「戦車の砲がヤスリで削れた!」のデフォルメ画から始まる、司馬遼太郎「戦車エピソード」の検証と議論

司馬遼太郎のエッセイ集「歴史と視点―私の雑記帖―」(新潮文庫) http://www.shinchosha.co.jp/book/115226/ は、ごく薄い本ながら、司馬遼太郎の数多い作品の中でも金字塔的作品という人もいます(俺とか)。 特に、召集された司馬氏が戦車隊に配属された経験をつづった一編は、「砲とヤスリ」の話と「ひき殺していけ」が非常に有名。しかし、有名なぶんだけ異論も多く、以前から秦郁彦氏らが検証文を書いたり、議論になっていました。 その話に関連したツイートを本日偶然目にしたので、思い出してちょっとまとめてみました。結局どうなったんだろう?
123
Mタップ @mtap1984

@garupangarupan 福田ちゃんの可愛らしさの前には、装甲なんでどーでもいーんですよ(暴言w

2015-12-15 00:25:09
あか @Hollyhock3Xatls

@mtap1984 確かにそれなら納得であります()

2015-12-15 07:32:47
佐藤痴庵 @Sato_Chiang

@mtap1984 次は『いつまでこんな事続けるんですかぁ』と円匙握って半泣きになりながら戦車用の掩体掘り続けるところをリクエストしたいような

2015-12-28 00:47:30
黒川ケンキチ @krokawa

@mtap1984 勝手に引用リツーイトしてすみません。福田ちゃん=司馬さんはとにかく旧陸軍と戦車が嫌いだったみたいですね。ガルパンの福田ちゃんも上官に「避難民はひき殺していけ」と命令されて愕然とするのでしょうか・・・。

2015-12-30 07:35:17
Mタップ @mtap1984

@krokawaリツイートありがとうございます! 誰も死なないのがガルパンのイイところなんで、戦車で引いてもきっと絆創膏程度で終わりかとw

2015-12-30 09:40:34
kojirou @Kojirou5Kojirou

@mtap1984 「劇場版での三式が良く動いて最後ギアが折れたのは福田ちゃんがやすったせい」説を提唱しておりますw

2016-01-13 21:52:03
Mタップ @mtap1984

@Kojirou5Kojirou あの三式はテレビ版でもギアが入りにくかったりしてたので、きっとそのせいですよ(汗

2016-01-13 23:56:53
雑兵一直線@2/28新アカウント移行予定 @oyashiro_auau

@mtap1984 九七式のニセコ鋼板と三八式騎兵銃は褒めてましたがw

2016-01-14 10:11:27
Mタップ @mtap1984

@oyashiro_auau 三ハ式は歩兵銃も騎兵銃も良いですね〜。ただ知り合いの爺様は「雨だと支那兵のモーゼルは錆びないのに、三ハ式はすぐ錆びた」って言ってましたわ

2016-01-14 15:28:22
大高忠敬@コロナ予防接種5回目うちました❗❗ @ikari2921

@mtap1984 なんだっけ……この国のかたちだかに書いてあったなー。

2016-01-27 14:20:58
順三朗 @junzabroP

@mtap1984 まことに小さな蕾が、開花期を迎えようとしている。

2016-02-16 21:07:15
カトーマン @katohman

@mtap1984 すばらしいエピソードから持ってきていて面白かったです!

2016-02-17 17:31:40

んで、補足。

そもそも、この話は、他でも語っているかもしれませんが、一番有名なのは「歴史と視点」(新潮文庫)に収録のエッセイだったと思います。

ここで、有名なエピソードが、ふたつあり
ひとつが、上でネタになっている

砲塔をヤスリで削った話(ふつうなら、特殊な金属でヤスリも歯が立たないはずなのに、末期の戦車は物資不足か、粗悪な鉄のために削れてしまった…という一件)

もうひとつが、
・参謀(?)に「こちらの戦車で米軍を迎え撃つのはいいけど、避難民が街道を埋め尽くしたときはどうするんですか?」と聞いたら「…ひき殺していけ」が回答だった、という話

どちらも有名なエピソードなのですが、その一方で、これらの話に対して、異論や疑問を挟む人もいる(それへの再反論や説明もある)…と。
以下、続きます。

リンク www.shinchosha.co.jp 司馬遼太郎『歴史と視点―私の雑記帖―』|新潮社 歴史小説に新しい時代を画した司馬遼太郎の発想の源泉は何か? 帝国陸軍が史上初の惨敗を喫したノモンハンの戦いを、太平洋戦争を戦車隊員として戦った自身の体験と重ね合わせながらふりかえり、敗戦に至る壮大な愚行に対する一つの視点を呈示するなど、時代の諸相を映し出す歴史の搏動をとらえつつ、積年のテーマ“権力とは”、“日本人とは”に迫る独自な発想と自在な思索の軌跡。 7
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

さてtogetter作成用に今RTしたわけだが、 当方ブログで、過去にこんな記事がありました。 司馬遼太郎の「戦車エッセイ」はフィクション?秦郁彦が迫る(新潮45) - d.hatena.ne.jp/gryphon/200904…

2016-02-18 03:06:28
リンク はてなダイアリー 司馬遼太郎の「戦車エッセイ」はフィクション?秦郁彦が迫る(新潮45) - 見えない道場本舗 さて、ゴング格闘技が発売だ。定期購読書店に昨日今日、仕事でいけなかったので明日引取りに行く。ちなみに.. 1 user 1
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

そしてこちら。 司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」はいつどこで誰が言ったのか d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20…

2016-02-18 03:07:32
リンク 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) 2006-10-25 司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」はいつどこで誰が言ったのか これはもう、都市伝説というか..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

そしてこちら 司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」発言に対して、軍人は何と言っているか d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20…

2016-02-18 03:08:47
リンク はてなダイアリー 司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」発言に対して、軍人は何と言っているか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) これは以下の日記の続きです。 →司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」異テキストを読んでマルク.. 5 users

(略)…昭和五十八年八月の中央公論社『増刊・歴史と人物』誌に「座談会 もしも本土決戦が行われたら」が掲載されています。その中で司会の秦郁彦氏が司馬氏の「轢っ殺して行け」説を紹介したところ、近藤新治氏(元戦車第二十八連隊中隊長)が「司馬さんといっしょの部隊にいた人たちに当たったけれど、だれもこの話を聞いていない」と答えています。
近藤元大尉は「あの話は、われわれの間で大問題になったんです」ともいっています。確かに旧帝国陸軍軍人として、ましてや誇り高い戦車隊将校として、聞き捨てならぬことと問題になったのは無理からぬこと…(後略)

リンク はてなダイアリー 司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」異テキストを読んでマルクス主義の人がこれをあまり引用しない理由を知る(1) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) 見出しは演出です。 これは以下の日記の続きです。 →司馬遼太郎伝聞の「(戦車で)ひき殺していけ」はいつ.. 2 users