心の輝きは空よりも眩(まぶ)しく、心の闇は海よりも深い 名作ゲーム・タクティクスオウガで遊んだ世代が歴史研究をする時代に

壮大な歴史の流れを説明しつつ、人間世界の葛藤を描きたい。
13

これまでのまとめ記事

巫俊(ふしゅん) @fushunia

togetter.com/id/fushunia 「三国志の英雄・曹操の行軍歌「苦寒行」を愛し、私こそが日本の英雄曹操だと信じた天武天皇について」「「中国」最古の鉄器が出土!場所は新疆ウイグル自治区。伝説の武器昆吾の剣は本当にあった!?」など、12のまとめ歴史記事を作りました。

2016-03-17 16:28:10

オウガシリーズのゲームについて

お菓子っ子 @sweets_street

twitter.com/FXMC_/status/7… ファンタジー世界の遊牧民。先遣隊が遊牧民特有の機動力と射撃力でモンスターを掃討し、本隊が家畜を連れてくるとか。モンスター狩りのおかげで日頃から集団戦闘に慣れてるとか。モンスターを放牧してるとか。いろいろ考えられますね

2016-03-16 22:45:43
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sweets_street 飛行可能なグリフォンを飼ってる牧民が最強なんじゃないかと思っています^^ゲームに出てくるビーストテイマーという職種に興味をもったので、鷹飼い、鹿養(ししかい)などの日本の古文献に出てくる~養を調べてました。

2016-03-16 22:57:54
お菓子っ子 @sweets_street

グリフォン乗った遊牧民ですか。野良空軍みたい RT @fushunia 飛行可能なグリフォンを飼ってる牧民が最強なんじゃないかと思っています^^ゲームに出てくるビーストテイマーという職種に興味をもったので、鷹飼い、鹿養(ししかい)などの日本の古文献に出てくる~養を調べてました。

2016-03-16 23:15:30
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sweets_street 昔のゲームのタクティクスオウガに、グリフォン乗った盗賊が出てきました。

2016-03-16 23:42:15
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sweets_street 前作の伝説のオウガバトルでは、グリフォンに乗った小部隊だけが長城を乗り越えることができましたし。

2016-03-16 23:45:13
お菓子っ子 @sweets_street

@fushunia それ、現実だったらめちゃくちゃ強いですね

2016-03-16 23:52:17
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@sweets_street ゲーム開始時に、反乱軍を率いる主人公の能力が4タイプからランダムで選ばれるんですが、その中にビーストテイマータイプがあって、重要な職業だと開発者の松野さんも思っていたみたいです。でも、民忠誠度(アライメント)の低い職業でしたね。差別されてそうな

2016-03-17 00:12:15
巫俊(ふしゅん) @fushunia

心の輝きは空よりも眩(まぶ)しく、心の闇は海よりも深い(タクティクスオウガ外伝のキャッチコピー) 輝きを知る者の叡智(えいち)は冷たく、暗闇を知る者の教えは眩(まぶ)しい (オウガバトル64のキャッチコピ ー)

2016-03-17 14:14:30
巫俊(ふしゅん) @fushunia

スーファミの「伝説のオウガバトル」は、リアルタイム戦闘ゲームですが、戦闘の規模といい、多方面での戦いで敵陣営を素早く王手したことを考えると、日本古代史上最大の内乱「壬申の乱」を連想します。

2016-03-17 14:19:02
Hoehoe @baisetusai

@fushunia 白村江はヴァレリア島ですか(震え

2016-03-17 14:23:04
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai 白村江は、倭国側がタクティクスオウガのゲームシステムで戦っていたら、唐側が光栄三國志の軍隊だったというオチですね。

2016-03-17 14:26:57
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai ヴァレリア島は実はかなり大きな島みたいで、人口も数百万人くらいいそうなんですよね。1回の戦いで10人しか出撃しないけど(^^;

2016-03-17 14:29:41
Hoehoe @baisetusai

@fushunia 民族が3つもある、という時点でインドネシアかどっかみたいなイメージです

2016-03-17 14:30:48
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai ゲーム上、民族の差異がほとんど表現されていないんですよね。ガルガスタン人はある花を弔いに使うとか書かれていたくらいだと思います。各民族の来歴も不明だし。

2016-03-17 14:33:17
Hoehoe @baisetusai

@fushunia 言葉も完全に疎通してましたしね。信仰の形態とか食事とか、そういう些細な部分が政治的に誇張されて「民族」という認識にされてしまった、という解釈をしていました

2016-03-17 14:37:11
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai 何かあったはずだと思うんですけど、ユーゴ紛争がモデルだから、「民族なんて無かった」がゲームの結論でしたので、そういう設定みたいですね。ユーゴ紛争は民族紛争といっても、輝かしい西欧近代文明の成功と未来を前提にしているので。

2016-03-17 15:17:23
Hoehoe @baisetusai

@fushunia ユーゴはスラヴ系とラテン系が混淆してましたがヴァレリアは多分元は同一民族なんじゃないでしょうか

2016-03-17 15:19:53
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai 私は移住してきた系統(文化母体)が違う人たちなのかなと思っていました。統一戦争の時代に、フィダックのレモニカ王がバクラム人、ウォルスタ人を弾圧したのが始まりですね。それ以前は、地域単位で争う段階でしょうし

2016-03-17 15:23:26
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@baisetusai バクラム人は上流階級が多い描写があり、エンディングの即位式典での席次を見てもバクラム人の4姉妹が高い地位に就いていたりと、主人公がつくった新政権は、バクラム人貴族が主体で、ウォルスタ人の功臣・縁者がそばを固めている印象がありますね。ガルガスタンは・・・

2016-03-17 15:34:36
Hoehoe @baisetusai

@fushunia ガルガスタン出身の仲間自体少なかったですね。人口的には最大だったのに

2016-03-17 15:35:51