日本が階級社会じゃないのは天皇制があるから

@j_imanoff さん、@nucco さんとのやりとりを含みます。後ろのほうで幕府の話が出てきますが、それは次の質問による返答に対応しています。「ところで江戸後期はどうお考えですか、天皇の位置づけ。あまり詳しくないですが、尊王派はナショナリズムを取り戻す動きと理解していますが、なぜ将軍ではダメだったか」
1
heis101 @heis101

「システムに従順である=(天皇制という)システムに従順である」という解釈をすれば、日本人がなぜ、几帳面にレジとか人気イベントとかに並べるのかが理解できそうな気がした。日本人がシステムに従順なのはなにも今に始まった話ではないという説。

2009-11-18 04:39:23
heis101 @heis101

暴力はダメでも権力は許される世界。でも、権力禁止令は無理だよね。権力禁止令自体が権力だから。暴力ダメダメって言ってる人が暴力ふるってるのと同じ。権力禁止令の不可能性。

2009-11-18 04:41:38
heis101 @heis101

役に立たないから切られるのではなく、抵抗団体がいないから切られる。権力に対抗する反権力の不在が原因。

2009-11-18 04:43:20
heis101 @heis101

接点が非物理的審級に移行しただけで、実態は何も変わっていないのだ。血を見ることは減ったが、代わりに心に血を見ることは増えた。

2009-11-18 04:44:18
heis101 @heis101

一般に言う「平和」って、権力闘争がない状態なんじゃないかと思う。あるいはあっても、それが「ネタ」の審級に存在しているために、各人に対して害をなす心配がない場合もまた「平和」と呼ばれる。

2009-11-18 04:45:29
heis101 @heis101

有限のリソースを活用することで、すべての権力闘争を根絶、ないしは「すべてネタの審級に移行させる」ことは可能なのか。不可能であるならばそれはなぜか。

2009-11-18 04:46:37
j_imanoff @j_imanoff

@heis101 システムに従順な「ふり」をするのが得意なのではなかったか、と思います。天皇制であれば、とりあえず天皇に従順な「ふり」をする。みんなで「ふり」をしているからだれも損しない。システムで祭り上げられたひとが一番の被害者ではないかと。

2009-11-18 04:46:51
heis101 @heis101

「天皇家はその存在を存続させるために、世界でも極めてユニークな手法を使いました。それは「国家権力公認機関」となって時の権力者に「君が権力者である」と公認することによって自らの存在に意義を見出そうというものです。」http://bit.ly/g1vAf

2009-11-18 04:49:06
heis101 @heis101

「すると権力者は天皇家を潰して新たな権力を作るよりは、天皇家から「はい、君は将軍」などと官位をもらってその「権威」を利用するほうがはるかにラクチンに国内を統一することが出来るのです。」http://bit.ly/g1vAf

2009-11-18 04:49:13
heis101 @heis101

天皇の存在を認めてるだけで、階級社会を肯定しているのと同じような気がした。日本には階級社会がないのではなく、「皇族のもと平等」であって、皇族との差異の間に階級社会があるので、平民たちのあいだにわざわざ階級をつくらなくてもよかったのだという説。

2009-11-18 04:54:38
@nucco

@heis101 天皇に限らず日本はそういうシステムが成り立ちやすいのですかね JASRACとか(ちょっと違うかも?) 認められることが重要みたいなのもあるんじゃないかと思います

2009-11-18 04:55:26
heis101 @heis101

市民のあいだに階級性が存在しない(もしくは緩い)ことと、天皇制のような、「公認機関」としての権力とが存在することとのあいだには、相関があるのかな、と思った。日本の非階級性(←欧米と比べればということ)は、皇族の犠牲のもとに成り立っているんだろうか。。

2009-11-18 04:56:42
heis101 @heis101

@j_imanoff 「ふり」をするのがうまい、という文脈は、なんでもネタ化するのが得意であるという文脈に接続される気がします。

2009-11-18 04:57:55
heis101 @heis101

. @nucco 欧米だと、というか一神教圏だと、「神」がいるから、「神のもと平等」ということになって、神に認められることが重要という認識に合意が取り付けられやすいのだろうけれど、日本の場合はそこに神の代わりに天皇が入る、ということなのかなあ。。

2009-11-18 04:59:57
j_imanoff @j_imanoff

@heis101 さんポストをあまり読まず、論点とはすこしずれた発言をしてしまったようです。階級構造として天皇制が犠牲になっているという仮説、おもしろいです。○○のお墨付き、というやつですね。

2009-11-18 05:01:18
heis101 @heis101

@j_imanoff あ、論点ずれてましたかね。まあその自覚がないわけではないですが(笑)。とりあえず思いあたった部分で返信しとくか…くらいの感じでした。

2009-11-18 05:03:31
j_imanoff @j_imanoff

@heis101 ややっ、ぼくの発言(天皇かわいそう!)が、heis101さんの言いたいポイントから外れてしまっていてすいませんでした、という意味です。。。言葉足らずですみません。

2009-11-18 05:06:49
@nucco

@heis101 現人神 というくらいだしそんな感じでしょうか 天皇だけじゃなく 上の人の「お墨付き」のようなものが重視されるイメージです

2009-11-18 05:08:10
heis101 @heis101

@j_imanoff いえいえ(笑)。実は、たぶんそうだろうなとは思っていたのですが、少ない可能性(「お前の論点がずれてんだよ」と私が言われている可能性)もないわけではないなと思ったので、あえてそっちを選びました。140字で誤解のないつぶやきをするのって難しいですよね

2009-11-18 05:09:06
heis101 @heis101

受験戦争や就職戦線という言葉に代表されるように、「戦争」という言葉は権力闘争のメタファーであって、逆に「平和」という言葉は、権力闘争がない状態のメタファーであるようだ。

2009-11-18 05:13:12
heis101 @heis101

天皇を倒すことにインセンティブが働かない。天皇に認められるか、娘を天皇と結婚させて摂関政治をやるか、このどちらかだけが合理的。

2009-11-18 05:16:17
heis101 @heis101

一方、一神教ではどうだろう。「神に認められるために頑張る」というのはキリスト教の文脈ではちょっとなさそう(その前身であるユダヤ教ではあるかも)。もちろん、「娘を神と結婚させて…」というのも、神が現人神でない限り無理。

2009-11-18 05:17:55
heis101 @heis101

自分で「お墨」を生み出すことはできないという、ある意味謙虚な精神構造のなかを生きているんですかね。。RT @nucco: @heis101 現人神 というくらいだしそんな感じでしょうか 天皇だけじゃなく 上の人の「お墨付き」のようなものが重視されるイメージです

2009-11-18 05:19:44
heis101 @heis101

謙虚というのは言い過ぎだな。

2009-11-18 05:20:12
heis101 @heis101

自由を与えられたら自分を知る方向にインセンティブが働くのはごく自然なことである。自分を知らないのに自由をうまく行使することなんてできない。逆に、自由の制限が多い(時代の)人々は、自分をもっと知ろうとはそれほど思わないんではないだろうか。

2009-11-18 05:23:29