1/21国会・参院決算委/共産党・田村智子議員@tamutomojcpの見事な質疑。甘利大臣へのピンポイント追求~奨学金制度問題。@buu34さんによる書きおこし

6
buu @buu34

タムトモ「受益者負担だと学費を上げ、払えなければ奨学金を借りればいいと、頑として給付制奨学金に踏み出さない。あなたたちが進めた政策が、ここまで若者たちを追い詰めている、こういう認識はおありですか?」 安倍「給付制奨学金につきましては~検討が必要、負担減免に努める。

2016-01-21 18:06:52
buu @buu34

安倍「ただ、前提の、委員がおっしゃった経済の状況については、全く考え方が違うわけで、~(経済よくなったという自慢)」 タムトモ「アベノミクスの果実を待っていたら、学生たちどんどん追い詰められる。果実なんかなるかどうかも分からない。学生への国の支援は奨学金の貸付しかない

2016-01-21 18:09:01
buu @buu34

タムトモ「自民党政権は、学費を値上げしていく、このことの対応も、貸付額を増やすことしかしなかった。多額の借金を抱える若者たちが増え続けている。大学院修了時点で、奨学金借入の総額が500万円以上となった貸与者の人数と割合(グラフ)、2010年度7431人だったもが、2014年度、な

2016-01-21 18:11:15
buu @buu34

タムトモ「22341人、ギャンブルしたわけでも浪費をしたわけでもない。大学や大学院で学ぶための借金。この額で返すと、毎月2万3万を20年間返さなければならない。月2万2千円だから返せるでしょうと言われる。でも20年間返すと利子だけでも100万円。せめて利子だけでも軽くならないか。

2016-01-21 18:13:07
buu @buu34

タムトモ「でも、こんな(利子を軽くする)検討、全くないですよ。給付制も、いつ検討されるか分からない。貸与制の奨学金制度は独にもある。しかし半額給付半額貸与で、総額140万円を超える分は返済免除。こうやって返済額を減らすという支援があって初めて奨学金と言えるのでは?馳大臣いかがか」

2016-01-21 18:15:12
buu @buu34

馳「認識はしている。経済状況の悪化により~無利子奨学金の規模はH22年度と28年度の予算案を比べると40%拡大。減額返還の仕組みも。H24年度以降は、保護者年収が300万以下の場合は、本人所得が300万を超えるまで返還猶予できる所得連動返還型無利子奨学金制度を設けるなどした。

2016-01-21 18:20:26
buu @buu34

馳「給付型は、今後の課題。まずは所得連動型奨学金の制度設計を進める」 タムトモ「所得に連動して返済、これは緊急に必要。しかし、今検討されている中身を見ると、返済総額は減らない。後ろへ後ろへとずれていくだけ。しかも500万円以上の借金というのは、有利子奨学金を受けた方。

2016-01-21 18:22:14
buu @buu34

タムトモ「この有利子については、所得連動型の検討さえやってない。検討するかどうかもわからないと書いてある。これでは学生の皆さんは、卒業してからも家計の状況に左右され続ける。麻生大臣にもお聞きしたい。財務省は国立大学の授業料の値上げの議論が必要だと、いまだに煽っている。

2016-01-21 18:24:53
buu @buu34

タムトモ「給付制の奨学金は、民主党政権の時、文部科学省は予算要求までやった。ところが財務相は、わずか147億円の予算さえも認めなかった。こんな高学費低補助の政策は破綻している。真剣に学費値下げ、給付制奨学金を検討すべき。麻生大臣、いかがか」 麻生「いわゆる給付型奨学金の導入

2016-01-21 18:26:54
buu @buu34

麻生「これは、返還金で新たな奨学金を貸与するという今のシステムと全く異なりますから。したがって、単なる新しい財政支出になるでしょ。そこは認めて下さいよ。財政支出の話、バラマキの話とすりかえないでさ。単なる財政支出になりますので、結果的には将来世代から借金して、今の奨学金に充てる

2016-01-21 18:28:48
buu @buu34

麻生「同じということになりかねませんから。また卒業後、多額の収入を得ることになった方からも返済不要ということになりますと、大学に行かなかった方との不公平が生じるということになりますよ。といった問題がありますので、私どもとしては適当ではないと思っております。低所得者所帯学生には

2016-01-21 18:30:42
buu @buu34

麻生「授業料減免措置があります。毎年予算を拡充。現在の無利子奨学金は20年返済、負担は相当軽減している。卒業後の所得が300万以下の場合、返還無期限で猶予など、負担軽減策は図られている。対象者も拡充。卒業後の所得について返済額が変わる所得連動型奨学金、29年度導入予定。

2016-01-21 18:33:04
buu @buu34

麻生「今、補正予算において、システム改修などの対応を。制度を着実に運用し、将来世代へのつけ回しをできるだけ小さくおさえつつ、低所得者への十分な配慮を行っていく」 タムトモ「低所得者への十分な配慮がどこにあるのかって思いますよね。奨学金は、返還してもらったお金が次の奨学金の原資だと

2016-01-21 18:35:31
buu @buu34

タムトモ「これでは、家計の苦しい人が、家計の苦しい人を支えろと言ってるのと同じ。総理にもお聞きしたい。給付制奨学金に踏み出すべき。先日の補正予算の審議で、文科大臣は必要だとの認識を繰り返し示された。総理も馳大臣が答弁した通りと言われた。ところが安倍内閣の政策文書には、高等教育の

2016-01-21 18:37:45
buu @buu34

タムトモ「給付制奨学金について出てこない。やるって方向が出てこない。学生の実態や奨学金返済に苦しむ若者の姿を見れば、踏み出すしかない。そうでなければ、どんなに総理が若者の未来が家庭の経済状況に左右されることがあってはならないと叫んでも、それは空文句でしかない。

2016-01-21 18:39:45
buu @buu34

タムトモ「この場で、給付制奨学金に向かうと、検討開始すると、お約束頂きたい」 安倍「この、給付制奨学金、給付型の奨学金についても、全く政策の選択肢として取らないと言ってるわけではない、馳大臣が答弁している通り。財源の確保が大切。現在、限られた財源においては、減免をはかるための~

2016-01-21 18:41:19
buu @buu34

安倍「努力もしながら、若い皆さんへの支援は、大学だけではなく、たとえば、幼児教育無償化にも取り組んでいるわけで(幼児が’若い皆さんへの支援’!)、全体のバランスの中において、どのように配分するか、悩むところはあるわけで、最大限の努力をしているところであります」

2016-01-21 18:42:37
buu @buu34

タムトモ「財源の確保と言われる。安倍政権になってからの文教関係費、決算ベースでみると、12年度決算で4兆5200億円から、14年度は4兆3300億円に減ってる。今までずっと、GDPに占める教育予算の割合、OECD諸国の中で最低水準最下位を争うような事態と言われながら、まだ減らす。

2016-01-21 18:45:29
buu @buu34

タムトモ「一方で、公共事業関係費、2012度決算5兆7800億円から、翌年度7兆9800億円、14年度決算でも7兆3000億円と、枠が、民主党政権から政権交代した後、ぐっと拡大して、拡大した枠がそのまま。防衛関連費は、14年度決算で初めて5兆円を突破。奨学金は、かつて文科省が要求

2016-01-21 18:48:09
buu @buu34

タムトモ「たった150億足らずの増額を、文教予算増やすことを認めない。科学研究費減らし文教予算全体は減らし続けている。それで若者の未来が開けるような、こんなことは到底言えるはずがない。こんな安倍内閣には、若者の未来を語る資格はない。給付制奨学金の創設、学費値下げに力を尽くす決意」

2016-01-21 18:52:18
buu @buu34

ついリピートしてしまった、田村智子さん、熱い

2016-01-21 18:52:46
buu @buu34

今日の田村さんはよかった。短い時間によくも、甘利へのピンポイント追求から、奨学金制度各国比較から、具体的な取材に基づいた話から、情に訴えるエピから、盛り込んだものだ。そして全部が、相手の反応も織り込みながら、1つの流れとして展開していく、お見事だった。私の見た質疑ベストワンかも。

2016-01-21 19:10:31
buu @buu34

そして泣けるよね、冷酷さに。

2016-01-21 19:10:52