斉藤環氏のTVタックル問題「支援という名の暴力」についてのツイートと記者会見前後までの反応

記者会見後まで含め更新
15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

赤木智弘さんの記事です。blogos.com/article/169002/ テレビメディアと支援暴力の相性の良さが的確に指摘されていると思います。

2016-03-26 21:06:56
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

もう10年くらい前、メール相談は効果性があるのかどうかについて齋藤環( @pentaxxx )先生に聞いたとき、「何らかの形で一度でも相手(顔)が認識されている場合」であれば効果があり得る、とおっしゃていた記憶があるが、いまはスカイプやハングアウトなども無料、手軽にできる。

2016-03-26 21:09:24
コー・コ・コー @ko__ko_ko__

@pentaxxx 「欧米にもあるらしい」といって、そのソースが映画で、それだけで「欧米には非合法なもの以外、こういったものは存在しない」という奇妙な確信を抱き、「こういうのは日本(と韓国)だけ」と決めつける。まるっきり嫌韓本や嫌中本のテンプレート。

2016-03-26 21:38:38
ロスジェネ法務博士💙💛 @y_matsu4

「希望は戦争」で有名になった、赤木智弘さんの記事。 今回のテレビタックルの「引きこもり特集」について評論している。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-03-26 21:48:09
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

続いて田中俊秀さんの記事。bylines.news.yahoo.co.jp/tanakatoshihid… 「暴力以外になにができるのか」という疑問に答える良記事。こういう地道な支援をしている人が多数派だが、テレビ映えはしないので放送されにくい。

2016-03-26 21:51:54
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

さきほどのツイート「田中俊英」さんの間違いでした。失礼しました。 twitter.com/tanakatosihide…

2016-03-26 22:01:58
田中俊英 @tanakatosihide

今日がんばって書いたYahoo!記事が、さっそくブロゴスに転載されています。「貧困ピアサポーター」ひきこもり。... fb.me/75h3Qbm2P

2016-03-26 21:30:46
ごぼ天うどん @tfvuytvfut

@pentaxxx YouTubeの伊藤学校動画のコメントでは引き出し肯定派が多いです。「多少荒っぽいのは仕方ない」とか。 しかし学費の高額さを知れば見方が変わると思います。 なんだ。慈善的なものでもなんでもなくタチの悪い弱者ビジネスじゃないか、と。

2016-03-26 22:04:29
杜 一成📮📻📞 @Lotus19751215

「これは保護者の怠慢だ。よく言われる話だが、5年ひきこもっているとすれば、社会復帰には当然その分の時間、つまりは5年程度はかかる。10年ひきこもりならば、10年はかかるのだ。人生とはそんなもの。」 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-03-26 22:27:00
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

田中さんのひきこもり記事、内容はとても良いのですが、一点だけ異論。少なくとも僕自身は「十年ひきこもった人が社会復帰に十年かかる」とは考えていません。支援体制がしっかりしていれば十年選手でも二〜三年で回復に至る人はいます。

2016-03-26 23:11:24
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

通常のひきこもり支援はガイドラインにもある通り①家族支援②個人療法③集団参加と進み、この後必要に応じて④就労支援となります。①→②が難しいのは事実ですが家族との関係が変わることで実現可能です。将来的にはここにオープンダイアローグが使えると考えています。

2016-03-26 23:13:53
全粒粉小麦パン @dietmokuhyou

@pentaxxx 先日のTVタックル、顔も隠してあったし問題だと思わなかったのですが どの辺が問題なのでしょうか。

2016-03-26 23:20:51
Davisys @lordbautiful

@pentaxxx 完全に引きこもって家族ともまるで話をしない大人の引きこもりに対してはどのように対処するのでしょうか?地方では信頼がおけるアウトリーチしてくれる団体見つけるのも難しいでしょうし。

2016-03-26 23:21:16
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

対話の断絶をどう埋めるかが支援のポイントですが、その手法はここには書き切れません。拙著では『ひきこもり救出マニュアル』か『ひきこもりのライフプラン』に詳しいです。アウトリーチ業者を探す前に、関係修復に1−2年をかける必要があります。 twitter.com/lordbautiful/s…

2016-03-26 23:30:56
Davisys @lordbautiful

@pentaxxx ご回答有り難うございます。早速読んでみます。しかし、これまで、大人の完全引きこもりに対する効果的な対処方法や成功の実例を殆ど見聞きしたことがありません。もちろんそれだけ重い状況なのだからなのでしょうけど。

2016-03-26 23:36:36
全粒粉小麦パン @dietmokuhyou

@pentaxxx TVタックルでは、暴力を写さず説得しているように見えましたが、 実は暴力を使っているということですね。

2016-03-27 00:16:36
全粒粉小麦パン @dietmokuhyou

@pentaxxx 伊藤学校というのは暴力を使うのですね。しかしTVタックルではそれはわかりませんでした。

2016-03-27 00:45:53
全粒粉小麦パン @dietmokuhyou

@pentaxxx BP0に申請要請を出すほどとは思えない。引きこもりとはどういうものか、世間に知らせるチャンスであったと思う。

2016-03-27 00:48:40
全粒粉小麦パン @dietmokuhyou

@pentaxxx 留飲を下げたわけでは全くない。ただ伊藤学校を利用し社会復帰できるなら、それはいいことだと思いました。

2016-03-27 00:50:09
平山国際問題兼蹴球問題研究所は🇺🇦を応援します💉💉💉 @SNEP_JP

>いじめやハラスメントの後遺症 自分もそうだが、結局 #イジメ の被害者よりも加害者の方が大人になった時に社会的に活躍するから #被害者のケア なんて無駄だって、経験的に理解しているからそういう方向の対処が進まないんだろうな。 twitter.com/pentaxxx/statu…

2016-03-27 02:35:11
斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx

いじめやハラスメントの後遺症を残さないコツは、①加害者の謝罪、②加害者の処罰(処分)、そして③被害者の納得は必要条件。十分とは限らないが最低これだけは。で、この最低のことがなされないことが圧倒的に多い。せいぜい①止まり。

2016-02-20 22:38:48
lilium @dorako220

@pentaxxx 精神科医に暴力が許されているって、つまり患者の自殺などを防ぐための拘束ってことですよね? まさか患者への暴力は正当化されてないと思いますが

2016-03-27 03:17:55
ねこたけ @4542109

@pentaxxx じゃー何があなたの正解なんですか?俺はあれ、悪くないと思います

2016-03-27 05:04:19
Kiw'i @kiw9i

@pentaxxx そりゃ可能性だけ言うならなんぼでも言えるわなあ。 こうも言えるよな。精神科医はあてにならず、伊藤塾のお陰で社会復帰。 君のは机上論が多すぎて、やかましいだけやん。

2016-03-27 10:31:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ