@tsuda さんの大学授業に関するつぶやきと反応

1
津田大介 @tsuda

生まれて初めてシラバスとか作った。慣れないこととかするもんじゃない。めんどくさいわー。

2011-01-28 08:34:06
津田大介 @tsuda

シラバスを電子入稿しろとな……。そのシステムにログインするパスワードは郵送で送っているとな……。

2011-01-28 08:42:39
津田大介 @tsuda

「断る力」を発揮できなかった半年前の俺を呪うなう。

2011-01-28 08:44:42
津田大介 @tsuda

人前でしゃべるのとか教えるのは楽しいし、別に金とか関係なくいくらでもやりたいけど、それに付随する面倒な作業のコストが高すぎる……。

2011-01-28 08:45:29
津田大介 @tsuda

都内の大学で前期2コマ非常勤やります。大学名はいつになったら言っていいもんなんだろ。 @ohashi555 @sbbmizkato @dai_DC

2011-01-28 08:49:02
津田大介 @tsuda

期末試験にするのがいいのか、レポートにするのがいいのか。評価するのはどっちの方が楽なんだろう……。

2011-01-28 08:51:23
津田大介 @tsuda

だって授業聞いてくれて自分で物考えてくれるようになればそれで俺はいいし。RT @ribl_: 考える視点はどっちが学生のためになるかじゃないんですね…… QT @tsuda: 期末試験にするのがいいのか、レポートにするのがいいのか。評価するのはどっちの方が楽なんだろう……。

2011-01-28 08:54:42
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

講師側が「いかに楽して評価するか」を考えているようじゃ、たまらないな・・・。RT @tsuda: 期末試験にするのがいいのか、レポートにするのがいいのか。評価するのはどっちの方が楽なんだろう……。

2011-01-28 08:55:09
漢字トーク7.5マン @fndsh7

楽で決めていいのか… RT @tsuda: 期末試験にするのがいいのか、レポートにするのがいいのか。評価するのはどっちの方が楽なんだろう……。

2011-01-28 08:55:22
紅礼 郷梨 @gre_goriy

@tsuda 試験の内容にもよるでしょうけれど、採点しやすいのは試験、合否ギリギリとかの相手に温情とかくわえやすいのはレポートかとおもわれます。ただ、大学の学生の資質によりレポートだと他人の書き写ししようとするのが出ますから、きちんと評価したいのなら試験の方が良いのでは?

2011-01-28 08:55:45
津田大介 @tsuda

極端なこと言えば俺は評価することに意味があると思ってないし。RT @yakumo: 講師側が「いかに楽して評価するか」を考えているようじゃ、たまらないな・・・。RT @tsuda: 期末試験にするのがいいのか、レポートにするのがいいのか。評価するのはどっちの方が楽なんだろう……。

2011-01-28 08:58:35
津田大介 @tsuda

毎回リアクションペーパーは提出させようと思ってるから、もうテストもレポートも出席もなしで、リアクションペーパーだけにするってのが一番わかりやすいのかもな。

2011-01-28 09:00:09
sibakou @sibakou

試験なんかレポ提出で誰かにやらせれば良いかと。それより何より津田さんを知らずに講義聴く多くの思考停止人間を一発目の授業でどれだけ惹かせるかかと。 RT @tsuda: だって授業聞いてくれて自分で物考えてくれるようになればそれで俺はいいし。

2011-01-28 09:00:36
RieWO @rieji

@tsuda まだ学生の顔も見てない、ニーズもモチベーションもわからない段階(推測はできるが…)で、半期分の授業計画を作らされるのは、なんだかな~って思いながらシラバス書いてます。

2011-01-28 09:02:29
@KitagawaAe

A4に習ったことをまとめてカンニングペーパーを作ってもらい、それを試験の時、持込み可にしてました。そのペーパーを作ってもらうのが、目的でした。“@tsuda: だって授業聞いてくれて自分で物考えてくれるようになればそれで俺はいいし

2011-01-28 09:03:09
津田大介 @tsuda

お、これいいかも。RT @syuhei: @tsuda 学生にテーマを割り当てて、調べたことをプレゼン&質疑応答してもらい、その場で採点するという方法もあります。情報の授業で私が実際にやっております。ご参考まで。

2011-01-28 09:03:26
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

@tsuda 極論と書かれてますが、それは大学側も同意の意見ですか?大学の生徒には「講義を受け、そこで得た知見と自分の考えとの差違を得られる事」までが授業の価値であると考えている人もいますよ?つまりは最終的に単位と同等に評価を得る事を対価に学費を払ってる人もいますよ?

2011-01-28 09:06:33
せんとういん@マスタリング受けます @absonohl

経験から、大学の制度み上それが許されるならベストかと。自分の講義を受けてくれる学生に優劣を付けるのは辛いスから、理解度で測れれば透明性の担保にもなりますし QT @tsuda: 毎回リアクションペーパーは提出させようと思ってるから…ペーパーだけにするってのが一番わかりやすいのかも

2011-01-28 09:07:26
津田大介 @tsuda

それは試験以外でも全然できるでしょ。やる気ある子に個別対応すれば自然とそうなるし。RT @yakumo: @tsuda それは大学側も同意の意見ですか?大学の生徒には「講義を受け、そこで得た知見と自分の考えとの差違を得られる事」までが授業の価値であると考えている人もいますよ?

2011-01-28 09:12:21
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

@tsuda 評価がないならば、大学では授業出席したというデータ(代返もあったりあるので、実際とは異なる場合もあるので)と、その時間に講師の話を聞きそこで自分なりに何かを自主的に考える時間を費せば、単位は提供されてもいい、って事ですか?

2011-01-28 09:14:19
津田大介 @tsuda

早稲田は来年も今期と同じく院だけです。 RT @digitarhythm: 早稲田なんですよね?(笑) QT @tsuda: 都内の大学で前期2コマ非常勤やります。大学名はいつになったら言っていいもんなんだろ。 @ohashi555 @sbbmizkato @dai_DC

2011-01-28 09:15:17
津田大介 @tsuda

大学で良い成績取ることに僕は意味見いだせなかったので。社会出てからふと思い出して役に立つ話ができれば的な。RT @yakumo: 大学では授業出席したというデータと、その時間に講師の話を聞きそこで自分なりに何かを自主的に考える時間を費せば、単位は提供されてもいい、って事ですか?

2011-01-28 09:19:40
名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

@tsuda 論点ずれてますよ!それはどういう評価方法が楽か?ではなくて「試験やレポート以外でいい評価方法がない?」の話ですよね?とううか、やる気のある子を個別対応する方が楽って話でしたでしょうか?(汗)だとしたら、そういう講師の方はすっごいイイと思います!

2011-01-28 09:19:54
ダックス3匹が癒しのKIRA @tibi_makiusa

@tsuda さんへ☆ おはようございます。初対面で失礼なことを申しあげますが、貴方は非常勤でも、学生が支払ってる学費でお給料の一部をもらっているんですよ!名誉職なんですから、奉仕の精神を忘れないでください!!

2011-01-28 09:21:41
KIMURA Syuhei @syuhei

@tsuda ありがとうございます。女子大の情報授業でやってる方法です。今年度は、MP3って何?という疑問からスタートして音楽配信ビジネスの業界研究まで繋げた面白い学生がいました。ブラックボックス化しがちなITについてそもそも論から掘り起こすので、私も勉強になりました。

2011-01-28 09:23:19
1 ・・ 4 次へ