日本の街が綺麗なのも整列乗車も夫婦別姓も、割りに最近のお話。歴史を知らずに伝統扱いしてるもの多すぎる。

ネットでは折に触れて語られてきたことではあるんだけど、こうまとめて記事になるのはイイですね。夫婦同姓から江戸仕草まで、美しく語られがちな伝統が大概はウソッパチだという。 ※まとめタイトルと説明は収録したツイートから採用しています。
85
テキサスヒット COMITIA146 L33a 野球小説レビュー本 @toshitugu37

1979年12月のある日曜日、大阪発富山行きの特急雷鳥の車内。床にゴミが点在している。またひとつご老人が好む「昔の日本人の公衆道徳は優れていた」論が怪しくなってきました。鉄道ジャーナルは他の趣味誌と比べ車内の写真(=当時の乗客が見た光景)が多いので、社会学的観点では面白い。 pic.twitter.com/yl64VGN3L2

2017-05-04 09:58:37
拡大
Simon_Sin @Simon_Sin

@toshitugu37 1979年はずいぶん文化的に進んで車内はキレイになってますね。1951年の国鉄車内はこんな感じだったそうです。 pic.twitter.com/fEChTMlBLG

2017-05-05 22:37:27
拡大
Simon_Sin @Simon_Sin

しまった1951年じゃなくて1953年だった 画像はこちらから mainichi.jp/articles/20160…

2017-05-05 22:38:21
Simon_Sin @Simon_Sin

「戦前の列車内が汚い」というのはこのブログにくわしい。時代を遡るほど車内は汚くなるなあ d.hatena.ne.jp/tadanorih/2009…

2017-05-05 23:35:25