何が「松本創」を呆れさせたか ―大阪社会部など朝日新聞の迷走

『誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走』の著者、松本創氏がいろんなことで朝日新聞に愛想を尽かす様をまとめました。
30
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
松本創 @MatsumotohaJimu

自分のフィールドで言えば、都構想や橋下語録について「客観的事実は報じてる」マスメディア側は言うかもしれないが、その事実自体への評価や形成過程がおかしいと感じている人間にとっては、「なんでそんなぬるい、及び腰な報じ方しかでけへんねん」となる、ということ。俺が朝日に感じるみたいに。

2015-12-15 22:12:17
松本創 @MatsumotohaJimu

「マスコミは報じない」問題、そういう議論になってるとは露知らず、昨晩以下のtwをしたのだが、ほんとにそのまんまのやり取りが交わされていた。溝は深い…→togetter.com/li/913236 twitter.com/MatsumotohaJim…

2015-12-16 11:42:35
松本創 @MatsumotohaJimu

よくある「マスコミが報じない」も、昨日RTした辛坊氏の「ニュースが伝えない」とかも、ほとんどの場合、マスメディアの皆さんにとっては「(事実自体は)報じてるやん」なのだろうが、異議を申し立てている人の真意はたぶん「俺の思うように報じない」「俺的な視点がない」なので、溝は深いと思う。

2015-12-15 21:50:30
松本創 @MatsumotohaJimu

朝日の「証言 橋下政治8年」という連載。全5回が今日で終了したが、8年もべったり取材してきて、こんな表面をさらっと撫でるだけの、何の洞察も思考もない回顧記事しか書かれへんのか…という残念さしかない。なんのために記者なんかやってるのか。エリートぶりたいからか。高給が魅力だからか。

2015-12-17 08:01:12
松本創 @MatsumotohaJimu

明日で退任やぞ。ほんとの「検証」はいつやるねん。退任日に合わせて、社説でさもわかったふうなカッコええ総括書いて、社会面に橋下氏の表情まじえつつ会見雑観と発言詳報載せて、庁内や街の声集めて、大阪の「文化人」のコメントを数人並べて、それで終わりか。そんな新聞に金払ってるんとちゃうぞ。

2015-12-17 08:11:58
松本創 @MatsumotohaJimu

朝日新聞の記者がツイッターでなんかカッコええこと言うてても、「あっそ、好きにしたら。なんも期待してへんけど」としか思えなくなったのは、ひとえに大阪社会部のせいですので、悪しからず。

2015-12-17 08:14:22
松本創 @MatsumotohaJimu

「私が直接担当した記事ではなく、大阪社会部の内情もわかりかねますので記事への見解は控えますが、個人的にはご指摘重く受け止めております。橋下氏に限らず権力者とは常に緊張感を持って接し、批判・検証すべき時は反発を恐れず踏み込んでするのが記者の使命だと思っています。恐らくは同僚たちも」

2015-12-17 10:22:53
松本創 @MatsumotohaJimu

みたいな、いかにも朝日新聞的なリプが朝日新聞記者から付かへんかなあw<前tw

2015-12-17 10:24:18
松本創 @MatsumotohaJimu

ま、そんなリプが付いたところで「あっそ」としか言いようがないのだが。

2015-12-17 10:26:50
松本創 @MatsumotohaJimu

ツイッター上だけなら朝日新聞記者になれそうな気がするw あらかじめ当該案件とは無関係な、あくまで個人的見解と強調したうえで、指摘を「重く受け止め」、一般論としての模範解答できるだけカッコよく並べ同僚への愛情もちらりと挟んでおく、みたいなツイート。これまで何個も見た。知らんがな

2015-12-17 10:37:41
urbansea @urbansea

宝島社山口組書籍の広告掲載拒否の件での西岡研介へのリプライも同じ文章構造。なぜ主張から書かずに、エクスキューズから入るのか。 twitter.com/MatsumotohaJim…

2015-12-17 10:56:13
西岡研介 @biriksk

俺のフォロワーさんにも朝日新聞の記者さん、おられるでしょうよ。 同じもの書きとしてどう思うよ? 御社の判断。正しいのかよ? 教えてくれよ。 twitter.com/RyosukeIno/sta…

2015-12-12 07:58:02
ryosuke ino @RyosukeIno

【朝日新聞に広告掲載を拒否されました】12月13日事始めの日に掲載を予定していた『山口組 分裂抗争の全内幕』の広告が朝日新聞社から掲載拒否されました。まだ抗争中だから、というのが代理店の説明。月曜日に朝日の営業が釈明に来るそう pic.twitter.com/eAA6EotdkD

2015-12-12 02:31:04
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@biriksk 広告部門に関しては完全にノータッチですが、私の意見としては疑問に思います。お怒りも当然かと。どんな経緯があったのか…

2015-12-12 12:41:17
神田 大介 @kanda_daisuke

@biriksk 単なるヒラ記者ですが、広告部門の判断に編集部門が介入しているなどと受け取られたくありませんし、事実経過も知らないのでコメントは控えます。ただ、抗争の記事は朝日新聞にも当然出ているわけで、個人的には理解に苦しみます。

2015-12-12 13:45:11
伊丹和弘@新聞記者ですが仕事外の話が多めです @itami_k

@biriksk 広告部門独自の掲載基準があり、それにこの本の何かが抵触したのでしょうが、門外漢なので分かりません。ただ、 「まだ抗争中だから」という理由で非掲載が決まったのであれば、解せません。僕らも報道するわけですし。

2015-12-12 14:09:53
松本創 @MatsumotohaJimu

@okaimhome いやあ、お褒めにあずかり…(苦笑)だけど、実際その手のツイート何個も見ましたし、実際接した記者の印象からも「どうせそういうやつらやろ」という朝日人像が自分の中に自然とでき上がっておりまして。

2015-12-17 11:14:30

橋下徹退任後

松本創 @MatsumotohaJimu

橋下市長の退任会見。いきなり読売の検証記事への反駁から始まり、持論と自己の実績を滔々と。一方で「府政・市政記者クラブは手強かった。全国でも一番優秀」と持ち上げるツンデレに相変わらずコロコロ転がされるクラブ記者たち。最後にぬるいべんちゃらをやり取りするのがお約束のスポーツ紙記者→続

2015-12-18 15:18:08
松本創 @MatsumotohaJimu

終了後、たまにしか来ないというカメラマンらしき人が「長い会見やったな。みんな寂しいんやろな」と漏らしていた。で、市役所正面には退任セレモニーの出待ち。テレビの人気者には誰も逆らえない、やめてほしくない、これが大阪の「空気」なんやね。 pic.twitter.com/YCPFzd5Pxf

2015-12-18 15:31:22
拡大
清水 潔 @NOSUKE0607

何だか良くわからない「デイリー新潮」とかいうところで紹介されてました。 百人で一人を囲んで恫喝! 締め出しを強要する「記者クラブ」の問題点 | デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2015/0…

2015-12-19 01:25:04
リンク デイリー新潮 百人で一人を囲んで恫喝! 締め出しを強要する「記者クラブ」の問題点 | デイリー新潮 ■記者クラブの排他性 ジャーナリズムについて論じられる際、いまだに問題とされるのが「記者クラブ」制度である。…
リンク www.shinchosha.co.jp 清水潔『騙されてたまるか―調査報道の裏側―』|新潮社 国家に、警察に、マスコミに、もうこれ以上騙されてたまるか――。桶川ストーカー殺人事件では、警察よりも先に犯人に辿り着き、足利事件では、冤罪と“真犯人”の可能性を示唆。調査報道で社会を大きく動かしてきた一匹狼の事件記者が、“真実”に迫るプロセスを初めて明かす。白熱の逃亡犯追跡、執念のハイジャック取材……凄絶な現場でつかんだ、“真偽”を見極める力とは? 報道の原点を問う、記者人生の集大成。
松本創 @MatsumotohaJimu

自分は単純な記者クラブ廃止論者ではないけど(クラブに属そうと属すまいと優秀な記者は優秀だし、仕組みの問題ではなく記者個々人の姿勢の問題だから)、これはひどいなあ。驚嘆すべき「既得権益」ぶり…って、嫌な言葉使ってしまった。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…

2015-12-19 04:58:57
松本創 @MatsumotohaJimu

前tw>さすがに今はここまでのことはなかろうが(と思いたいが)、橋下氏退任会見での転がされっぷり、お追従ぶりを目の当たりにすると、番記者ってやつらはなあ…と思ってしまうな。簡単に「身内」になるんだよなあ。

2015-12-19 05:44:55
前へ 1 ・・ 3 4 次へ