日本の街が綺麗なのも整列乗車も夫婦別姓も、割りに最近のお話。歴史を知らずに伝統扱いしてるもの多すぎる。

ネットでは折に触れて語られてきたことではあるんだけど、こうまとめて記事になるのはイイですね。夫婦同姓から江戸仕草まで、美しく語られがちな伝統が大概はウソッパチだという。 ※まとめタイトルと説明は収録したツイートから採用しています。
85
男子 @dannna_o

冗談抜きで「新日本紀行」とジャックイヴクストーの「沈黙の世界」が社会に与えたインパクトは無視してかからない方がいいと思う。 たしかちゃんとした論文があったはずだが

2016-01-25 19:49:48
渡邊芳之 @ynabe39

「すばらしい世界旅行」や「驚異の世界」が作ったものも大きいよね。

2016-01-25 19:55:31

 
 

特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160125/dde/012/040/002000c

NHachiya @Khachaturian

特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… / こういう啓蒙の記事はとても有用だと思う。

2016-01-25 20:00:57
渡邊芳之 @ynabe39

俺ら子どものころ列車に乗ったらゴミは座席の下に放置が当たり前だったし駅のホーム下はタバコの吸殻でいっぱいだった。列車のトイレは垂れ流しだったんだしね。

2016-01-25 20:06:43
桐生らいらぷす @Laelaps_jp

@ynabe39 田舎だったからなのか、たまーに乗ると電車ん中でタバコ吸ってるおっちゃんもいましたw

2016-01-25 20:09:46
渡邊芳之 @ynabe39

ボックスシートの普通車両には灰皿ついてたから。

2016-01-25 20:14:55
坂本隆彦_鵜住居(ウノスマイ) @unosumai

@ynabe39 小さなテーブルが窓際にあって栓抜きがついていた。

2016-01-25 21:13:35
若林宣 @t_wak

戦争中、当局が口を酸っぱくして注意を促したにもかかわらず、国策にすこぶる従順だった人々がなぜかゴミを散らかすという行為はついぞ止めなかったのだから恐れ入る。なお画像(問題あるな!)は、『戦時下の鉄道』(1942、鉄道省)より。 pic.twitter.com/6RvDDVlKNC

2016-01-25 23:05:46
拡大
若林宣 @t_wak

「弁当のカラは椅子の下に」すらも守れなかったのだから、推して知るべしである。

2016-01-25 23:06:51
若林宣 @t_wak

「捨てた吸殻から間違ひを起せば、あなたは国土を空襲した事になります」~車内を散らかすのはまだ「良い方」で、というのも、走行中の列車の窓から投げ捨てる輩までいたのである。これも鉄道当局にとって悩みの種であった(画像出典、前々に同じ)。 pic.twitter.com/5QjqfzOEdL

2016-01-25 23:11:10
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日本の街が綺麗なのも整列乗車も夫婦別姓も、割りに最近のお話。歴史を知らずに伝統扱いしてるもの多すぎる。良記事。/それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞 bit.ly/1WJEXxU

2016-01-26 08:04:07
Maszo @Mass_iro

かつて、都内の駅での禁煙が始まる前はホームの線路上は無数のタバコの吸い殻で一杯だった。それを駅員が電車が来ないわずかな間にモク拾い。とても危険な光景だった。その目前でさらに吸い殻を棄てる輩が後を絶たなかった。禁煙運動は美化運動だった twitter.com/sasakitoshinao…

2016-01-26 09:28:43
チャピ @master_mi1028

@sasakitoshinao 私は高齢者の「最近の若い者はマナーがなっとらん!」とか言うアレが大嫌いでしてね。 「いやいや、今の若い人は貴方達先輩の現役の頃より余程マナーやモラル、公の気持ちを持っていますよ。」と心の中で独りごちながら私は今日も粛々と電車内で席を譲っています。

2016-01-26 10:23:20
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

ネットでは折に触れて語られてきたことではあるんだけど、こうまとめて記事になるのはイイですね。夫婦同姓から江戸仕草まで、美しく語られがちな伝統が大概はウソッパチだという。 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

2016-01-26 11:25:23

 
 

ウサギ @nekotausagi

ハンナ・アーレントの映画で講義中にアーレントが煙草を吸ってるのにショックを受けてた人がいたけど、あれは別にエキセントリックな人でもなんでもないんだよ。昭和後期は大教室で煙草を吸う先生はいなかったけど、ゼミだったらパイプをやりながらって先生がいた。図書館の中に灰皿があった時代だから

2016-01-26 12:13:10

 
 

渡邊芳之 @ynabe39

矢張り客席の下にごみを棄てるのはよかつたのだな。

2016-01-26 16:48:38

 
 

T.ASANO @asanomoon

@t_wak @ash_aki そうそう、窓から投げ捨てるのはやめよう、みたいな理由だった。座席の下に放置するの。大正時代生まれの故祖母は席の下によく放置してた。それは悪い事ではなかったのだ。昔(60年代70年代)は地域によっての差はあれど、道路脇にはゴミと吸い殻の山があった。

2016-01-31 09:40:19
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

昔は弁当のゴミなどを座席下に置いていて今思うとマナー違反に見えるが、実はそのころ多くの人がゴミを窓外に投げ捨てていて、座席下は良いマナーだったという話。昔の感覚を今の感覚で測ると間違う。/座席の下に置くのはマナー違反か否か bit.ly/1Q3VY3j

2016-02-26 08:11:11
リンク 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ 座席の下に置くのはマナー違反か否か...昔の日本での列車内食事作法と「昔と今の常識の違い」と https://t.co/58JM7O0qr4駅弁むかし物語展見てきました気になるのはゴミのマナー問題私はてっきり座席の下に置くのはマナー違反かと思ってましたが、むしろ当時は「置く(not放置)」のがマナーだったようです— 熊...