【自己メモ】働くということ、お金をもらうということ、生きるということ…

思考変化追跡用の自己メモ
3
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

円安がある程度解消した90年代、それでも日本製はまだ快調だったと聞く。 …以下の話は信じるも信じないも自由だが、先日のまとめ同様、海外在住時代に僕が自分の目で見てきた光景なので書いとく。

2016-02-25 09:08:26
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

僕が現地に入った2001年夏から2003年春まで、都内の某理系大学から現地ジュネーヴ大に留学に来ていた助教授クラスの研究者がいた。帰国直前、その方が「車を売るのを手伝って欲しい」と。見た目から判断するに、車種はトヨタのE90系。確か89年製造だと言ってた。

2016-02-25 09:15:43
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

走行距離は12万キロオーバー、製造から既に13-14年の、日本ならば値がつかないジャンク品。ボンネットに一箇所、5mm*7mmぐらいの塗装剥がれがあった。でもなぜか、売る側の本人は強気だった。「日本ではあり得ない話だが、価値を認めてくれる人さえいれば、ちゃんと値がつく車だ」と。

2016-02-25 09:18:33
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

(着任時に買った時の値段が20万以上だったので、中古車取引の相場が高いのを本人は知っていたそうだ。後日談。)こちらは半信半疑ながらも、とりあえず大変お世話になった方なので、父親の職場のイントラネットに掲載した。本当に買い手がついた、エジプト人。それも日本円で10万円以上。

2016-02-25 09:21:54
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

相場を知っていたのか、本人としては15万ぐらいを見込んでいたとか。 かなり値切られたらしいが、そのエジプト人はセカンドカーとしてその車を買っていったそうだ。一台目はホンダ車、日本製であることが自慢だったようで、ボンネットの中を見せてくれた…と。

2016-02-25 09:26:25
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

売り手の日本人、兄が日系自動車メーカー勤務かつ海外で品質管理を任されていたらしいので、このエジプト人が言っていることの意味はスグに理解できたらしい。

2016-02-25 09:27:53
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

今でこそ海外工場製の日系車は国内産とさほど品質差がなくなったように言われるが、どうやら品質管理の視点で言うと、当時はまだ大きな差があったとか。海外製では、窓のパッキン忘れ、スペアタイヤ搭載漏れ…信じられないような製造ミスが多発していたらしい。

2016-02-25 09:30:50
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

「日本車ツウは知っている」というほどの話ではないが、わかっている人は分かっている…みたいなことを、売り手の日本人は説いていた。だから、イントラネット掲載時も「日本製であることを明記して欲しい」と。最初は意味がわからなかった。

2016-02-25 09:32:26
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

買い手のエジプト人が、一台目に日本製のホンダ車を持つことを自慢するような態度を示したのは、海外から見た日本製が値段面で既に割高で、さらに自動車であれば納期が長いので更に割高感が増す…のに、わざわざ自分はそれにカネを出して買ったんだぜ…的な理由に落とし込める話らしい。

2016-02-25 09:36:57
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

いずれにせよ、売り手の日本人、買い手のエジプト人の間で共通の認識だった…というのが「生産国の違いによる製造者の労働意欲の違い」の一点だっという。

2016-02-25 09:39:42
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

この点で攻められると、今の日本製はどうなのか、僕は少し心配になる。

2016-02-25 09:41:03
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

(これは日本むかし話ならぬ日本ヨイショ話ではない。僕の妄想でもない。全て実話。)

2016-02-25 09:42:20
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

僕個人の頭の中でこの話は、一般化して考えれば考える程、今の日本人にとって耳の痛い話になる気がしている。 生産意欲、ありますか? その大前提となる適正賃金、もらえてますか? 会社に技術、ありますか?

2016-02-25 09:45:49
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

僕は、賃金に比例して労働意欲が高まるわけでは決してないと思う。 従業員に2倍の賃金を払えば2倍の品質のものが出来るとは限らない。 ただ、労働者の、働くことの楽しさからくる労働意欲というものは、最低ラインとして、公平な賃金があって初めて議論できる話だとは思ってる。

2016-02-25 09:50:52
にょぴたん @nyoitaph

@tahiro86j 親父曰く、昔は外国工場の車で「プーリーがついてない」みたいな信じられない事もあったとか。あと「サソリが車内にいた」みたいな話も。

2016-02-25 09:54:59
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

前述を総括すると 「賃金が少ないからやる気がでない」は大半が真理で、 「やる気が出ないからいい仕事が出来ない」も説明に無理はない… なので 「高い労働意欲の前提として、フェアな給与体系が必要」…これは容易に理解できる、と僕は感じる。

2016-02-25 09:57:16
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

まぁ、でしょうね。信じられませんが、同じ国内設計の車でも、国内製造品と海外製造品に品質差があった時代はありました…ということ。今は知らないが。 twitter.com/nyoitaph/statu…

2016-02-25 09:58:57
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

その品質差のようなものが今もあると仮定して「日本製はその"高い方の品質水準"を期待する購買層の期待に応えられていますか?」などとと問いたくなるが、もしかしたらこの問いは完全なるタブーなのかもしれない。

2016-02-25 10:01:22
にょぴたん @nyoitaph

@tahiro86j 今でも「最初から錆びてる」みたいなものはあるらしいですね。車そのものは良くてもホイールが錆びてるとか。。。

2016-02-25 10:03:53
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

最近よく見る「信頼の日本製」みたいなCMなんかを僕が冷め切った目で見ているのは、そんな事情もある。

2016-02-25 10:04:50
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

このような持論を展開するときには、僕は労働者も少し省みるべき部分もあるのではないか…とも思う。 「給料が少ないからやる気がでない」という主張に対して「それ、本当に給与ばかりの問題ですか?」と。

2016-02-25 10:07:38
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

僕がこれを問う理由は非常に簡単。 ただ単に「本質的にはその仕事を楽しめないような人が、自分の興味のある方面とは違うことを職場で扱っていませんか?」というだけの話。仕事と性格のミスマッチというべきなのか…

2016-02-25 10:11:23
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

不況が長引いて「あの業界は稼げるらしい」「この業界は落ち目だ」…そんなことばかりを気にして職業選択をする人間が多くなれば、必然的に、この「職種と性格のミスマッチ」は頻発するだろう。つまるところ、生産意欲が低下する潜在的な原因になるだろう。 こればかりは企業の責任ではないと思う。

2016-02-25 10:14:38
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

与党の政策が理想的だとは思わない。 が、経済政策最優先であるところが大事だと僕が思うのは、最低限、景気が上向いて、どの分野に興味がある人も、その分野に進んで「食べていける」と思えるような状況が実現しないとマズいと思うから。「職種と性格のミスマッチ」に、この国を蝕ませてはいけない。

2016-02-25 10:20:59
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

こういう話をはじめれば、有効求人倍率が1を超えても不況感から抜け出せない日本の状況が非常に理解しやすいと思う。少なくとも、僕はそう感じてる。 「仕事があるのは知っている。でも、待遇も分野も自分とは合わないので、その職には就きたくない」…そんな風に思っている人達の姿が見えてくる。

2016-02-25 10:29:40