
ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第9回 「ゲームレベルデザインとゲームAI」

それでは、ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター 第9回「ゲームレベルデザインとゲームAI」本編を始めたいと思います。皆様よろしくお願い致します m(__)m #gameai_rt9
2011-01-30 00:37:49
まずは僕の方から「ゲームレベルデザインとゲームAI」のお題内容を説明をしていきますので、気になる点や思いついた事があれば、随時つぶやいて絡んでいって下さい。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:38:33
「ゲームレベルデザインとゲームAI」::ゲームのレベルデザインとゲームAIの分野において、最近ではValveの「Left4Dead」(以下L4D)に搭載されたAIディレクターが興味深いものとなりました。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:39:20
参考資料「Replayable Cooperative Game Design: Left 4 Dead」(Valve) http://bit.ly/ajEcZt #gameai_rt9
2011-01-30 00:39:42
AIディレクターはゲーム中の様々なデータを収集することで、プレイヤーの状況をデータマイニング的に分析し #gameai_rt9
2011-01-30 00:40:30
プレイヤーがゲームを進行させた後の状況が、AIディレクターが望む状況(ゲームとして面白いと思われる状況)になるように、フィールド上の敵やアイテムやボス等の配置、と言った様なレベルデザインを動的に決定します。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:41:04
今日は「ステージ設計=レベル設計」がテーマだ! RT @hudepen: まずは僕の方から「ゲームレベルデザインとゲームAI」のお題内容を説明をしていきますので、気になる点や思いついた事があれば、随時つぶやいて絡んでいって下さい。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:41:06
プランナーやレベルデザイナーがレベルデザインした結果を、ゲームに静的に仕込むのでは無く"レベルデザインの思考/方向性"そのものをゲームAIとしてシステム化し #gameai_rt9
2011-01-30 00:41:57
そのゲームAIがゲームの現状に対し動的にレベルデザインしていく事で 様々な状況を動的に生み出し、何度遊んでも楽しめる様に作られています。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:42:27
このAIディレクターの様なゲームAIは、キャラクター等のゲームオブジェクトに属した物ではなく、それらを制御するシステムや、それらを取り囲むゲーム環境等、より高次な位置に属するAIの一種で「メタAI」と表現される事があります。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:43:28
メタAIの参考資料「これからのゲームAIの作り方 GDC2009報告会」(第3部がメタAIです) http://bit.ly/dt6yoj #gameai_rt9
2011-01-30 00:44:02
キャラクターに属するAIが、キャラクターの思想や精神だとすれば、メタAIはある種「神様」の様な位置に属するAIと言えます。TRPGに知識を持った方には「ゲームマスターの役回り」が、それに近いと思って頂ければ良いと思います。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:45:06
今回はこのL4DのAIディレクターの様な「メタAI」について、どの様な形があり、どの様な発展があり、そしてどの様な未来があるのか? #gameai_rt9
2011-01-30 00:46:05
そしてゲームレベルデザイン方法論や、AIシステムと環境パラメータ、またレベルデザイナー等と言った開発者(ディレクター/プログラマ/デザイナー/サウンド/etc...)との関わり等々 様々な観点や切り口で、自由な意見の交換が行えればと思います。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:46:51
ああ、今日の #gameai_rt9 は、AIによって動的にレベル(ステージ)を設定/調整しくって話なのか。プレイヤーの動きを見て難易度調整するSTGや、マップの自動生成が肝となるローグライクのようなものと思ってればいいのかな…。
2011-01-30 00:47:50
動的なステージ制御、レベル調整だけでなく、第三のメタAIの使い方、ということか。何があるだろうか? RT @hudepen: L4Dでやっていたような動的なステージ制御に関わらず、広くAIとレベルデザインとの付き合い方について色んな方面から #gameai_rt9
2011-01-30 00:56:43
@akindoofnaniwa こんばんは。適したジャンルはありそうです。例えばサッカーのプレイ状況を分析してAIチームが実在チームの真似をして場を盛り上げるなど。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:56:59
@kara_i @taniatsu はい。チュートリアルってたいていしょっぱなですからね。それはあります。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:57:19
確かにそれも、メタAI、か? RT @beautifulMtFuji: @akindoofnaniwa こんばんは。適したジャンルはありそうです。例えばサッカーのプレイ状況を分析してAIチームが実在チームの真似をして場を盛り上げるなど。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:57:45
ステージが変化しないゲームであればスポットを決めて情報を与えることが可能でしょう。すステージが変化するとそうもいかないか…。 RT @miyayou: メタAIというのは、何よりもまず、ステージについて解釈できるだけの知性とデータが... #gameai_rt9
2011-01-30 00:57:46
@taniatsu なるほど。プレイヤーの理解度や習得の速さに応じて、チュートリアル的な内容をやったりやらなかったり、形を変えたりと言うのは、ユーザーとしては嬉しいですね。理解度や習得度を”測る方法”が難しそうですね。 #gameai_rt9
2011-01-30 00:57:56