New Crown 2 分析

とても教科書と呼べるものにあらず
2
It happens sometimes @ElementaryGard

1)三省堂発行の中学英語教科書の分析を続けます。今日は中二の本です。 pic.twitter.com/dUciymhdH6

2016-03-17 17:13:39
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

2)なんちゃってインターナショナルスクール。 pic.twitter.com/IvKRJy5eFV

2016-03-17 17:15:35
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

3)"I went to Hawaii. I visited my aunt there." うーんここは I visited my aunt in Hawaii. のほうが自然か。 pic.twitter.com/AcSrxZLBnY

2016-03-17 17:22:18
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

4)"Today I saw some people near the beach. They danced hte hula." はできればこう直す[続く] pic.twitter.com/Smk5BnYk0q

2016-03-17 17:26:59
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

5)"Today I saw a few people dancing on the beach."(浜辺で踊っているひとたちを見かけた) ただこれはSVO~ing 文なので中二冒頭で使うとフライングになるか。

2016-03-17 17:29:22
It happens sometimes @ElementaryGard

6)"The hula is our tradition." これネイティヴには「フラダンスは我々のモットーである」と聞こえてしまうので The hula is our traditonal dance.(フラダンスは私たちの伝統的な踊りである)にする。

2016-03-17 17:38:22
It happens sometimes @ElementaryGard

7)"The actions in the dance have meanings." は "Each of the actions in the dance performance has its own meaning." にする。「踊りの所為ひとつひとつに意味がある」

2016-03-17 17:48:43
It happens sometimes @ElementaryGard

9)そこで文を加筆する。I learned a few very basic steps of it and danced with them.(一番基本の踊りを少し教わって皆と踊った) I learned the hula. と書いたら落第。フラダンスを一発ではマスター不能。

2016-03-17 21:48:56
It happens sometimes @ElementaryGard

10)I learned Chinese last year. は文法的には問題がなくても現実には✖。「昨年のあいだに中国語をゼロからマスターした」と聞こえるので、そこまで超人的な語学鉄人が主人公でもないかぎり受け入れがたい表現。

2016-03-17 21:51:08
It happens sometimes @ElementaryGard

11)右のページにも赤入れが必要。英語の先生が祖国カナダに帰るので生徒たちがお別れ会を開いてくれたというお話。"I liked the song and the play very much." これは△。 pic.twitter.com/miWcvKNg7n

2016-03-17 21:53:32
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

12)"I really liked the songs and the play." のほうがいい。凡庸さでは大して違いがないとしても多少はましだと信じます。

2016-03-17 21:54:44
It happens sometimes @ElementaryGard

13)"My students are very special to me." これですとネイティヴには「うちの学生たちは私ならではのものだ」と聞こえる。

2016-03-17 21:56:55
It happens sometimes @ElementaryGard

14)こう直す。They were something special to me.(この子たちは私にとってかけがいのないものだった) これも凡庸さで差はないけれど少なくとも言いたいことは明快。

2016-03-17 22:04:27
It happens sometimes @ElementaryGard

15)なぜ過去形かというと、この話者はもうカナダに戻っているから。つまり日本でのこの子たちとの交流は現在とは断ち切られた過去のできごとなのだから。

2016-03-17 22:06:07
It happens sometimes @ElementaryGard

16)ただこの訂正だと「日本にいるときはともかく今はもう特別な存在ではない」というニュアンスになってちょっと冷たく感じるので、さらに手を入れると

2016-03-18 08:24:15
It happens sometimes @ElementaryGard

17)A lot of memories of them are something special to me.(あの子たちの思い出は私の宝物だ)

2016-03-18 08:27:58
It happens sometimes @ElementaryGard

18)They gave me a lot of wonderful memories.

2016-03-18 08:36:09
It happens sometimes @ElementaryGard

19)ガイジンに道を教えてやるコーナー。さあどこがおかしいかわかるかな。 pic.twitter.com/iH1PF95ZnF

2016-03-18 08:48:02
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

20)"I'm so glad." これが絶望的に✖。まず so は「とても」ではなく「~してしまうほど…」だから、このですと「あんまりうれしくて私~してしまうわ 」と聞こえる。たかが道案内を英語でしてもらえるぐらいでそんなによろこぶことでしょうか。

2016-03-18 08:54:58
It happens sometimes @ElementaryGard

21)That's good.(ありがたい)ぐらいのほうがいいのではないでしょうか。

2016-03-18 08:58:25
It happens sometimes @ElementaryGard

22)ちなみに I'm glad. は「(神に)感謝したくなるね」です大仰に日本語化すると。アニメにもなった児童文学の名作『ポリアンナ』の主人公はなんでもかんでもやたら I'm so glad! と口走る。死に別れた父親が牧師だったのが関係している。

2016-03-18 09:02:42
It happens sometimes @ElementaryGard

23)遭難するところだった船(宇宙船)がなんとか自力で戻ってきたと聞き知って I'm glad about that.(それはよかった)つまり神様に感謝したくなるねというわけです。 pic.twitter.com/MUzEBKR4lv

2016-03-18 09:07:24
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

24)"How can I get to Kita Park?" もし get to ではなく go to だったら「どうやったらキタ公園なんていけるわけ?」と聞こえてしまう。

2016-03-18 09:13:49
It happens sometimes @ElementaryGard

25)で、ほんとうは "How can I get to Kita Park from here?" のほうが例文としては好ましい。from here(ここから)があれば「とても行けないよ」ではなく「行くにはどうしたら」ニュアンスを明確にできるから。

2016-03-18 09:15:48
It happens sometimes @ElementaryGard

26)ボランティア清掃は素晴らしい系のお話。入試問題でも定番です。ここでは川でゴミ拾いしています。挿絵から判断するに near the river ではなく by the river だと思いますが。 pic.twitter.com/kRoZFu2loA

2016-03-18 09:20:57
拡大
1 ・・ 14 次へ