軍事板常見問題のために集めたるリンク集,2016/1/31

シリア内戦和平交渉は始まったばかりのためか,今回は殆ど収集できていませんので,念のため.
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
するめのよっちゃん#沖縄は日本だ🇯🇵祝!令和🇯🇵 @surumegesogeso

@Konbu_Sukonbu_ ァハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽ 分かる!(笑) 今回の宜野湾市長選挙でも、 #翁長知事 とオール沖縄が嫌いすぎて、あの方がたのシンボルカラーの黄緑色に拒否反応示す人が多数いて、大ウケしました(笑)

2016-01-31 01:29:40
The Indian Express @IndianExpress

JUST IN: Turkey summons Russian envoy over airspace violation: foreign ministry (AFP)

2016-01-31 01:07:27
The Indian Express @IndianExpress

Army Rescues 2 Kashmir children From Avalanche, one killed -Read | indianexpress.com/article/india/…

2016-01-31 01:40:04
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@okura_mikuraさんの「“商船乗りは 日章旗のもとでは死するとも 軍艦旗のもとでは死なじ” -『船員予備自衛官化「事..」に注目中!話題みたいですよ。チェックしました? togetter.com/li/932048

2016-01-31 01:40:02
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

特攻隊に限らず、WW2時の日本軍では「この作戦は生還を帰しがたいので命令ではなく志願を募る」が常態化していました。珊瑚海海戦の頃からすでにこの例があります。 戦後、自衛隊ではこれを「志願の強制、統率の外道」と教えているようです。

2016-01-30 17:27:45
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

防人因果氏のツィートを読んで、WW2前の一時期だが日本がアルミ地金の輸出国だったことを思い出した。なにしろアルミは「電気の缶詰」と言うくらいに精錬に電力を使う。そして当時の日本は欧米に比して電力が安い国だった。安さの主因は「あらゆる分野で電化が遅れていたから」だが。

2016-01-30 19:18:49
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori @okura_mikura イージス艦の艦長を務め、後には防衛大学校の教授を務めた元海将が「なぜ70年以上も直接護衛にまで手が回らなかったことを批判されねばならないのか」と言うくらいですから「禊は済んだ」と考えている人はいるでしょう。

2016-01-30 19:45:07
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori @okura_mikura 数年前に空自幹部学校の会誌に航空自衛隊の幹部が「日本海軍は商船護衛の重要性を充分に知っていた。手が回らなかっただけだ」と書いたのを見たときは唖然としましたが、その後の記事で気を取り直したものでした。

2016-01-30 19:53:30
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

.@a_park さんの「戦史叢書「海上護衛戦」&大井篤「海上護衛戦」と、帝国海軍の海上護衛について」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/661102

2016-01-30 19:56:46
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

戦時下の商船護衛と艦隊決戦は対立概念ではなく階層構造(護衛の手段のひとつが艦隊決戦)だと思うのだが「護衛に注力なんかしていたらWW2の日本はもっと早く敗北していた」と言う記事をweb上でしばしば見かけて首を傾げてしまう。

2016-01-30 20:22:11
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

「対米開戦したこと自体が敗因」この言葉は、戦史研究の議論が紛糾したときに席を立つ宣言としては実に有効。 「帝国が貧しかったのがいけない」がこの次くらいに有効。

2016-01-30 20:46:30
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

もっとも、WW2の勝敗に関して言うと日本は対米開戦する前にもう中国に負け、滅亡へ向かって転落を開始していたのだが。より細かく言うと中国を支援していたドイツに負けていた。そしてドイツが対中支援から手を引いてからは対中支援を行うアメリカに負けていた。

2016-01-30 20:30:27
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

日米開戦の経緯と言うか要素 日中戦争において「軍事上の勝利を重ねつつ敗北へと転がり落ちる」泥沼へ陥ったこと。 日独伊三国同盟の締結。 南部仏印への進出。 といったところを省いて先ほどの海上護衛云々のツィートをしてしまったので諸姉諸兄にお詫びします。

2016-01-30 20:32:46
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

「『対米開戦したこと自体が敗因』として片付けるのでは戦史を学ぶ意味が薄くなる」と言うのは防衛研究所の人の言葉そのままなので何か工夫をしてみたいが、かなり難しい。

2016-01-30 20:35:04
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

えーと。 「対米開戦したこと自体が日本帝国の敗因」と言うのは反駁の余地が無いことで、また太平洋戦争の戦史を学ぶ上で共通して持つべき常識である。 しかし「基本常識で充分」とするのでは戦史研究にならない。 ……言い方が回りくどくなっただけだなあ。

2016-01-30 20:44:19
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

自衛隊の船員予備自衛官補化の話ですが、これ船舶を保有する会社の方にはそれなりに交渉なりした形跡が見られるので、単に労働組合軽視による問題の表面化な気がします。

2016-01-30 15:14:11
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

船員の予備自衛官化の問題点を指摘するなら、現時点では船舶会社が船員確保の責任を持っているため、会社が特定船舶の船員を予備自衛官になるよう強要するパターンが防げないのでは、って点ですね。ここら辺内ゲバ感あるのでそこは防衛省が責任もってやれよと言いたい。

2016-01-30 15:53:00
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

船員の予備自衛官問題、そもそも動かす船が特定できなければ習熟度に難ありの船員ばかりそろってしまう為、船舶会社により船舶を特定した形で傭船をし、それに習熟した船員を用意するという制度なので、一応は誰彼構わず予備自衛官として徴用する訳ではないです。

2016-01-30 15:44:38
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

jsu.or.jp/files/pdf/pdf_… "政府が当事者の声を全く聞くことなく~「事実上の徴用」につながるものと言わざるを得ない。" 全日本船員組合としての言い分からするに、制度創設する際の議論の蚊帳の外だったのがまずかったのでは。

2016-01-30 15:04:43
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

宇垣中将の私兵特攻については「複数の機体と多数の搭乗員を私物化し、さらに最高指揮官の命令に反した行動」としか言いようが無い。 世間にはこれと大西中将を同列に考えて美談化する人も居るようだが。

2016-01-30 21:12:57
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@hebotanto @IngaSakimori 悪意に解釈するなら、海洋事業部では「志願の強制は統率の外道」と唱えてはいても言葉だけと言うことでしょうね。 しかし、まさかそんなことはあるまいと思います。公式プレスリリースを待とうと思っています。

2016-01-30 21:26:04
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

今日の呟きについて追記。自衛隊で「志願の強制は統率の外道」と教えていても、生還率0パーセントの作戦を行う可能性はある。 ただし、命令により責任を明確にして実施する。まして、隊員を「兵器を盗んで勝手な作戦を行った犯罪者」にしたりはしない。 ……はずである。

2016-01-30 21:31:08
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@hebotanto @IngaSakimori そういえば昔、砕氷艦「ふじ」が氷原に閉じ込められたときに氷を爆破する作業について「志願者を募って実施した」と報じられ、これを艦長が否定したことがありましたね。

2016-01-30 21:39:35
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ