刀派粟田口の制服について

刀派粟田口の制服から、各刀剣の刀派内での区分けや階級などについて、明治頃の旧日本海軍の軍服と対照しながら考えてみたまとめ 12/14 五虎退と博多藤四郎について追記
251
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

御物の一期一振が大日本帝国時代の軍服風で、他の粟田口刀派も特に御物じゃないけど軍服風で統一されてるの、 刀派内上位者の一期一振が、軍服風だから上意下達でそうなったと考えてたんですが、皇室献上時の孝明天皇は攘夷の人なので、そもそも何故一期一振が西洋式軍服なのかが解決しない。

2015-12-11 23:57:28
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@hatoromi3104 堀川はまじどっからあのブレザー出てきたんでしょうね!! なお、来派は学ラン。

2015-12-11 23:58:27

堀川派のブレザー由来について追記

※まとめ後のコメントより

とくぞうだったんですよ @sv_g8

刀派粟田口の制服について - Togetterまとめ togetter.com/li/912328 @togetter_jpさんから 粟田口の軍隊感にきゅんきゅんしつつ、堀川派のブレザーは『足利学校』出身からでは? と思ってますと言ってみます。学校→学生服→ブレザー

2015-12-13 21:30:52

補足:刀工の堀川国広は、長尾顕長の為に、足利学校で刀剣を打ったことがある。
彼が打った脇差が足利学校に現存。

粟田口の制服は、鬼丸国綱(未実装・天下五剣)が持ち込んだ?

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

鬼丸国綱は大政奉還で、本阿弥預かりのまま御物になり、明治になってから、宮内省に返還された。これか?

2015-12-12 00:05:13
さにてんだー @hatoromi3104

@flowerdoctrine 鬼丸が影響でも一期が影響でも大勢に影響せんような気もします、孝明帝の元に居たのって3年程度ですし、両者影響しての軍服の可能性もある

2015-12-12 00:09:09
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

鬼丸国綱が、御所入りをしたのが明治14年。 さて、粟田口の制服は、折襟(リーマンスーツみたいな襟)にダブルブレスト(2列ボタン)が基本で、おそらく旧帝国海軍の礼服がモチーフだと思うのですが 帝国海軍の礼服が、詰襟(鶯丸)から折襟へ転換するのがちょうどこの頃、明治16年なのです。

2015-12-12 00:49:00
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

粟田口の上位陣が、粟田口のカラーと制服に多大な影響を与えているのは間違いないんですが、一期一振の御物入り時期だと、海軍の礼服は概ね詰襟が基本で、少し時期が違うかなあと。

2015-12-12 01:16:46

一期一振の衣装と、明治当時の海軍礼装などと比較

アヤオ @ayao_1

ごめんねいち兄、そのズボンのラインジャージっぽいって言って…… kaigungunso.blog.fc2.com/blog-entry-43.…

2015-12-10 15:00:29
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あと、某さんが前に、ジャージみたいと仰ってた、一期一振のズボンのに入ったラインは、(多分)側章で、時代が進むと平服や下位の衣装から省略された装飾なので A一期一振の地位の高さ B一期一振の制服は儀礼用であり実戦用ではない のどちらか、あるいは両方を示唆していると考えられます

2015-12-12 01:20:59
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あ。よく確認したら、 粟田口で、一期一振の服だけ立襟+折襟という構造になっているので、 一期一振は、帝国海軍の礼服が、立襟から折襟に代わる過渡期に御所にいたっていうことなのかもしれません。

2015-12-12 01:26:53
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あと一期一振の赤タスキを、金鵄勲章の功一級の大綬と考えると、 一期一振の飾緒の色が、侍従武官(または海軍の一部部署の副官)を示す銀色に類似してることと矛盾する、と述べたのですが、 金鵄勲章の大綬は、一期一振のと逆方向なので矛盾してません。つまり、一期一振は功二級で確定かなと

2015-12-12 01:48:43
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

で改めて一期一振の色と衣装 ・色配合は金鵄勲章功二級に近似→旧帝国軍の将官か佐官 ・飾緒の色が銀色ぽい→侍従武官(長)か海軍の副官 ・赤タスキは、掛ける方向と色から金鵄勲章功一級大綬(緑地に白線)ではなく桐花章(大綬が赤地に白線)がモチーフ?

2015-12-12 02:08:26
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

以上のことから一期一振の立位置を考えると ・大日本帝国なら、侍従武官(長)として天皇の近くに侍り、軍との連絡係や軍事面の助言や補助を担当 ・功はあれど、実戦における功績ではない 上記から、軍人としては、前線司令官や指揮官ではなく、参謀・幕僚・副官タイプのキャラである。

2015-12-12 02:22:17
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あれ、結局、軍服の方から見ても、一期一振は前線での戦闘経験がない、ということに落ち着いてしまったぞ。

2015-12-12 02:23:45

粟田口制服を軍服とみた場合の、刀種・階級区分を示す識別記号

フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

粟田口の制服で、刀種または階級を示唆する物 ・袖口の金線が、短刀1・脇差2・打刀3・太刀4本である(例外なし) ・2列ボタンの数が、短刀&脇差5×2・打刀6×2・太刀7×2 (例外あり:一期一振はゲーム絵とラフで、鳴狐はゲーム絵同士で、表記揺れがある。薬研藤四郎だけ6×2個)

2015-12-12 01:41:16
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

だから、粟田口における一期一振の立位置とは、最上位者の補佐および代行役であり 現状本丸に実装されていない粟田口の最上位刀剣に代わって、次点の上位者である一期一振が刀派粟田口のまとめ役を代行している状態なのかな、などと妄想してみたり。

2015-12-12 02:28:46
アヤオ @ayao_1

鬼丸が元帥クラス、一期一振が佐官クラスとして、鳴狐が尉官、鳴狐とボタン数が同じ薬研だけは医師扱いで下士官、それ以外が兵卒扱いなんではって今フッと思った

2015-12-12 21:01:39
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

@ayao_1 医官は、通常の軍服ルールから外れるので、案外そのせいなのはありそう。

2015-12-12 21:41:43
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ