Lot.n歴史カフェ「弥太郎と栄一 無限の姿見」

Lot.n(ロットン:沼津市上土町)で毎月開催している歴史カフェ。2月は幕末から明治時代、日本経済の成長に大きな影響を与えた、岩崎弥太郎と渋沢栄一を取り上げます。若干間違ってるとこもあるかもしれないけど、そこはたぶん私の聞き間違い。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Moka Hirata @mokaaan

栄一、一橋家の農兵募集事業に参加。領内を回って参加者を募っていった。そんなことしながらも、小高家とはつながって倒幕運動は進めていた。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:18:46
かるの @karunohumihito

@mokaaan 一橋家の領地は武蔵・上総・下野・播磨・摂津・和泉・備前に飛び地が点在する中、領内を走り回って儒学者の塾や剣術道場を廻って500人ほど集めたそうです。

2016-02-04 17:59:55
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito 結構集められたのかね。農兵って、今で言うと予備役みたいなもの? 農兵を集めながら、倒幕派とも繋がりを増やしていったのかね。

2016-02-05 07:52:18
かるの @karunohumihito

@mokaaan 会津藩の時もそうなんですが、幕府は京都の治安回復を命じつつ、尊王の気風が強い会津藩・一橋家に強大な軍事力を持たせる事を警戒して、幕府はロクに兵力を与えませんでした。会津藩が藩士二千人弱に対し、一橋家が栄一の農兵500人は良くやった方ではないかと。

2016-02-06 00:21:12
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito なるほど、確かに農兵だけで500人はそう考えると多いな。栄一さんの口説きが上手く行ったんやね♪

2016-02-07 08:20:48
Moka Hirata @mokaaan

で、討幕運動に参加していることが平岡円四郎にバレちゃうわけなんだけど、平岡は栄一を説得し、一橋家の本当に家来になるように勧める。 なんでだぉ、ぜんぜん理解できないぉ(´・ω・`)敵だぞ、敵 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:21:53
Moka Hirata @mokaaan

栄一さんの主君・一橋慶喜が将軍に。討幕運動かが将軍の家来とかwww で大沢源次郎の謀反を察知して、新選組とともに乗り込む。役に立ってるじゃんwww #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:30:36
かるの @karunohumihito

@mokaaan この時の栄一は倒幕運動が出来ないという事と、元々農民出身という事で他の一橋家臣に舐められるなどでくさっていて、大沢の捕縛も「もう死んでもいい」という自暴自棄な感情からみたいです。

2016-02-03 21:26:37
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito まぁ、主君が将軍じゃ下手打てないのもあるだろうし、なんか手柄でも立てないとカッコつかないよね。慶喜も考えての派遣だったのかなw

2016-02-03 23:37:57

ちなみに栄一さんは新撰組の土方さんと同郷です。

大沢源次郎捕縛に向かったときには、土方さんが栄一さんの護衛として同行していたみたい。

Moka Hirata @mokaaan

幕府でフランスから借款する計画が持ち上がる。幕府は慶喜の弟・昭武をパリ万博に派遣。栄一は随行の一員として、横浜からフランスへ。50日位かかったみたいね。途中、スエズ運河の工事を見て、企業の大切さを学ぶ。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:33:53
かるの @karunohumihito

@mokaaan 慶喜は栄一がくさくさして仕事にも身が入らないのを見て、気分転換させてやろうという気持ちもあったみたいです。まあ、経理に明るいという実務的な能力もあった訳ですが。

2016-02-03 21:29:06
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito 慶喜さん、どんだけ栄一に目掛けてんだよwww 万博で薩摩とやりあったのは、栄一だったりするのか?

2016-02-03 23:40:41
かるの @karunohumihito

@mokaaan パリでの栄一はあくまで経理の担当なんで、表には出てないですね。 でも一橋家の家来として京都にいた時期には西郷隆盛とも会ったりしてます。

2016-02-04 17:48:38
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito なるほど、パリでは裏方に徹してた訳ねぇ。京都って、新撰組と動いてた辺りか?

2016-02-05 07:50:27
かるの @karunohumihito

@mokaaan 薩摩も薩長同盟の前は一会桑勢力に協力してますから、栄一は薩摩側の動きを内偵してたりします。 で、たびたび薩摩方で豚肉鍋食わせてもらっていたのを慶喜にも勧めた所、慶喜も豚肉が気に入ったので度々食べていた所、「豚一」と呼ばれるようにwww(豚一の一は一橋)

2016-02-06 00:25:40
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito そうか、ここでも会津と薩摩の対立があった訳なのね。 豚肉の話は知らなかったな。チョット調べたら、鹿児島って昔から豚の産地なのね。痩せた土地で育つサツマイモとそれを餌にする豚っていう構図が脈々と続いてきたんだね。戦国時代からとは、恐れ入るw

2016-02-07 17:36:08
Moka Hirata @mokaaan

パリ万博への派遣は昭武の留学も兼ねていた。フェンシングを学んだり、法律を学んだりしたらしい。栄一は、マゲを落として写真を撮ったりしている。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:35:04
かるの @karunohumihito

@mokaaan フランス人と日本とフランスのどちらの剣術が優れているかと言い合いになって決闘を仕掛けた事もあったみたいです。 栄一は武士道がすたるとか言ったそうですが武士じゃないデスヨネー。

2016-02-03 21:31:27
Moka Hirata @mokaaan

@karunohumihito てか、栄一さん、髷落としちゃってるしなwww フェンシングと剣道の戦いがあったのか(゚A゚;)ゴクリ

2016-02-03 23:41:41
洋装の栄一△

左が1866年、右がパリ万博に行った1867年の写真らしいす。

Moka Hirata @mokaaan

栄一はパリのインフラ、特に下水道の整備などを見て、日本でのインフラ整備の必要性を認識。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:36:05
Moka Hirata @mokaaan

日本人はバターが苦手だったみたい。食べつけないからかな。栄一は平気だったみたい。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:36:59
Moka Hirata @mokaaan

栄一の通訳はシーボルトの弟・アレキサンダーだったんだって。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:37:24
Moka Hirata @mokaaan

栄一はフリューリ・エラールにフランスの鉄道債券を勧められて購入。のちの債券価格が上がって、パリ滞在費の助けになる。この経験で、株式会社の有効性を認識した。 #かるのーと #歴史カフェ #日本史

2016-02-02 19:38:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ