TPPによる著作権法改正(非親告罪化や法廷賠償金など)について、文化庁文化審議会での審議実況まとめ

2016年2月10日に開催された、された平成27年度文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第8回)の実況まとめです。
34
前へ 1 ・・ 3 4
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

法定賠償金は「管理事業者の使用料規程による額」で賠償金を命じ得るのみと、相当に限定された導入。なお法案は今国会に提出予定だが、施行時期はTPP発効を待つ。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 17:59:34
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

なお各条文ごとの説明や過去の議論は、この辺りやリンクされたコラム類を参照のこと。 internet.watch.impress.co.jp/docs/special/f… >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:03:44
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

保護期間に関しては記述は過去の議論を踏まえず通り一遍で、ゼロ点だ。「登録作品のみ延長」提案はベルヌ条約からも困難というが、米著作権局長も同じ提案を議会でおこなっている。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:04:55
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

そもそもTPP成立も不透明な中での前倒し立法という政府方針自体が、情報社会の変化のスピードと柔軟な制度構築という点からすれば、知財オンチというほかない。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:06:07
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

しかし、孤児著作物対策・非親告罪化・法定賠償金・施行時期などではthinkTPPIP等の提案も取り入れ踏み込んだセーフガードが考えられており、また権利制限の一般規定など柔軟な制度についても十分踏み込んだ点、少なくとも現場の思いは伝わる労作である。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:07:50
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

保護期間延長と前倒し立法はゼロ点だけど。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:09:49
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

という訳で次なる焦点は具体的な法案と、国会情勢、そしてTPP全体に関する米議会動向。何より、そんなに欧米並みが好きなら、欧米でも進む権利処理容易化のための著作権リフォームの議論を急がなければならない。 >TPP対応での著作権法改正資料

2016-02-10 18:12:28
前へ 1 ・・ 3 4