【お玉さんの読書マラソン】「名探偵図鑑完読作戦」第9部

お玉さんの読書マラソン企画「名探偵図鑑完読作戦」第9部です。青山剛昌『名探偵コナン』単行本の付録「世界の名探偵」で紹介された名作を読んで「名探偵」を勉強し直そう!というお取組みの続き。第9部ではまず「今後の指針」が提示され、本編ではフレンチ警部、高樹良文(老いぼれ犬)、ブロンクスのママ、法月綸太郎、シャム猫ココ、湯川学助教授(ガリレオ)、神戸大助、ラングドン教授、仙波阿古十郎(顎十郎)が登場します。
4
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

この段階では館長殺しの目的が聖杯狙いの犯行だと言うことは可能性として考えられても未確定の状況なはずなのに、孫は推理を重ねることなく館長が隠した(!)聖杯が一連の騒動の原因だと断定! んっ じゃあ、その聖杯を追うことって、イコール殺人犯と遭遇する危険性があるってことじゃないの?

2016-04-18 02:46:30
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

あと聖杯探しで動き回ることは、イコール警察に対して様々な証拠を与えることになるわけだし……、『ダ・ヴィンチ・コード』でのラングドンたちの聖杯探索って何を目的にやっているのか? が全く不明。 殺人事件にカタがつきほとぼりが冷めたあたりで調査を開始しても全然問題ないんだよなぁ

2016-04-18 02:48:09
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

11. これ、たまたま死ぬまでに余力が残ってるからいろいろ書くことが出来たけど、館長の用意したキーストーンへのセキュリティって、この館長がクルマに轢かたりとかで即死したり、老人ボケで健忘症になったりしたら、一番初めのキーストーン入手すら辿り着けない方法を使用してんだよなぁ……

2016-04-18 02:49:10
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

そうなんよねぇ、キーストーンの暗号(実際はクイズの連続なんだけど)の内容はどうであれ、これに絡む人が不測の事態に陥ったとき2000年の間、脈々と受け継がれてきた聖杯がソッコーで闇に埋もれてしまう、そんなレベルでキーストーンが管理されてるのよね (´Д` )

2016-04-18 02:50:31
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

館長の仲間たちにも、モナリザへ誘うための(実際はモナリザが飾られている防護ガラスなんだけど)、そのためのあのヘンテコな詩、そしてあまりに直接的すぎて工夫のカケラもないあの数字の羅列を教えていたのかな? オレならあんな長ったらしいヒント、絶対忘れる自信があるね

2016-04-18 02:52:56
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

12. なんだ! コレは未知の言語で書かれているぞ! → 鏡文字でした……

2016-04-18 02:53:03
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

先に挙げたキーストーンの入手のハードルが、何かが一つでも欠けてしまうと入手不可能になるくらい高い障壁であったのに対し、……いざ入手してしまえばバシバシ解読できるくらいの内容だったりするのが……。(具体的に言うと下巻の3分の2くらいのページ数) も、もっと難しくてもOKなのよ……

2016-04-18 02:54:13
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

13. キーストーンのヒントを知ってる美術館長を含めたシオン修道会。変な連鎖クイズを作るより、コイツらが組織のメンバーであるという個人情報の守秘のほうが重要じゃないのかな、と。メンバーの一人である教会の神父が殺されたとき、彼に仕えていた尼ちゃん、もしものときの封書を広げるからね

2016-04-18 02:56:32
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

尼ちゃんが手にしたもしも封書は、秘密を知ってるメンバーの電話番号一覧。 それを奪われたら一網打尽よ……。 館長にしても孫に情報与えすぎ。孫の回想シーンのたびにジジイの情報管理の脇の甘さが見え、聖杯守護者としての自覚に不安が…… PCのパスワードを付箋で貼り付けてるような感じ

2016-04-18 02:58:27
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

14. オプス・デイがいろいろあってラングドンからキーストーンを奪うことに成功するのに、「この暗号は難しい」と解読を諦めてしまってラングドンにキーストーンを返してしまう衝撃の展開 Σ(゚д゚lll) 正気かッ! (ちなみに暗号はメッチャ簡単)

2016-04-18 02:58:51
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

15. ダ・ヴィンチが設計図を描きダ・ヴィンチマニアの美術館長が作り上げた機密保存のための面白装置。オーパーツレベルでの強固なセキリュティだったりするんだよ。昔の技術ってスゴイよね ( ´ ▽ ` )ノ …… …… (>人<;)

2016-04-18 02:59:17
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

深く考えることは止めて、酢で溶ける紙を作る技術やダイヤル錠の原理、分解すら不可能な強固な構造などは、ダ・ヴィンチってば天才だから、彼の時代にすでに確立されていたんだよ! ってことにしておこう……。 コレ、ドリルか何かで穴あけて、中の酢を水か何かに置換すればいいんじゃないの?

2016-04-18 02:59:57
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

16. そんなオーパーツ錠前のついた入れ物(現代技術でも作成はムリじゃね?)、それに仕込まれた暗号(クイズだけど)のパート1とパート2って、普通の作家なら絶対順番を逆にするよね案件。 オプス・デイの導師が匙を投げたパート2のほうって、やっぱりおっそろしいくらいに難易度が低い

2016-04-18 03:00:55
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

パート2の解答って「キリスト教に関連する五文字の単語」で古今東西を行ったら十巡以内にゼッタイ出て来るようなそんな内容のモノなんだもの (´Д` ) (パート1のほうの解答が古代ギリシャ語なのに、こちらのパート2の解答が英単語というのも解せないけどネ)

2016-04-18 03:01:11
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

パート1の暗号は幾つかの言語変換が絡み複雑! ここだけは感心だけど、ラングドンが澱みなくスンナリと解読するので、折角の良い材料を演出という料理法でgdgdにしちゃってるわけね。 また、この暗号の解答のせいで館長と孫のドラマがストーリーの中盤なのに完全に収束させられブッタ斬り状態

2016-04-18 03:02:37
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

ダン・ブラウンは『特捜最前線』の317話「掌紋300202」を十回くらい見たほうが良いと思うよ。 暗号パート1の材料から広げることが出来そうなドラマの可能性、それを作者は全部ドブに捨てちゃってるのよね。 暗号自体の出来がホントに良い分、ここは読んでいて本気で腹がたった箇所だった

2016-04-18 03:03:25
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

暗号パート1のほうの趣向をラストのオプス・デイの導師との対決の場に採用すれば、導師が解読を諦める理由も納得だし、ラングドンと館長の孫の冒険の旅路の果ての帰結としてちゃんとお話がオちる、そんなネタなんだよ。 う〜〜ん、やっぱり理解できないなぁ……

2016-04-18 03:03:49
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

17. そうなの、ラングドンと館長の孫のあまりに必然性の無い、ノリと勢いで開始され目的が何かすらよく分からない聖杯の旅は、小説としてキチンとオチていないんだよね。 なので、最終章で何の伏線や予兆もなく孫のババアが突然出てきます Σ(゚д゚lll) どんなチカラワザやねん(怒)

2016-04-18 03:04:07
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

18. 唐突なババアラストの手前でのラングドンとオプス・デイの導師との対決。そこが会話のドッヂボール & 聖杯が失われてもいいのかァ〜 & 実はコッソリ次の暗号を抜き出していてドヤ顔ラングドン、といった感じでかなり中二病くさいよ。

2016-04-18 03:04:31
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

けど前に言った短いページ数でどんどん章を回してるから、導師の主張もそれまでにてニュアンス程度でしか表せていないの。先に書いたとおり教団の聖杯略奪事情も不明のまま走ってたので、導師の言葉は理解できても全然響いてこない。うん、唐突なの。エピソードの積み上げって、ホンマ大事なんだね

2016-04-18 03:07:13
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

19. いつの間にか(事件発生から一日くらいで)館長殺害の容疑が晴れていたラングドンたち。誤認逮捕も無く保身一直線な警部も評価を下げることナシと一安心の模様なんだけど、独断で捜査を私物化し警戒線を張ったりしたからゼッタイにお咎めがあるんだよね。ザンネン

2016-04-18 03:07:49
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

また警察からの逃亡を過程でラングドンたちが行った、車両盗難・器物破損・傷害・密出国 & 密入国にはどういう裁定が下されるのだろうか? 更に明るみとなってしまったラングドン教授の過激派組織への協力に関しては、知らずに知識援助してたとは言え、かなりスキャンダラスだと思うのですが?

2016-04-18 03:08:08
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

モチロン、これまでの幾多のアタマ抱える疑問の数々を(おそらく、本気で気付いていないだろうネ)スルーしてきたダン・ブラウンだから、ちゃちゃっとそれらには触れたりするわけだが、超法規的なサムシングが働いたのか、無罪放免でぇ〜〜す ( ´ ▽ ` )ノ ヤッタネ♫ (´Д` )

2016-04-18 03:08:17
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

20. そして、最終章で明かされる聖杯の隠し場所! えっ、そこなの Σ(゚д゚lll) バッ、バッカじゃねぇの!

2016-04-18 03:08:47
お玉と毒をくらわば皿まで @ottama709

確かにあそこに聖杯があればちょっと見は小説がキレイに終わったかのように思えるけど、あそこって言って見ればフランスという国家を象徴する場所の一つじゃん。そこに聖杯を置くこと、そこに聖杯が置かれていたという事実って、聖杯というシンボルに意味合いを与えることと同値なんじゃないの?

2016-04-18 03:09:47
前へ 1 ・・ 21 22 次へ