けろ造先生の珈琲講座

コーヒーの美味しいドリップのこつ、豆の選び方などについて教えていただきました!
2
くろとら @kurotoracchi

珈琲高騰で各社値上げ。世界情勢を反映していてすぐに解決する値上げではない模様。一杯千円のプレミアム豆の時代か…安い豆を美味しく飲む方法知りたい。ワインと違って珈琲豆のランク差って、なんか歴然としてる気がして…。焙煎士さんも大変だろうな。

2011-02-04 11:18:38
くろとら @kurotoracchi

@tree_frog_o はい。まぁわたしは焙煎済の豆を買ってきて挽いて飲んでるだけなので、言うほど違いがわかってるわけではないのかもしれませんが…(笑)

2011-02-04 11:31:09
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi フレンチローストのように焦がした豆でなければ、ミネラルの少ない軟水(浄水器を通した水道水がいいです)があいます。沸騰する前に火を止めてください(90度台前半でOK)。溶存空気を飛ばさないほうがおいしいです。しっかり沸騰させたお湯と比べてみてください。

2011-02-04 11:53:18
くろとら @kurotoracchi

@tree_frog_o わ、ありがとうございます!いつも紙ドリップなのですが、底から持ち上がる様にふんわー、と、させることが難しくて。ぜひ試してみます!

2011-02-04 12:57:23
くろとら @kurotoracchi

お湯の温度が低くてよいというのは目からウロコです!

2011-02-04 12:58:01
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi 釈迦に説法であることを恐れつつ。こっそり「の」の字を書くようにお湯を「置いて」いくわけですが、最初に少な目のお湯で粉全体を湿らせてドーム状にふくらんだら、しばらく待ちます。ふくらんだ粉が「ほっ」と息を吐き出し始めたら、あらためてドリップを開始。

2011-02-04 13:26:18
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi どの段階でもお湯の勢いで粉が踊らないようにします。ケトルのお湯が底まで直接届くのではなく、上から浸透していくイメージ。また、「の」の字を速く書くとあっさり軽めに、ゆっくり書くとしっかりした味わいになります。

2011-02-04 13:28:15
くろとら @kurotoracchi

@tree_frog_o いえいえ!とっても嬉しいです!この、最初に湿らせるときにぐっとふくらんでくる、この感じがうまくできなくて…難しいです~

2011-02-04 13:29:59
くろとら @kurotoracchi

かえるさまのドリップ講座、うれしーい!

2011-02-04 13:31:40
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi 焙煎して時間のたっていない豆ほどふくらみやすいわけですが、焼いた当日のものは、焙煎の煙がしみこんでいておいしくありません。1日たてば落ち着きます。焙煎したてを売りにして、その場で焼いてくれる店もありますが、あれは小さなドラムで焼くので感心しないの。

2011-02-04 13:35:52
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

現在のコーヒー豆の流通はどうなんでしょうね。90年頃のことですが、特にアフリカの豆はヨーロッパ(とくにドイツ)に一級品がいって、そのあとアメリカ、最後に日本という具合で、モカなどはよい品が入荷しないと聞きました。ドイツで焙煎した豆をシンガポールで買ってくる人もあったとか

2011-02-04 13:47:35
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi もうひとつ。ろうとの中のお湯は決して切らさないこと。落としきってはいけません。表面にういている泡はアクなので、それをコーヒーの中に入れないのが大切です。注ぐ→盛り上がる→止める→しぼむ、を繰り返しつつ、出来る限りドーム状の形を保ちます。(つづく

2011-02-04 16:38:31
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi アクをコーヒーの中に落とさないためにも、周辺にはお湯を注ぎません。周辺にお湯を注ぐと、ドームの形が崩れ、表面にとどまっていたアクが、壁に沿って下のほうに流れていってしまいますので、それを避けるわけです

2011-02-04 16:40:38
くろとら @kurotoracchi

@tree_frog_o わ、わ、全然わかってませんでした!ご丁寧にありがとうございます!これはとても素敵なことを教えていただきましたー。のちほどとぅぎゃらせていただきます!永久保存版です!!

2011-02-04 17:15:53
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@kurotoracchi アクを落とさないことに気をつけるだけで、雑味が減り、本来のうまみが味わえますよ☆

2011-02-04 17:18:59
Kyoko Nakanishi @mmktn

@tree_frog_o ドリップ講座、ためになります…さっそくお気に入りにいれました。ありがとうございます。豆を買うときに気をつけることはありますか?

2011-02-04 17:19:23
@nawon

コーヒー話をカエルさんと黒猫さんがしているのを見たら、コーヒー飲みたくなってきた。淹れてこようっと。ちなみに私のコーヒーの淹れ方はこの本の方式。 http://www.amazon.co.jp/dp/4840106479

2011-02-04 17:20:06
shimanaomi @shimanisenjyu

@tree_frog_o コーヒーのツイートまとめてケロ。

2011-02-04 17:36:36
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@mmktn 焙煎した豆の選別は難しいです。粒の形状が揃っていることが基本ですが、モカなどはそもそも不揃いなことが多いです。私は、お願いを聞いてくれそうな店では、一粒食べさせてもらいます。噛み割って、焼け具合にむらがないか、水分はちゃんと飛んでいるか(つづく)

2011-02-04 17:40:20
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@mmktn 酸味の強い品種では、それが本来の酸味なのか、火加減がまずくて残ってしまった酸味なのか、などがだいたいわかります。自家焙煎している店では、何分くらい焼いているかを尋ねたりします(つづく)

2011-02-04 17:40:49
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

@mmktn 品種や状態によりますが、中程度の焙煎で通常12~14分はかかりますので、10分かそれ以下と答える店では買いません。食べてみると、短時間で焼いたな、というのはわかります。へんにすっぱいか(焼きが足りない)、ただただ苦いか(温度が高すぎ)です

2011-02-04 17:42:39
Nowtucker_O'Stone @tree_frog_o

悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘い、といったのはタレーランだそうですが、フランス人だなあと思うのは、甘さをあげていることです。フレンチローストにすると、ようは焦げるわけですが、コーヒーの甘さはカラメルと同じで糖類が焦げた味です。

2011-02-04 17:54:32
@nawon

@tree_frog_o ああ、そういう意味だったんですね。てっきり、コーヒーに入れる砂糖とミルクの甘みのことだと思っていました。

2011-02-04 17:56:00
Kyoko Nakanishi @mmktn

かえるさんのコーヒーツイート素晴らしすぎる。ありがとうございます。食べさせて貰うって良いアイディアですよね。@tree_frog_o

2011-02-04 17:57:00