ネイティヴにつっこまれた中学英語教科書

版元からの反論
2
It happens sometimes @ElementaryGard

TOEIC900点保持者でも正答に窮した…って、この問題ひとをなめてない? twitter.com/rarejob_jp/sta…

2016-01-18 19:43:32
レアジョブ英会話【公式】 @rarejob_jp

TOEIC900点保持者でも正答に窮した中学校で習った英語です。 あなたには解けますか? 「数年前、カナダに住んでいました」どちらが適切でしょうか? #レアジョブ  #レアジョブからの挑戦状 cards.twitter.com/cards/18ce53wi…

2016-01-14 14:52:35
It happens sometimes @ElementaryGard

これは面白い。マーク・ピーターセン教授が『日本人の英語はなぜ間違うのか?』のなかでやり玉にあげた日本の中学英語の教科書の、まさにその発行元からの「意見」書。kairyudo.co.jp/contents/02_ch…

2016-01-18 19:49:56
It happens sometimes @ElementaryGard

>あれだけ繰り返し検討を重ね、ネイティブスピーカーの先生方の意見も伺いながら編集し、さらに文部科学省の検定も受けている『サンシャイン』がそんなに間違いだらけのはずはありません。

2016-01-18 19:51:24
It happens sometimes @ElementaryGard

>そう思い直し、ネイティブスピーカーの先生方を含めた主だった著者で緊急の編集会議を開き、ピーターセン氏の指摘の一つひとつをつぶさに検討してみました。

2016-01-18 19:51:48
It happens sometimes @ElementaryGard

うーんかなり苦しい反論をしていますね。例えば >He grew up at Sergio’s home. のat は誤りでin とすべきであるとピーターセン氏は指摘しているが、このhome は単なる「家」ではなく、Sergio 氏が運営する「孤児院」を意味しているので

2016-01-18 19:55:40
It happens sometimes @ElementaryGard

>at のままでよい。 これ✖。それならはっきりと orphanage か hospital(病院ではない)と書くべきだと思いますが。

2016-01-18 19:57:52
It happens sometimes @ElementaryGard

>SS3年p.45 のBombs were dropped on Tokyo every day.の部分は歴史的事実と異なるという指摘をしているが、そもそもこの課は「物語」であるので歴史的な真実性に縛られることはないと同時に、 東京空襲が毎日あったと書くのはやはりおかしい。

2016-01-18 19:59:55
It happens sometimes @ElementaryGard

>If bombs hit the zoo, dangerous animals will get away and harm the people of Tokyo. ここ、正しくは will get --> might have got でないと✖。

2016-01-18 20:01:54
It happens sometimes @ElementaryGard

>Tonky and Wanly could no longer move. They lay down on the ground, but their eyes were beautiful.という箇所に関するピーターセン氏の意見(「動けないはずなのに倒れた」はおかしい

2016-01-18 20:04:01
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

そう言えば、昔化学の先生が「教科書で今まで『こうに違いない』とされてた計算方法、よくよく検証してみたら間違えてたんで、指摘して、教科書に反映してもらったんですよ」と言ってたの、ふーんって感じで聞いてたけど、あれ、良く考えると凄いことだったんだな。

2016-01-18 20:04:31
It happens sometimes @ElementaryGard

>という指摘と、but の使い方は論理的ではないという指摘)は字面の表現にとらわれ過ぎており、あまりにも冷たい解釈であると思われます。そんな心ない読み方をする方なのでしょうか。 知らんがな。

2016-01-18 20:08:45
It happens sometimes @ElementaryGard

こんなにもある英語教科書の間違い 中学校編―ネイティブが見た日本の教科書と英語教育の問題点 ティム・ワード amazon.co.jp/dp/4752840014/… 実は平成元年にこういう本が出ています。

2016-01-18 20:12:33
It happens sometimes @ElementaryGard

>以上のように短時間で検討しただけでも、この著書はピーターセン氏独自の個人的な「語 感」によるやや一方的な指摘が多いと考えます。どうか不安や心配の念を払拭していただき、安心して『サンシャイン』を使い、毎日のご指導に当たっていただきたいと思います。 冗談じゃない!

2016-01-18 20:16:21

ただ出版社側の言い分にも一理あるのです。

It happens sometimes @ElementaryGard

will get --> might have got ピーターセンはこう教科書の『かわいそうなぞう』英訳を直せと論じている一方で、どうしてこれでないといけないのかを語っていない。なぜかわかりますか。

2016-01-20 14:49:21
It happens sometimes @ElementaryGard

大学入試用の英文法の演習書(河合塾発行)にあたってみたら、未来完了形は一応出てきます。つまり高校で習います。ところがこれを使いこなすのは日本語ネイティヴにはかなり難しい。そのうえこの未来完了形の時制を過去にずらすなんて技は、入試用(高校生用)英文法本にも載っていない。

2016-01-20 14:52:35
It happens sometimes @ElementaryGard

英語ネイティヴには感覚的にできることでしょうが、こんな時制&仮定法を中学英語の教科書で使えなんて、それは無理です。

2016-01-20 14:54:08
It happens sometimes @ElementaryGard

文意上おっしゃるとおりの言い回しでないとおかしいのはよく理解できるのですけど。

2016-01-20 14:54:53

あ仮定法はここでは関係しないのか。