現代語(旧字旧仮名)の現代語訳(新字新仮名)は必要ですか?

「『旧字旧仮名なんて相手に読ませる気のない表記は読む気になれない、あんなの専門家に任せればいい』と最初から決め付けてる庶民の皆さん、どうも有難うございます。これで過去の歴史改竄がやりやすくなります」 (待て待て待て、「旧字旧仮名」って本当に読み辛いの?)
12
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

オリジナル文書の読み方と解釈は、確かに人によって違う。でもそこには共通した作法がある。そこをぶっ飛ばして「臆見のない俺の読み方が真実」なんて言われても、「お、おう」としか言えんわな。

2016-04-10 07:40:03
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@y_arim 直訳ならそれでオーケー、それを他の史料と突き合わせて誤記と判断するのは史料批判だから直訳じゃないからしない……という厳密主義になんの意味があるのかだよね。

2016-04-10 07:47:53
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@kaolu4s 史料批判は「個人個人が自由に考える」範疇ということになりそうだけど、なんだろう、よくて車輪の再発明でしかない。それが大事なんだと言われたらまあ、その点について一理は認めるが

2016-04-10 07:51:15
さ(ひ) @banbenbo

「原典の直訳のみに留めて無料公開するこのサイトは、出典を明示した上での引用を自由としますので、どなたでも調べもののほか論文や卒業研究などにご利用いただけます。」 いや論文には「原典の直訳」ではなく原典を使ってくれ。 readyfor.jp/projects/kinge…

2016-04-10 07:53:03
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@y_arim 大学の歴史学の授業だとまさにそういうことをやるわけだよね。自分で史料批判をしてみる、ことで「史料ってあんがいアレやな」と学ぶ。

2016-04-10 07:55:39
さ(ひ) @banbenbo

「出典を明示した上での引用を自由としますので」 いやそれもわざわざ言はれなくても自由だし。引用の一般的なルールにここで言及する必要はなかろう。 readyfor.jp/projects/kinge…

2016-04-10 07:56:07
さ(ひ) @banbenbo

なので、公文書の保存は大変重要なことだとは思ふがこの方々のプロジェクトには賛同できない。

2016-04-10 08:00:38
扶桑委員会 @fussoo_moe

そもそも現代語に翻訳した時点で解釈が絡まざるを得ないからなぁ。映画の英語の和訳だって解釈しなきゃできないのに。

2016-04-10 08:02:40
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@fussoo_moe 中の人いわく「中でも明治・大正や昭和初期の文書は旧字体や歴史的仮名遣で書かれていて、ほとんど読めず意味不明なんです」って、単にあなたに学がないだけなのでは……と正直思う

2016-04-10 08:06:32
ぬまきち @obenkyounuma

僕は専門家以外の史書原本読みは無用だと考える派。人生は短く、原本解読に必要とされるリソースは意外に重いです。そして、専門家によって活字化された文章と原本で差が出るケースはほとんどなく、このリソースを費やす価値があるように思えないため。

2016-04-10 08:07:03
影夢櫻 @keinozi

矢張り國語國字改革は惡だつたね。歷史を斷つた愚かなる思想であつた。

2016-04-10 08:07:23
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@kaolu4s ていうかさ、 readyfor.jp/projects/kinge… 読んだ? 何をもって「解読」と称しているか。

2016-04-10 08:09:15
扶桑委員会 @fussoo_moe

@y_arim それくらいはなんとなくわかるんじゃ……いやまぁ当委員会もなんとなくしかわからないけど……さすがにそれは学がないというしかない……古文の授業とか寝てたんだろうな……

2016-04-10 08:13:49
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@y_arim なんかこのサイトだけで完結したひとつの史像が得られそうに書いてるよね。そこまでの解釈を伴う解読は直訳とは言わないように思うぜ……。

2016-04-10 08:15:24
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@fussoo_moe 中の人プロフ「私は大学卒業後、公務員、サラリーマンを20数年経験して9年前に起業しました。もうすぐ55歳、2つの小さな会社を経営しています」……偏見を承知であえて言うけど、こういう人はそういう方面の学問にそもそも関心無かったタイプ。

2016-04-10 08:16:25
押井徳馬 @osito_kuma

高々70年前の文献が「これ読めないので教えて下さい」になるのは異常な時代としか言ひやうがない。尤も、読めない人は被害者で、加害者は戦後に国語改革を強行した「国語のエリート達」だ。国語エリートによる「知の独占」を許してはならない。

2016-04-10 08:17:18
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@kaolu4s ていうか「中でも明治・大正や昭和初期の文書は旧字体や歴史的仮名遣で書かれていて、ほとんど読めず意味不明なんです」って、解読以前に単に学がないだけじゃないのか…と

2016-04-10 08:17:53
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@y_arim しーっ! まあ、それはそうだよね。学がないからネッ真めいた内容でない学のある歴史学者の書き物が気に食わないわけでしょう。公文書を読めばサヨクの学者の捏造とは違う日本をとりもろせるだろうと思ってそうな、事実と願望の区別ができてなさそうさも学のなさを印象付ける……。

2016-04-10 08:22:48
ねむいひと@いつも泥睡してるダメ人間 @marumasa58

@kaolu4s @y_arim 個人的には頓珍漢だろうが色々な説があればいいなとは思いますけどね。そこで「変だな?」と思った層が自分から調べるようになれば、それだけの価値はあるかなと思います。 ただ妄信するだけの奴は、どんな情報があっても何も変わりませんし。

2016-04-10 08:27:23
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

@marumasa58 @y_arim このサイトのUNEIの人たちが公文書だけ読んでたんじゃ説明できないことがあったり公文書間で相互に矛盾してたりすることから目を背けない人たちであることを祈りたいところです。

2016-04-10 08:34:44
扶桑委員会 @fussoo_moe

@y_arim 学問を始めるのに遅いということはないけどその人には「学問に王道なし」という言葉を贈りたい(´・ω・`)

2016-04-10 08:37:18
影夢櫻 @keinozi

自分は現代語の「現代語譯」と云ふ物を嫌󠄁つてゐる。原文も一緒に綴ぢてあるならば兔も角も。

2016-04-10 08:45:36
Yappie @capt_yappie

@y_arim 実際は防衛大学校→自衛隊→セコム(子会社) 前会社時のプロフィール devoteskill.co.jp/pg21.html 防衛大学校学術教育振興会理事 nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-293… とはなってるけれど、名簿に載ってるのは「正美」なので、普段は通称か。

2016-04-10 08:47:11
さとうしん @satoshin257

「公文書を読み解く上で重要なのは、公文書を「直訳して読める形にするだけ」ということです。解釈や説明をすると、せっかくの生の情報に色が付いてしまいます。」 直訳するだけでも解釈が入り込むものだと思うが… まあ実際やってみたらわかるやろう。つーかわかって下さい。お願い…

2016-04-10 08:55:58
前へ 1 2 ・・ 14 次へ