NPO法人理科カリキュラムを考える会 2014年冬季シンポジウム「PISA2012の先に何があるのか?ー日本の理科教育のとるべき道」 Twまとめ

NPO法人理科カリキュラムを考える会 2014年冬季シンポジウム兼第15回全国大会「PISA2012の先に何があるのか?ー日本の理科教育のとるべき道」(2014.1.12(日)午後・13(月祝)午前午後 於 東海大学代々木キャンパス) の中継Tweetをまとめました。( #nporiika ) 以下の公式ページで、プログラム詳細を見ることができます。 http://rikakari.jp/sympo/2014011213.htm
0
滝川 洋二 @ytakikawa

今年の最初に企画しているのは、理科カリと東海大の共催でのシンポ「PISA2012の先に何があるのか?」。国際学力試験PISAを作り上げたOECDのシュライヒャー氏に講演を頼みました。無理だろうと思いながらも、僕の思いをぶつけるメールを送ってみたところ、OKの返事。うれしかったです

2014-01-01 19:25:16
滝川 洋二 @ytakikawa

日本の未来をどう変えるか、それを国任せにしないで、自分たちで道を作っていきたいと思っています。実際には、学習指導要領改訂が2016年と間近で、理科に関して僕らの提案を作ろうとしています。僕らの動きも含め、批判だけでなく建設的に意見を積み上げていく運動が日本には必要です。

2014-01-01 19:45:17
理科カリキュラムを考える会 @nporika

明日 13:00より東海大学にて シンポジウムが開催されます。テーマは「PISA2012の先に何があるのか?」です。

2014-01-11 19:40:52
滝川 洋二 @ytakikawa

いよいよ明日と明後日、シンポ「PISA2012の先に何があるのか?」が開催です。詳細はrikakari.jpにて。このWEBからUstream画面を見ることができます。参加が難しい方はぜひUSTREAMで。

2014-01-11 19:48:15
理科カリキュラムを考える会 @nporika

本日13:00より シンポジウムが開催されます。「PISA2012の先に何があるのか」 まず、はじめは理事長滝川洋二からの挨拶です。二日間のシンポジウムの趣旨をお話しします。

2014-01-12 11:19:58
理科カリキュラムを考える会 @nporika

本日のシンポジウム「PISA2012の先に何があるのか?」は、 #PISA2012 のハッシュタグで情報の発信を行います。 直接お越しになられない方も是非Ustreamにてご覧ください。 rikakari.jp #PISA2012

2014-01-12 12:33:14
林 衛 @SciCom_hayashi

ツイート中継にも参加します。 @nporika UstreamのURLはこちらになります! ustre.am/yy09  #nporika #PISA2012

2014-01-12 13:02:45
理科カリキュラムを考える会 @nporika

理科カリキュラムを考える会 第15回全国大会 シンポジウム始まりました! #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:03:12
理科カリキュラムを考える会 @nporika

まずは、滝川洋二理事長より挨拶も兼ねて趣旨の説明です。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:04:21
理科カリキュラムを考える会 @nporika

開会挨拶「PISA2012の先?-21世紀の市民を育てる」滝川洋二(本会理事長・東海大学教育開発研究所所長) ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:07:39
林 衛 @SciCom_hayashi

iPadで中継をみています。よくみえ,よくきこえますね。 本人の顔とプレゼン画面が並んだ映像が届くので,とても便利。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 )

2014-01-12 13:10:07
理科カリキュラムを考える会 @nporika

1年間で30以上の新実験を開発。 1つの実験に何十時間もかけ、様々なアプローチで挑戦。 失敗から修正点を発見していく、この感覚を教育として伝えていくべき。(滝川) #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:10:34
理科カリキュラムを考える会 @nporika

シンポジウムの問題提起1;PISAの成績が良ければ日本の教育は安泰なのかどうか (滝川) #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:12:31
林 衛 @SciCom_hayashi

よかったとされるPISA2012。しかしそれで日本は安泰といえるか。小中学校の成績だけでよしとはできない。大学教育を含め,未来を切り拓く人を育てる教育になっているかどうか。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 )

2014-01-12 13:14:19
林 衛 @SciCom_hayashi

トップ20ランクに日本の大学はほとんど入っていない。研究,教育,財政をあわせた評価だが,世界の教育力をみたときに日本の教育はどうか(滝川)。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 )

2014-01-12 13:16:22
林 衛 @SciCom_hayashi

最高はオーストラリアの9割。ですね。 @nporika OECD加盟国の大学進学率は62%で、日本は51% . #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 )

2014-01-12 13:17:03
理科カリキュラムを考える会 @nporika

OECD加盟国の大学進学率平均は62%で、日本は51% 。 また、日本の大学の教育内容は、世界標準といえるのであろうか。 (滝川)  #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:17:44
林 衛 @SciCom_hayashi

高校の役割はとても重要。受験予備校化強めている。自分で考えていると大学に受からない。それでもみなよしとしてしまっているよね。ほんとうに重要だと思う。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 ) @nporika

2014-01-12 13:19:53
理科カリキュラムを考える会 @nporika

高校の教育 例えば物理では教科書にある実験を3割程度しかしていない(高校物理実験の実態山崎2006、同Ⅱ2011) (滝川) #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:20:52
林 衛 @SciCom_hayashi

世界と闘う,というのに高校や大学の教育の目標を定めてもうまくいかない気がする。しかし,教育の目的再考も重要。これは明日のポスター発表でもやります。 #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09 )@nporika

2014-01-12 13:22:13
理科カリキュラムを考える会 @nporika

学んだことで成長できたと感じられる学びを。 自分の言葉で論理をつないでいく、学んだ知識が社会にどう生かされているか、仲間と議論する。(滝川) #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:23:09
理科カリキュラムを考える会 @nporika

学んだことで成長できたと感じられる学びを。 自分の言葉で論理をつないでいく、学んだ知識が社会にどう生かされているか、仲間と議論する。(滝川) #PISA2012 ( #nporika live at ustre.am/yy09)

2014-01-12 13:23:09
林 衛 @SciCom_hayashi

えっ,3割もやっているの? という気もしますね。 RT @nporika 高校の教育 例えば物理では教科書にある実験を3割程度しかしていない(高校物理実験の実態山崎2006、同Ⅱ2011) (滝川) #PISA2012 ( #nporika live at⋯)

2014-01-12 13:23:35
林 衛 @SciCom_hayashi

高橋和光さんのこのあとの発表。中学校理科の新しい教科書の実験を一つ一つやって,現場でできるか,どうやれば効果的かを批判的に検討とのこと。期待します。 いっぽう,高校では常に詰め込みになりがちと。 @nporika #PISA2012 ( #nporika live at⋯)

2014-01-12 13:27:26
1 ・・ 11 次へ