招待講演『国語辞典編纂者の知らない日本語』(飯間先生)実況ログ

適当なまとめ
6
Yuya Unno @unnonouno

完全に「舟を編む」の世界だ #nlp2016

2016-03-10 13:51:47
Kazuya Narita @k_nrt

辞書に載っていない言葉を誰が使い始めたのか

2016-03-10 13:52:29
Yoshiaki Kitagawa @Ace12358

新語をGoogleで検索するやつ夏に何度もやった #nlp2016

2016-03-10 13:55:14
matsunagi miho @m_matsunag

Googleの検索ヒット数、あてにしているんだろうか(「ほとんどWeb上にない」ことを知るのには使えそう)

2016-03-10 13:55:38
Kazuya Narita @k_nrt

というか,今普通にステショって変換できてびっくりした.捨て書とかになるかと

2016-03-10 13:57:18
Yoshiaki Kitagawa @Ace12358

どこから、新語と呼べるかは難しい問題。真剣に調べたら一語調べるのにたくさん時間がかかってしまうよなぁ #nlp2016

2016-03-10 13:57:28
Yuya Unno @unnonouno

Seventeenを熟読している。人が日常的に話している語彙は、じつは極めて狭いんだろうな。普遍的で広範囲な辞書を作るというのは、あらゆるコミュニティーのコトバに精通する必要があるのだな #nlp2016

2016-03-10 13:59:22
こうじ @mhkoji

いや、それは線分の定義な気がする。

2016-03-10 14:00:14
こうじ @mhkoji

小学校では直線は無限に伸びていくって習った気がするなぁ。

2016-03-10 14:02:52
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

「ねじボケ・イチャホン・マーメイド病・ステショ・耳つぶ」についてソーシャルメディアを横断検索してみたら、「耳つぶ」が圧勝だった。 #nlp2016 #CM pic.twitter.com/oW4JAHFfBF

2016-03-10 14:02:52
拡大
matsunagi miho @m_matsunag

「観念」ひとつ調べるのに本1冊読むのか

2016-03-10 14:06:50
Jun @pawjun

選ばれた本によって語釈が変わるわけだな.・・・うー,意味ってなんなのかわからなくなってきた.

2016-03-10 14:08:26
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

辞書編纂者の心得。 1.編纂者は知ろうとしなければならない 2.編纂者は素人(素人目線)でなければならない 3.編纂者は知りすぎてはならない。 1.,2.,は研究者にも通じるな。 #nlp2016

2016-03-10 14:09:51
Akiva Miura (Atid Ltd. 代表) @akivajp

「君は知り過ぎたようだ……」って言われて編纂者界から追放されるんだろうか

2016-03-10 14:14:07
matsunagi miho @m_matsunag

「ものを知りすぎると却って分かりやすく説明できなくなる」刺さる

2016-03-10 14:15:44
Yuya Unno @unnonouno

コトバを説明するっていうのは難しいんだなぁ。その機能なのか、形状なのか。それこそ、抽象的な名詞なんか。「わかっている」とはなんだろうか #nlp2016

2016-03-10 14:16:36
おくむら(偽) @fake_okumura

事実上首都は東京。こんな事実、知らない方が幸せ。

2016-03-10 14:20:05
Akiva Miura (Atid Ltd. 代表) @akivajp

イスラエルに関して言及する時は「事実上〜」って表記増えそうだなぁ #NLP2016

2016-03-10 14:21:01
Akiva Miura (Atid Ltd. 代表) @akivajp

認識や解釈の分散が大きいと大変そう

2016-03-10 14:22:30