IS-4小話詰め合わせ~火炎放射案・同軸機銃・変速機・迫撃砲、そして戦後重戦車と赤軍重自走砲の運命

IS-4重戦車の細々したお話とか、戦後重戦車と赤軍重自走砲計画の関係とか
14
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

とまあ赤軍の車載火炎放射器はそういう柔軟配置ができないのです。火薬式で37mmだか45mm対戦車砲の薬莢切り詰めたのを使うので、放射器自体それら火砲に近いサイズにはなっちゃうし。高圧ボンベが要らないとか、ガス圧式に比べて射程伸ばしやすい長いってメリットはあるんですけどね

2016-03-27 14:58:31
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そんな割と大掛かりな装置であるので、IS-4火炎放射戦車案で砲塔にあまり改造せずに放射器を収めるとしたら、同軸DShKを置き換えるしかなさそうであるよなあ……などと思うわけです。これなら防盾までも流用できて素敵ですし

2016-03-27 15:00:09
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

あるいは機銃をどうしても諦めきれないなら、DShKを関放射器に置き換えた上でDTを脇にむりやり押し込めるとか……無理かなあ

2016-03-27 15:01:35
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そもIS-4火炎放射戦車案は装甲車両総局が46年11月に提案したという話しか聞かれないので、ひょっとすると、特にそれ以降具体的な話に進んでなかったりするかもですが。であればアレコレ考えても無駄ではあります

2016-03-27 15:05:11
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

おおっと! IS-4火炎放射戦車案のその後のお話が、1948年には車体が完成してて、でも火炎放射器はまだ搭載されていないという状態だったと。完成したかはともかく、具体的に話が進んでたのは確かみたいで

2016-03-27 15:16:53
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

あと機銃をDShKから14.5mmと7.62mmの連装にするって案もあったのね。KPVT載せてもまだDTなりSG載せる余裕があるって事は、火炎放射器と7.62mmの連装ってのも無理じゃないかもだ

2016-03-27 15:22:02

重戦車車台の重自走砲

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

IS-4ベースの自走砲について、48年時点でも設計中らしく、11月に完了予定という話がある。45年8月には早くもIS-4ベース自走砲計画って話は出ましたが、そこで立ち消えたんじゃなく話は続いてたんですね

2016-03-27 16:24:20
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただこの頃にはIS-4のコストが度重なる設計変更・改良のために、46年の73,5000ルーブルから994,000ルーブルにまで跳ね上がっていたと。一方新中戦車たるT-54の値段は順調に下がっていて、相対的に48年時点でIS-4のコストはT-54の3倍に

2016-03-27 16:33:20
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

これは全く良からんという訳でIS-4の方向性は諦められ、1949年2月には新しく50t級のちょっと軽い重戦車を作りなさいという話が出てくる。これがIS-8そしてT-10になるのですが、この方針転換と共にIS-4車台自走砲計画も消えちゃった訳ですね

2016-03-27 16:36:09
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

重戦車車台の重自走砲て話自体は消えた訳じゃなく、T-10車台で152mm加農装備の重自走砲を作るという話は52年にまた出てくる。これがWoTでおなじみObject268です。こいつは56年に試作車が完成するも、どうも砲のほうに文句が付いたらしく、結局不採用と

2016-03-27 16:46:06
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Obj268の不採用理由はイマイチよくわからんです。「M60やチーフテンに対抗不能であるため」という説明がされる事もあるのですが、268の試験が行われた57年には、これら西側新戦車はまだ案が出たか出ないかという段階だったんじゃ……?

2016-03-27 16:59:54
SUDO @sudo_simoigusa

@FHSWman 正しくはコンカラーやM103なのか、対T-10世代の戦車を想定したか、じつはあんまし強くなかったとか

2016-03-27 17:05:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@sudo_simoigusa それらと比較されたって事ならまだ自然かもです。どうにも殺せなさそうですし

2016-03-27 17:18:03
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ152mm M-64の能力不足って線は無きにしもあらずかも。こいつ152加の系列かと思いきや152長加農榴弾砲とでも言う感じで、初速760m/sでしかないんですね。徹甲弾でなんかやる初速ではないし、かといって成形炸薬弾は使えない事になってるし……

2016-03-27 17:16:36
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Object268の152mm M-64戦車砲は152mm M-47牽引加農と同一弾道の砲で。M-47は従来使ってた重くて嫌んなっちゃう長加農ではなく、多少砲身長を縮めて初速を抑えつつ軽く作ってある。加農と加農榴弾砲の中間みたいな位置にある砲なんですね

2016-03-27 17:24:10
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

従来の900m/s級152加たるBr-5は砲弾も加農榴弾砲とは違う専用の物を使ったのだけど、初速を抑えたM-47では152加榴と同じ弾を使えるようになってる。射程5kmほど縮むのと引き換えに遥かに軽く取回しは良くなったし、弾薬体系も合理化できて、ここまでなら素敵な話ではあるのです

2016-03-27 17:27:15
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ところで152mm加榴には成形炸薬弾が用意されておりました。火砲の成形炸薬弾としてはよくあるのですが、これは通常の砲弾より随分軽くて薄くて大炸薬比な弾。これは高圧で撃ちだすとぶっ壊れちゃうので、発射に際しては専用の緩燃装薬を使う必要がありました

2016-03-27 17:34:00
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

しかして加農と加農榴弾砲の中間めいたM-47は、軽くて薄くて脆弱な弾を低圧でゆっくり撃ち出すという事に向かない。なのでM-47では成形炸薬弾は使えない事になってて、対戦車戦闘には大戦期のSU-152が使ったのと同じ徹甲弾が充てられました。こっちは早々壊れるような弾じゃありませんし

2016-03-27 17:37:04
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

うわっぷ、間違えました。M-47の榴弾は152加榴と共通じゃなく、それ専用の新体系の弾なのね……。てことは弾薬体系の合理化ってのは無くて、砲を短く軽く取回し改善ってのが重点なのかしら

2016-03-27 17:38:26
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ええと、M-47の榴弾はともかく、徹甲弾は加榴と共通。なのでM-47の対戦車能力はSU-152のそれに初速100m/s足した程度、推定で至近距離180mm貫通程度っぽいのですね。これでも中戦車までなら割と十分でしょうし、牽引火砲の自衛には問題ないと考えられたんでしょうけども

2016-03-27 17:43:33
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

しかし戦車を積極的に殺しに行く筈の重自走砲ともなると、(推定)貫通力180mmはちょっと不安になる。センチュリオンやM48相手なら何とかならんでもないでしょうが、M103やコンカラーが出てくるとダメっぽい。そういうわけで、確かにObj268の対戦車能力はスミがつきそうなのです

2016-03-27 17:47:44
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ちなみにWoTのObject268は何故か加農と加農榴弾砲の中間的火砲ではなく、完全に152mm加農て事になっております。なのでML-20のではなくBr-2の徹甲弾と榴弾を使うし、さらに152mm加農用成形炸薬弾とかいう謎弾まである。まあゲームですし突き詰めてもしゃーないのですが

2016-03-27 17:52:31

誰が重自走砲を殺したか?

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ちなみにObject268の不採用で赤軍の重自走砲という系譜が終わったかというと、もうちょっとだけ続くのです。Obj282がそれで……まあ見ての通りロケット戦車の、最初の世代がきちゃった訳です pic.twitter.com/5q6pHztmTI

2016-03-27 18:11:55
拡大