんじゃないかと思わされます。現代の東南アジアとかからの出稼ぎと妙に似ている。

2011-01-19 04:15:10
坂東真紅郎 @sinkurou

@juangotoh 古代史の文脈でいうと、邪馬台国論争で畿内説とタメはっている(と九州人は思い込んでいる)点も大きいですね。個人的には東北の縄文文化に対してむしろ畏敬の念があるわけですが。

2011-01-19 04:15:52
坂東真紅郎 @sinkurou

確かに異常ですよね RT @juangotoh: @sinkurou 戦後の「金の卵」も東京への出稼ぎなんだけど、あれ今の感覚だとほんとに異様ですよね。

2011-01-19 04:16:41
ウハーУха🌻 @tfuzzmoto

@juangotoh 祖父母が東京出身で、疎開してそのまま水沢に居着いたんですが言葉マスターするまでかなり差別を受けたと聞いてます。むろん当時すでにオトナだったんですが、そういう時代だったってことでしょうねえ。その反発からか家の中は徹底的に東京弁という変な家でした。

2011-01-19 04:16:42
坂東真紅郎 @sinkurou

んー、お金持ちだからというより、「東京」という一つの「地方」があって、それを大事にしている古きよき住民文化が生きているというか。 まあ場所によりけりでしょうけどRT @egacci: @sinkurou それよく分かる。結局金持ちケンカせずなのかなーと。

2011-01-19 04:19:00
坂東真紅郎 @sinkurou

北九州なんて、それこそ江戸なみに人工的にあわただしく作られた都市なのだけど、結局そういう意味での「東京」に匹敵する地域性はもってない気がする。戦後すぐに景気が悪くなって人口流入が途絶えたというのもあるけど。

2011-01-19 04:20:33
後藤寿庵 @juangotoh

当時もラジオなどで標準語は知ってたはずだけど、びっくりするほどわからないんですよね。あれはなんだろな QT @tfuzzmoto: @juangotoh 祖父母が東京出身で、疎開してそのまま水沢に居着いたんですが言葉マスターするまでかなり差別を受けたと聞いてます。

2011-01-19 04:21:18
坂東真紅郎 @sinkurou

なぜかテレビの浸透力は絶大ですよね。音だけならラジオで充分だと思えるのにRT @juangotoh: 当時もラジオなどで標準語は知ってたはずだけど、びっくりするほどわからないんですよね。あれはなんだろな

2011-01-19 04:22:41
後藤寿庵 @juangotoh

いざ自分がその言葉の世界に放り込まれればわかるけど、自分の言葉の世界に異なる言葉の人が来るとなにかとひっかかる。

2011-01-19 04:23:34
後藤寿庵 @juangotoh

あと、いやな話だけど戦争中の疎開に関しては、田舎の側が食料生産者である立場を利用して横暴に振る舞ってたという話もありますね

2011-01-19 04:25:48
後藤寿庵 @juangotoh

東北人の「純朴」神話をぶちこわす話もつぶやこうと思ってたけどなんとなく逃してしまった気がするので

2011-01-19 04:27:06
後藤寿庵 @juangotoh

別に東北に限らないんじゃないかと思うけど、田舎のどろどろした村社会では、成功者にはねたみ。失敗者には軽蔑。より成功した者にはへつらいと、まあ普通の人間関係がより濃ゆく蔓延してますよ。

2011-01-19 04:28:39
後藤寿庵 @juangotoh

うちの親父も平気で「あの家は盗癖の血筋だから」などと家族に言う有様。

2011-01-19 04:29:37
後藤寿庵 @juangotoh

言葉がたどたどしければ純朴ってのは基本人間の幼児に対する視点なんだよね。

2011-01-19 04:30:51