編集部イチオシ

歌集『砂丘律』まとめ

千種創一の歌集『砂丘律』の反応まとめ。2016年1月中旬に再版予定。2/14に批評会が開催されます: http://goo.gl/forms/b1drXqfrvT 歌集入手は最寄の書店かこちらから: http://www.amazon.co.jp/dp/4861983320/ref=cm_sw_r_tw_dp_uUovwb08EE52K
16
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
もくず @mo_quzu

枯れ枝にはためく白い木蓮はずっと前からレジ袋だった/千種創一

2015-12-30 12:00:57
もくず @mo_quzu

秋もこえてしまったアイス ひるむことなく運命を浪費してこう/千種創一

2015-12-30 12:01:21
もくず @mo_quzu

お化粧落とし損なって寝落ちて思いっきりお寝坊をして床との平行を保ったまま砂の歌集を読んだ、どの頁を開いてもぐっとくるのすごい、あとがきでさえぐっとくるのすごい(語彙力)

2015-12-30 12:09:13
もくず @mo_quzu

わたしなぞが呟くまでもないわと尻込みしただけでTOEFLとかカロリーメイトとかムニエルとか、以下略、も溜め息のこぼれるほど好き、前から順繰りに数回読んだのでいまは本の厚さを適当な配分に分ける遊びをしている、楽しい。

2015-12-30 12:35:39
ばばめぐみ @onemomonga

最初の頃の「率」では松永さんと吉田さんが、それぞれの文体を持ちながらも真面目さゆえに露悪に向かう感覚が共通してるのが面白いと思ってて、世代的なものもあるのもしれないけど藪内さんは美を見ようとするがゆえの悪で千種さんは悪というより平熱の言葉で暴力性が現れる感じ

2015-12-30 13:28:11
ばばめぐみ @onemomonga

千種さんにハードボイルドって言葉を最初に使ったの誰だ 本当にハードボイルドでありながら感傷的で平熱、描かれる暴力や別れは事実かどうかではなく彼の内面の真実に静かにながれているものであり、かっこつけはするしポーズはとるけどポーズとるのも含めて自分であり、無理に露悪しなければ、はない

2015-12-30 15:12:12
ばばめぐみ @onemomonga

真面目さゆえの露悪というのは、誠実に日々を送ったり優しくあったりしたい自分、とそれが不可能であり性においても衝動を持つ自分の引き裂かれ方において、後者の面を激しく短歌にしてみせなければフェアではないと感じる心みたいな…… そういう自分がいるのに見せないことは不誠実であるという姿勢

2015-12-30 15:15:19
kemurino @kemurino

〈煙草いりますか、先輩、まだカロリーメイト食って生きてるんすか/千種創一〉『砂丘律』

2015-12-30 18:27:12
kemurino @kemurino

『砂丘律』は砂っぽい固有名詞が多いというか、固有名詞が砂と化していくようというか。カロリーメイトは砂的な食べものの最たるものではないでしょうか。

2015-12-30 18:28:25
千代子 @cacao99percent

砂丘律のなかの雨はうつくしくて、水はとうとい。 ぜんぶ砂に染み込んで消えてしまったんだろうな、彼が見た跡さえも今は。

2015-12-31 23:21:00
- @Tdht5drgj_eRdh

あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の/千種創一『砂丘律』2015

2016-01-01 01:54:54
ai @hanaya_y

屋上であなたが横から見せてきた地図に最初の雨粒は鳴る/千種創一「終りの塩」

2015-12-31 17:41:34
ai @hanaya_y

春塵に太陽さえも遠くなり君は何かを早口に唱(い)う/千種創一「認めることの雪について」

2015-12-31 17:39:27
ai @hanaya_y

窓に貼りつくのが雪で、ふりむけば部屋は光の箱であること/千種創一「認めることの雪について」

2015-12-31 17:34:18
ai @hanaya_y

もう握り返してくれない掌(て)を握り、握ったまま死ねればよかった/千種創一「終りの塩」

2015-12-31 17:26:29
魚住蓮奈 @hasnan_mhd

砂丘律読んでる。まだ途中だけれど、この本1冊この精度・密度のままいくのか?すごいぞ、これ。

2015-12-31 13:43:17
中家菜津子 @NakaieNatsuko

Have you heard ‘短歌朗読 千種創一歌集 『砂丘律』「 認めることの雪について 」より’ by natsushima54 on #SoundCloud? #np soundcloud.com/natsushima54/i…

2016-01-11 03:42:54
@umayanosakana

千種創一『砂丘律』、本もカッコいいし歌集としてもいい、これも青磁社、ここで本つくってみたい

2016-01-11 01:02:12
島田ササ@おおとのごもる @ShimadaSasa

枯れ枝にはためく白い木蓮はずっと前からレジ袋だった/千種創一「砂丘律」

2016-01-10 00:54:01
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

君がそのマフラー巻けば冬、けど来年は、いや、二人だ、冬だ /千種創一『砂丘律』「認めることの雪について」 cas.st/dce9a68 #遠足前夜

2016-01-09 23:52:56
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

続編のように九月はきて磁器の欠けた部分へ唇あわす /千種創一『砂丘律』「認めることの雪について」 cas.st/dce9a68 #遠足前夜

2016-01-09 23:50:37
島田ササ@おおとのごもる @ShimadaSasa

羽に黒い油をつけて換気扇とまる 失意と呼べなくもない/千種創一「砂丘律」

2016-01-09 23:48:57
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

ためらわず火蓋をきったのは 桜 そうつぶやいた瞬間でした /千種創一『砂丘律』 cas.st/dce9a68 #遠足前夜

2016-01-09 23:40:56
島田ササ@おおとのごもる @ShimadaSasa

電柱から電線すべて外されて昼をつらぬく柱であるよ/千種創一「砂丘律」

2016-01-09 23:37:55
濱松哲朗@『翅ある人の音楽』 @symphonycogito

で、どつちがリアルだと思ふ。ここからの街のあかりとこのたばこ火と /千種創一『砂丘律』 cas.st/dce9a68 #遠足前夜

2016-01-09 23:34:02
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ