SFファン交流会2016年3月例会「イーガン世界を読み解く」

SFファン交流会2016年3月例会「イーガン世界を読み解く」 ■日時:2016年3月19日(土)午後2時〜5時 ■会場:笹塚区民会館  (京王線・京王新線「笹塚駅」徒歩8分) 続きを読む
7
SFファン交流会 @SFfankou

イーガン世界の人間原理のお話。

2016-03-19 16:09:32
SFファン交流会 @SFfankou

板倉さん「あの人(イーガン)はあまり伏線を回収しない」

2016-03-19 16:11:07
Kou @ditty100

@SFfankou すみません、これはベイリーの話だったはずです。

2016-03-20 07:48:03
SFファン交流会 @SFfankou

板倉さん「クロックワーク・ロケットの三巻はベイリー的な奇想がある」

2016-03-19 16:17:52
T. Hashimoto @biotit

通常は表紙の著者の顔が入る場所、イーガンの本だけは適当なシルエット、という話が。 Greg Egan (Modern Masters of Science Fiction) University of Illinois Press amazon.com/dp/0252079930/…

2016-03-19 16:24:25

Modern Masters of Science Fiction

Acquiring Editor: Marika Christofides
Series Editors:Gary K. Wolfe
http://www.press.uillinois.edu/books/find_books.php?search=MSF&type=series

T. Hashimoto @biotit

@biotit いや本筋は、これに収録されたインタビューにおける直交三部作の執筆動機の話なんだけど。

2016-03-19 16:27:46
Fukumoto @fulgurit

イーガンの巻(Kindle版)しか持ってないので、なんか表紙に変な黒いマークがあるなーくらいにしか思ってませんでした。 twitter.com/biotit/status/…

2016-03-19 23:43:02
SFファン交流会 @SFfankou

参加者の皆様も積極的に発言。盛り上がっています。

2016-03-19 16:43:37
SFファン交流会 @SFfankou

3月例会終了です。ゲストの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!

2016-03-19 17:00:20
ゆとくま @qt_fb

回転物理学の講義は無かったのでほぼ理解の範疇だったがやはり独学しないとダメだな

2016-03-19 17:14:37
ゆとくま @qt_fb

翻訳者のイベントにさくっと行けるあたり本当に東京はすごい

2016-03-19 17:26:05
半可通 @hankatsuu

永福町から笹塚へ。S F ファン交流会、面白かった。自分の都合で後半しか聴けなくて残念。クロックワークロケットの翻訳苦労話と未訳の続編について。

2016-03-19 19:01:35
半可通 @hankatsuu

クロックワークロケットのタイトルは、最初は(順列都市や万物理論みたいに)漢字四文字にしたかったけど、時計と訳すとすぐに時計仕掛けのあれを想像してしまうし、ロケットも歯車組み合わせた機構ではないので先入観を避けるためにやむをえずカタカナにした由。

2016-03-19 19:05:58
半可通 @hankatsuu

山「孤絶」の話も面白かった。英語では「一つしかない」「二つとない」という意味なので「無双」が適するけど、それだと「無双山」で相撲取りになってしまうので「孤絶」にしたそうです(笑)

2016-03-19 19:09:07
山口高史 11/23 文フリ東京 ツ-8 パナトリエ @takap49

SFファン交でグレッグ・イーガンがHPに載せてるエッセイ翻訳集をもらった!第3集がSF映画こき下ろし編。しかも頑固親父の説教風。『アバター』=とてもつまらないお伽話。『her』『エクスマキナ』『インターステラー』=どうしようもなく間抜け。…ってか結構律儀に観てるのねSF映画!

2016-03-19 21:03:28
(ム)ラタ @m_junich

SFファン交流会で、翻訳家の山岸真さんと中村融さんと理系研究者の板倉充洋さんのグレッグ・イーガンセミナー聞いてきたんですが、水のない世界設定なので、水に関係する言葉や言い回しを極力使わないようにしたとか´д` ; din.or.jp/~smaki/smaki/S…

2016-03-19 22:06:41
(ム)ラタ @m_junich

中村融さんにいたっては『クジラの歌』の翻訳で、肢がない世界だから手足に関する表記表現はもちろん、手へんのある漢字すら使わなかったとか、翻訳者スゴすぎる!と思った。´д` ; amazon.co.jpクジラの歌-ロバート-シーゲル/dp/448801366X

2016-03-19 22:13:19
(ム)ラタ @m_junich

というかイーガンの『クロックワーク・ロケット』、こちらの世界と物理法則が違う世界で、相対性理論や量子力学に当たる概念を発見していくストーリーと聞いて、とんでもねぇ小説だな!と驚愕した、、、´д` ; hayakawa-online.co.jp/smartphone/det…

2016-03-19 22:19:31
(ム)ラタ @m_junich

これから出る3部作の第2部は、延々量子力学を別世界で確立するための議論が繰り返される話(誤解して聞いている可能性あり)らしい…。完全に狂ってて最高すぎる、、、o(`ω´ )o amazon.co.jp/Eternal-Flame-…

2016-03-19 22:26:01
(ム)ラタ @m_junich

『宇宙消失』と『順列都市』しか読んでなくて、それでもスゴいと思ってたけど、それどころじゃねぇ…。 amazon.co.jp順列都市%E3%80%88上〉-ハヤカワ文庫SF-グレッグ-イーガン/dp/4150112894

2016-03-19 22:29:32
(ム)ラタ @m_junich

イーガン読まねばだなぁ、、、、

2016-03-19 22:29:46
北原尚彦@『初歩からのシャーロック・ホームズ』発売中 @naohikoKITAHARA

SFファン交流会イーガン企画→二次会参加してきました。ゲストの皆様、お相手頂いた皆様、ありがとうございました!滅茶苦茶楽しかったです。(明日があるので二次会は途中で失礼しましたm(_ _)m)

2016-03-19 22:54:58

もくよう @metathursday

昨日のファン交二次会では、このあいだの読書会で得た知見「ドイツはこの先殺人兵器を作るのが決定しているのだから、屠られないようにいつでもバームクーヘンと言えるように心掛けておかなくてはならない」を伝えられたので良かったです。

2016-03-20 07:22:39