大学って多様な背景の学生が集まっていて、実家が金持ちでも貧乏でも分け隔てなく付き合うでしょ。だから大学生が集まって何かするときの予算は、最安の価格帯に張り付かざるを得ないよな。

親が金出すから格安バスやめろと言ったところで、仲間全員それで一致するはずないんだから無理な相談。
32
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
島本 @pannacottaso_v2

いま皆が当たり前だと思っている安全、快適さはそれを支える労働力を親や学校や企業など社会全体が一生懸命育ててきた御褒美であって、それをもう30年近く放棄してるのだから、今まで水とか空気みたいになった当たり前の尊さは物が溢れるのとは裏腹に局所的に顕在化していくのかなと思う。

2016-01-17 21:09:19
島本 @pannacottaso_v2

零細企業が日本は多すぎるというレポートがあったと思うけど、65で詰んだ人にも生活保護出さないから働くしかなく零細自営業が成り立って、こういうことになるリスクを社会全体で抱えることになる。

2016-01-17 21:11:15
島本 @pannacottaso_v2

生活保護の人は医療費が高いというのは、病院に行く必要のある人しか生活保護をもらえない結果なわけで、生活保護の人よりも正規雇用で守られて定年まで粘ったオッサンの方がよほど社会保障費を拡大しているというのに。

2016-01-17 21:14:59
島本 @pannacottaso_v2

生活保護の人が増えたら国が破綻するみたいなのがアホ臭いのは高齢者全員に生活保護を配ったら逆に社会保障費は縮小することを考えればわかる。

2016-01-17 21:15:49
島本 @pannacottaso_v2

自動運転がデフォルトになったらなったで行くとこないオッサンの行くところがさらに減るという、技術革新が詰む人間をさらに増やすという問題もあるしな。

2016-01-17 21:21:41
島本 @pannacottaso_v2

結局、技術革新はその恩恵を薄く広く群れの構成員に分配するような政策を必要とするということ。

2016-01-17 21:22:48
なぜか出直し中で冬眠中 @ghost_basket

バス転落事故w ざまぁみろ!としか言えない。 各種業界団体の政治家への陳情。メディアが機能してない日本では何度でも繰り返されるだろう。 責任関係の明確化すら出来ないのだから呆れ果てる他ない。

2016-01-17 21:31:01
こゆるぎ岬 @o_thiassos

バスドライバーの労務環境とかは一応法律で厳しく制限があるんだけど、ゴミのように扱われるとわかっていても法律スルーの糞ブラックにしか働き口がない人なんざ山ほどいるからな。

2016-01-17 21:41:48
島本 @pannacottaso_v2

労働者にまともに給料が払われず物が売れないのに資産価格だけ上がり続ける社会なんてあるわけないでしょう。少しばかり新卒の雇用が改善しても詰んだ中年の雇用は一度ドロップアウトしたらゲームオーバーお方式でダブダブだから景気悪くなると新卒も死ぬという現象を20年以上繰り返してる。

2016-01-17 21:48:54
島本 @pannacottaso_v2

なぜ家も車も買えないほどの給料しかもらってない人を増やしておいて安定した成長ができると思うのか、経済学者を軟禁して問い詰めてみたい。

2016-01-17 21:50:40
たかぴっぴ @silver1031

消費者が安さを求めずに高い物を選べば値段によって安全性は担保されているというのを真っ向から否定する例としては、船場吉兆よね。夜は平均客単価3万円という高額を取ってて、別に当時経営的には切羽詰まってたわけでもないのに産地偽装、消費期限切れ食材の使用、提供した料理の使い回しと。

2016-01-17 21:52:59
島本 @pannacottaso_v2

ちゃんと再分配をして労働者を保護してたら、企業は機械化を進めるインセンティブが高まるか今頃高速バスの自動運転が実現してたかも知れませんよね。

2016-01-17 21:53:50
島本 @pannacottaso_v2

経済学の、報酬は実物生産性と一致したものであるべきという観念が癌なんよな。これだと生産性が高まれば高まるほど報酬がインフラ的な仕組みを作ったごく一部のwinnerとそれへの投資家に局所的に集中してしまう。そのwinnerの消費意欲は低いので、投資が停滞し経済成長が停滞する。

2016-01-17 21:58:30
島本 @pannacottaso_v2

機械化が進むということは、多くの産業で自然独占や寡占が起こる余地が高まるということ。戦後モータリゼーションの拡大と格差拡大無き経済成長が両立したのはそうなるように政治サイドが経済に介入したからでしょう。資本家の論理で回してたら成長率はもっと低かったはず。

2016-01-17 22:00:09
@tpjgmL

スキーバス事故ww ざまあでしょ

2016-01-17 22:07:41
島本 @pannacottaso_v2

労基法では労働者と使用者の関係は契約の形式ではなく実態を見て判断されることになるわけだけど、末端の消費者とつながってる部門は使用者が消費者であるために、労働者としての立場を認められないという問題が起きる。ある程度は消費者にも安く買うことの責任について問う必要があるのだとは思う。

2016-01-17 22:08:16
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

RT 鍵 バス転落事故を「規制緩和の弊害」と言う人多いけど、問題のバス運行会社がルール違反してたわけでしょ? 規制を厳しくすれば悪徳業者がいなくなってモラルが高まるなら、マスコミが最も高潔ですわ。

2016-01-17 22:09:36
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

例のバス事故に関して「消費者も悪い。自己責任である」とのご意見に接すると、かつて「極端な市場原理主義者」とのお褒め(?)をいただいた小生も、市場原理主義の度合いが足りなかったような気がしてくるね。

2016-01-17 22:27:24
YT @yusui_jp

2chでバス事故関連のスレ見てると「リア充ざまあ」とかって書き込み多いな。俺のFacebookでの投稿に文句つけてる某氏もそうだけど、悪い生活送ってると偉そうに説教・叩き、良い生活送ってても妬みで叩こうとする奴が多くてうんざり。日本人は自分は自分、人は人って考えられないのかね。

2016-01-17 22:27:31
たかぴっぴ @silver1031

まぁ、「消費者が安さを求めるから安全性が蔑ろにされる」なんて消費者への責任転嫁論は問題を抽象化させてるだけであまり意味がないと個人的には思います。

2016-01-17 22:30:16
島本 @pannacottaso_v2

コンプラ違反してるめちゃくちゃな会社の起こした問題だから会社が悪い理論はまあわかるのだけど、そもそも日本という国全体が労働時間を守る気が最初から無いという国なんで、今更コンプライアンスが守られてないせいで事故が起こったと言ったところでなんだかもにょもにょするなあという感じ。

2016-01-17 23:23:37
島本 @pannacottaso_v2

コンプライアンスはどんどん厳しくなってるのに、報酬は下がってるわけだからね。値下げするわサービスの質は上げるわで現場が死にそうになってるのはバスに限ったことではなく全産業に横たわっている問題。

2016-01-17 23:24:52
島本 @pannacottaso_v2

そもそもコンプライアンスを守る余力がないやつが仕事すんな起業すんなと言うならば、一定の規模の企業に雇用義務を負わせるなり生活保護で救うなりしないといけないけど、そのどちらもせず問題が起こると末端の供給者に負わせてお客様は神様ですスタンス堅持がジャパンクオリティ。

2016-01-17 23:28:00
島本 @pannacottaso_v2

ルールを守らせるにはアメとムチの両方が必要なんだけど、アメしかないとかムチしかないとかいうことに往々としてなり、ルールは守られない。

2016-01-17 23:28:48
遠藤 @endoucom

@pannacottaso_v2 本当、運送業界の需要超過とドライバーの人手不足を同時に説明するのに苦労します(というか、自分でも納得できてない)。

2016-01-17 23:30:24
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ