子供向けの怪談

大人向けの怪談と子供向けの怪談、子供が読みたがる怪談と大人が読ませたい怪談は違うという話。
8
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

子供に親しみやすい分野で言えば、「ゲーム機」かな。 ちょっと前なら3DSじゃなくDS、その前ならゲームボーイ、その前ならゲームウォッチ(間が空きましたw)。 仮に機種名出さなくたって、概念や操作方法やらに触れて描写すると、たぶん3年後くらいには時代遅れになってる。

2016-01-13 23:39:11
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

というより、3年後に初めて手に取る子は、もう3年前の「最新ゲーム機の事情」を知らないから、お話が成立しなくなったりする。子供向けでも雑誌展開雑誌連載してるような場合は別だけど、単発単行本でやるような場合はなかなかこれがね。

2016-01-13 23:40:01
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

ガジェットも、社会情勢も、子供の「意識」も、子供から見える社会(というか、ちらちらと視界に入る大人の世界から零れてくる情報)なんかも、なんもかんも「自分の子供時代」とは違うので、自分の子供時代を下敷きに今の子供の視点を語ろうとすると、どうしても無理が出てくる。

2016-01-13 23:41:19
Gruner_Wind @Gruner_Wind

@azukiglg 今時の子供向け「小説」の主人公が、ファッションとかケータイの扱いとかでちょっと世間ずれしている設定ってのは、その辺をごまかすためなのか。

2016-01-13 23:49:47
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

だからって、「デジタルなガジェットや、今でなければ通じないインフラや常識」から全部切り離して子供の世界を語ろうとすると、「今どきなにそれ?」になっちゃうわけで(^^;) 子供向けに書かねばならないけど、子供だましになってはいけない。 これは大層難しい。

2016-01-13 23:42:31
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

なので、日常的に「子供だましではない子供向け作品」「児童書作品」とかを手がけておられる、作家、漫画家、アニメーター、編集諸氏のご苦労を考えると、児童書/児童向け分野すげーな、っていう気分になります。

2016-01-13 23:43:24
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

そんなわけで。 「きみのまわりでもおこるかも? 学校のちょっとふしぎでとってもこわいお話が13話!」 と謳われた、【10分で読める 学校のこわ~いうわさ】(小学校低中学年向け) tkj.jp/book/?cd=02503… は、2016/1/15発売なので、お子様にどうぞ。

2016-01-13 23:44:41
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

……この子供向け怪談を読んだ子がだね。あともうちょっと大きくなると、一度「怪談?幽霊?オバケ?バッカじゃないの?」ってなるんだよw その後、もう少し世間が広がると「そういうこともあるかもしれない」とか「心霊スポット行ってみた」とかってなって、戻ってくるんだよw

2016-01-13 23:45:54
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

んで、朝勃ちとか夢精とかするような年頃になった頃に、今度は「きゅんたまScreaming amzn.to/1btvsZT 」とかに戻ってきたらいいな、と(ry

2016-01-13 23:47:02
名無し整備兵 @seibihei

@azukiglg 40代なら「ゲームウォッチ」はあったと思う。40代前半がファミコンの第一世代かなぁ

2016-01-13 23:45:28
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

40代後半から50代辺りに行くとゲーム電卓が(ry QT @seibihei: @azukiglg 40代なら「ゲームウォッチ」はあったと思う。40代前半がファミコンの第一世代かなぁ

2016-01-13 23:47:34
深水 央:糸島の編集/ライター @hirofukami

@azukiglg @seibihei 1974年生まれ41歳ですが、幼稚園〜小学校低学年までゲームウォッチ、それからファミコンでしたね。小学3年生くらいが最初かな。

2016-01-13 23:49:55
深水 央:糸島の編集/ライター @hirofukami

@azukiglg @seibihei ていうかゲームウォッチと同時期にはLCDゲームというアレが

2016-01-13 23:50:30
深水 央:糸島の編集/ライター @hirofukami

@azukiglg @seibihei グリーンスタンプを一生懸命シートに貼って、交換してもらった思い出

2016-01-13 23:52:20
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

まあでも、ゲームウォッチって「誰でも一台ずつ持ってる」って感じのアレじゃなかったなあ。スネオ的金持ちの子は持ってて、そうでない子は貸して貰うくらいの感じ QT @hirofukami: @azukiglg @seibihei ていうかゲームウォッチと同時期にはLCDゲームというア

2016-01-13 23:51:44
名無し整備兵 @seibihei

@azukiglg @hirofukami 複数持っている子がいて、集まって交代でスコアを競ったような

2016-01-13 23:54:09
Gruner_Wind @Gruner_Wind

@azukiglg @seibihei 自分は今50代入ったとこでいわゆる「新人類」のしんがりあたりにいますが、テレビテニス辺りからファミコンまでの進化って、それ以降の性能向上とは全く違う機能の進化があったと思います。

2016-01-13 23:58:33
monocat @monocat33

@azukiglg 自分が通っていた小学校の怪談では、夜八時になると 校門前の銅像が回転する、とかいうのがありましたが、 今時のジャリは親と一緒に深夜まで居酒屋にいたりしますしのう。。

2016-01-13 23:46:02
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

そういう子供には、「深夜の居酒屋のトイレの怪談」を教えてやりたい QT @monocat33: @azukiglg 自分が通っていた小学校の怪談では、夜八時になると 校門前の銅像が回転する、とかいうのがありましたが、 今時のジャリは親と一緒に深夜まで居酒屋にいたりしますしのう。。

2016-01-13 23:48:22
monocat @monocat33

@azukiglg 頭から便器に突っ込んでる妖怪とかがいる光景しか。。

2016-01-13 23:50:02