あかべぇそふとつぅの新作の認証ついて(美少女ゲーム業界の今後

31
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
まじかる☆(仮) @nekoten_yuuna

外的には、作品周囲のハードルをどう下げてくかもポイントで、業界外に落ちるコストを低減し、ユーザーを含む内部還元のあり方も模索する必要があり、そのひとつが電気外祭りでもあります。あ、夏の開催は場所が変わります。こちらはまた告知します。

2016-03-09 13:12:32
まじかる☆(仮) @nekoten_yuuna

なお、TRCではありません!(この前言われたので!)

2016-03-09 13:12:59
エロゲの人 @erogeshoptenin

そう言えば、「ノラ」購入したんですよ。 発売前に「DMMに登録すればDL版が手に入る!その代わり認証は一回だけだよ」みたいな告知があって、てっきり「ディスクレスは無理で代わりに登録が必要なのか・・」と思ってたら、普通にディスクレスが出来てDL版も手に入るという・・太っ腹ですね本当

2016-03-09 04:58:01
エロゲの人 @erogeshoptenin

何処とは言いませんが、 パッケージ版買ったのに、認証は一回だけで多くの店で開封品は買取不可なゲームがありました。でも売れ行きではどう見ても前者の方が上な訳でして・・・・成功すると良いですね。

2016-03-09 05:00:53
木場貴志 @cobatacashi

単純にフルプラエロゲーが他のエンタメコンテンツに比べて高すぎんだよ。同時に、ボリュームがありすぎて、特に社会人ユーザーは時間がない。サックリ遊べてあまり時間が取られず、適当にやってる分にはお金もかからないソシャゲとパイを奪い合う構造。そりゃ勝てない。

2016-03-09 12:52:28
木場貴志 @cobatacashi

ちなみに、欲しいと思うエロゲーでも、ボリュームの問題で諦めるパターンも実際僕なんか結構あったりしますので、参考までに。挫折して積んじゃうの確実だから。

2016-03-09 13:05:02
木場貴志 @cobatacashi

ホントにこれだよな。最初は割れで知ってもある意味良いさ。(あまりいいことではないけど)でも、ちゃんと買って手元に置きたい!って思える作品を作るしかないんだよな。>RT

2016-03-09 13:10:13
木場貴志 @cobatacashi

エロゲに関して言うと、ホントにフルプラ&パッケージ版である必要があるのか?……という点においては、いい加減疑念を持った方が良いのではないかな? 何事にも、適当なサイズ、適当な価格帯というモノは、時代によって変化するからね。経営環境は常に変わっていくんですよ。

2016-03-09 13:15:16
木場貴志 @cobatacashi

まあ、一部の大作志向の作品以外は、あんまりフルプラにする意味が薄れてると個人的には思う。

2016-03-09 13:18:59
木場貴志 @cobatacashi

そっか。今はDVDドライブすらないのか………。タブレット系ならまあともかく。

2016-03-09 13:21:40
木場貴志 @cobatacashi

個人的に萌えゲーに関しては、単機能特化でいいような気がしている。特定の属性のユーザーに訴求して満足させることができれば。で、気軽に買えるお値段とボリューム。ヒロイン毎にバラ売りでいい。

2016-03-09 13:28:51
木場貴志 @cobatacashi

んでもって、ターゲット層を絶対に裏切らないって事ができてればいいんじゃないかなぁ。

2016-03-09 13:30:23
まじかる☆(仮) @nekoten_yuuna

まーでも、やっぱりまずはきっちり作品(商品)を作ることなんじゃないかと。自分たちが出したタイトルが、「エロゲを遊ぶ最初の一本」となったとき、自らがエロゲ代表となってしまうわけで、それゆえ造り込みは大事なんじゃなかろうかと(自戒含む)。

2016-03-09 13:37:38
まじかる☆(仮) @nekoten_yuuna

ゆえに、軽々しく「最初の一本」を「初心者向けにはこれ」と決めつけてはいけないし、安易に勧めてもいけない。

2016-03-09 13:38:55
じーく @wald4wind

あかべぇがひたすら違法DL排除のプロテクトに拘ってその意義について拳振り回しながら叫んでる裏で、minoriの天使さんがエロゲのコンテンツ性がどの様に変遷して今後どうあるべきか論じてるのって対極的すぎてちょっと面白い。

2016-03-09 13:29:26
じーく @wald4wind

ここ最近になって特に"違法DL排除プロテクトに拘るメーカー"と"それは間違いで内容に金をかけるべきという客"のなかば対決的な構図がはっきりしてきてる気がするし、このままだと今買ってる層の人たちが先に冷めてエロゲってコンテンツが終わりを迎えるんじゃないかと本気で思ってる。

2016-03-09 13:37:58
じーく @wald4wind

自分から見えてる客層は思想的に過激すぎてメインとなる購買層ではおそらく無いだろうから売り上げにまで響くかと言われるとちょっと謎な気もする。

2016-03-09 13:43:48
WitchFlame@いもヤリ発売中! @WitchFlame_tw

エロゲを作って、もらったお給料でエロゲを買うマンであるところの私ですが、年々買うソフトが抜きゲに寄っていくというよくあるパターンになってますね(=・ω・) 他社さんの作品で刺激を受けたいというのもありますが…逆パターンの方って少ない印象ですけど、どんなもんなんでしょ?

2016-03-09 13:47:40
モモちん @r2o2k

シコりたいだけなら、絵のあるシーンまでちまちま進めなきゃならないノベル系エロゲよりもpixivとかでエロい絵さがしに行った方が手っ取り早いじゃん、という極論。そもそもノベル系エロゲに1万近い出費は個人的にはコスパ悪いとしか言いようがないもんで。

2016-03-09 13:45:20
しぇにぃ @shenie_ch

福岡の某A社は新しいことやってるみたいな気がしてたけど、現状一番と言っていいほど保守的な事しかしてないよね。

2016-03-09 13:34:32
さとっち @30calclub

そもそも平気で発売延期したり突然仕様変更したり発売日になってギガパッチ出したり体験版の公開が無かったりフタを開けるとCG全然無かったり、という「買う側舐めてんのかお前」という案件が業界に今まで山ほどあったわけで、そこら辺でもうエロゲ別にいいやってなったんだよね俺。

2016-03-09 13:00:15
さとっち @30calclub

まぁ可処分所得と一日に使える自由時間の配分をどこに割くのか、っていうのも変わってきてるしね。エロゲ1本8800円(モヤッとした平均価格帯)が立ち向かうオタクジャンルの相手が一昔前より随分と増えました、というだけのもんだろうと思う。

2016-03-09 13:21:07
さとっち @30calclub

プロテクトかけるのは別にいいんだけどそれを『割られるか割られないか楽しみです』とか社長自身が言っちゃうのはねぇ。

2016-03-09 13:29:45
@nanahoshisasami

後は作り手もそうだけど売り手にも魅力がない。このソフトがどうオススメなのかという販促に力を入れてる様子がない。それこそ昔のタントゥーさんとかコムロ担当さんのような魅力ある販売員が出てこないのも少なくとも自分にとっては一つの要因。

2016-03-09 13:20:19
まじかる☆(仮) @nekoten_yuuna

誤解されるだろうなーと思ってたらその通りの流れだったので一応。「エロゲの優位性はエロがあること!」というのはメディア論では無く、コンテンツ論の方なんじゃないかと。メディア論とはもうちょっとプラットホーム寄り、かつデバイス(ハード論)ではない。というあたりという認識です。

2016-03-09 14:13:42
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ