第1回Twitter激論大会

日本と韓国の教育事情の違いについて、韓国を良く知る先生方と日本の現場教師、学生が対話しました。
0
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

荒れが見える時って、会話する時間を増やしたりするんですか? RT @kachinkachin: 先生がとにかくこまめに見ることなんですよね。ノートの字の荒れって子供の気持ちが見えたりするから。#edukan

2011-01-16 22:17:27
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

一番の疑問は、ノートをきれいにとるには字を奇麗に書くとか、同じ大きさで字をそろえるとか、スキルが結構必要で、ノートを奇麗にとれる子どもの成績が良いのはノートをきれいにとったからではなくて、もともとのスキルが高いからなのではないかということだ。 #edukan

2011-01-16 22:27:42
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

ノート指導に関してもう少し多様な意見が聞きたいところだ。そして全員がTwitterにもう少し精通しておくべきであった。笑 しかし時間を区切ってTwitterで議論するというこの取り組みは面白いから継続したい。 #edukan

2011-01-16 22:31:34
kachinkachin @kachinkachin

その通り!慣れないなかで ありがとうございました。140文字でつぶやきあえるって、すてきことだなと実感。#edukan

2011-01-16 22:41:23